シーズーのドッグフードはどう選ぶ?【獣医師監修】ポイントとおすすめ商品15選を紹介

シーズーは短い鼻とふわふわとした毛が特徴で、穏やかな性格の犬種です。ただし、皮膚や関節などにトラブルが起こりやすく、健康維持をサポートするドッグフード選びが大切です。

そこでこの記事では、シーズーにあったドッグフードの選び方や、おすすめ商品5選を紹介します。ご飯を食べない原因や対策も紹介するので、愛犬のドッグフード選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修した獣医師
松本 千聖 岐阜大学応用生物科学部獣医学課程卒業。 3年ほど獣医師として動物愛護団体付属動物病院やペットショップ付属動物病院にて主に一次診療業務、ペット保険会社では保険金査定業務に従事しました。現在は製薬関係の業務に従事し、プライベートでは個人で保護猫活動並びに保護猫達の健康管理を行っています。

※商品紹介部分に関して監修者は関係ございません

シーズーにおすすめのドッグフード

  • モグワンドックフード

    モグワンは着色料、香料を使わず、満足の食いつきを追及して作られたドックフード!

    評価
    初回料金4,356円(税込)
    公式特典最大20%OFF

    動物性タンパク50%以上の高配合と、犬が消化しづらい穀物を一切使用しないグレインフリー(穀物不使用)がこだわり!85万人以上の愛犬家に選ばれているのも人気のポイントです。

  • 犬猫生活ドックフード

    犬猫生活ドックフードは獣医師と共同開発した国産無添加・グレインフリー・ノンオイルコーティングのプレミアムドッグフード!

    評価
    初回料金550円(税込)
    特典送料無料

    鶏肉・牛肉・魚肉・鶏レバーの4種の生肉が主原料。さらにお腹の元気を応援する乳酸菌やオリゴ糖も配合。日本の室内暮らしのわんちゃんに最適な栄養バランスで設計されてるもの嬉しいポイント!

  • ペトコトフーズ

    調理後の急速冷凍されたものをお届けするので栄養と旨みが閉じ込められ、ワンちゃんの食いつきは抜群!

    評価
    初回料金4,224円〜(税込)
    公式特典30%OFF

    栄養を補助する目的以外の着色料、発色剤、保湿剤、乳化剤、増粘安定剤、pH調整剤、保存料、酸化防止剤などの添加物は一切含まれていません。パッケージには愛犬の名前を入れてくれるサービスもあり、温かい気持ちになれるのも嬉しいポイント!

シーズーにあったドッグフード選びのポイント

シーズーにあったドッグフードを選ぶ際は、以下のポイントに注目しましょう。

  • 良質な動物性タンパク質が主原料になっているか
  • シーズーがなりやすい病気を予防する成分が含まれているか
  • 不要な添加物が入っていないか

上記の内容はシーズーの健康維持に必要なポイントです。それぞれ詳しく解説するので、ドッグフード選びの参考にしてみてください。

良質な動物性タンパク質が主原料になっているか

シーズーにあったドッグフードは、良質な動物性タンパク質が主原料になっているかどうかがポイントです。

動物性タンパク質は、犬の筋肉や臓器の形成に役立ち、免疫機能を高める効果が期待できます

シーズーの皮膚病を予防するには、積極的にタンパク質を摂取して免疫機能を高めることが大切です。

そのため、ドッグフードを選ぶ際は、主原料にチキンやラム、魚などの動物性タンパク質を使用しているか確認しましょう。

シーズーがなりやすい病気を予防する成分が含まれているか

シーズーには、先述した皮膚病以外にもかかりやすい病気があります。

しかし、ドッグフードから必要な栄養素を補うことで病気にかかるリスクを減らす効果が期待できるため、しっかりチェックしておきましょう。

脂漏性皮膚炎予防にはオメガ3系の油

シーズーの脂漏性皮膚炎予防には、オメガ3系の油が含まれたドッグフードがおすすめです。

オメガ3系の油には「EPA」「DHA」「亜麻仁油」などの種類があり、皮膚病の改善と健康的な皮膚や被毛の維持が期待できます。

これらの必須脂肪酸は体内で作ることができないので、積極的にドッグフードから摂取しましょう。

とくに、サーモンオイルやマグロオイルなどの魚由来のオメガ3は、消化吸収性に優れており、皮膚トラブルの改善が期待できます

植物性オイルが配合されたドッグフードもありますが、できるだけ魚由来のオイルが配合されたドッグフードを選ぶといいでしょう。

食物アレルギー予防にはグレインフリー

食物アレルギーの予防にはグレインフリーのドッグフードにも注目しましょう。食物アレルギーは皮膚や目の病気につながることもあるため、食べ物から予防することが大切です。

グレインは犬がアレルギーを引き起こしやすい成分で、小麦・大麦・ライ麦といった穀物に含まれています

ドッグフードの中にはグレインフリーで製造されたものもあるので、食物アレルギーが気になる場合はチェックしてみてください。

関節系の病気予防にはグルコサミンやコンドロイチン

シーズーは足が短く、椎間板ヘルニアといった関節系の病気にかかりやすい犬種です。

そのため、関節の健康維持をサポートする成分をご飯から摂取して予防してあげましょう

とくに、関節の軟骨を形成するグルコサミンや、動きをスムーズにするコンドロイチンなどが含まれたドッグフードがおすすめです。

不要な添加物が入っていないか

ドッグフードを選ぶ際は、不要な添加物が使用されていないかもチェックしてみてください。

基本的には、使用されている添加物は摂取しても健康に問題はないといわれており、過度に心配する必要はありません。

しかし、摂取しすぎると消化不良や涙やけなどにつながるので、添加物を必要最低限に抑えたものや、無添加のドッグフードを選びましょう

シーズーにおすすめのドッグフード15選

ここでは、シーズーにおすすめのドッグフード15選を紹介します。とくに、以下の5つはシーズーの健康維持をサポートする成分が配合されているためおすすめです。

商品名 価格 主原料
モグワン 通常価格:
4,708円定期コース
1個:
10%OFF
2個以上:
15%OFF
5個以上:
20%OFF
チキン&サーモン
カナガンドッグフード チキン 通常価格:
4,708円定期コース
1個:
10%OFF
2個以上:
15%OFF
5個以上:
20%OFF
チキン
ポンポンデリ 単品購入:
4,830円定期購入
初回:
2,970円
2回目以降:
2袋6,960円
鶏肉
ナチュラル ハーベスト 真空パック1.59kg:
3,740円ポータブルパック100g:
341円
ラム
シュプレモ 小型犬用 成犬用 1kg:
2,548円
3kg:
5,316円
6kg:
10,006円
チキン

このほかの商品も、特徴や価格などをそれぞれ詳しく解説します。ドッグフード選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

モグワン

原産国 イギリス
主原料 チキン&サーモン
内容量 1.8kg
価格(税込) 通常価格:4,708円

定期コース
1個:10%OFF
2個以上:15%OFF
5個以上:20%OFF

モグワンは、食いつきの良さを追求して作られたドッグフードです。全体の53%にチキンとサーモンを使用しており、動物性タンパク質をたっぷり摂取できます。

また、サーモンにはオメガ3も含まれており、免疫力を高めつつ皮膚病の予防が期待できます。

グレインフリーでもあり、食いつきの良さと健康維持の両方を求めてる飼い主さんにおすすめです。

\20%OFF実施中/

モグワンをお得に試す

カナガン ドッグフード チキン

原産国 イギリス
主原料 チキン
内容量 2kg
価格(税込) 通常価格:4,708円

定期コース
1個:10%OFF
2個以上:15%OFF
5個以上:20%OFF

カナガン ドッグフード チキンは、全体の50%以上をチキンが占めている食いつきやすさが評判のドッグフードです。

放し飼いで育てた質の良いチキンをたっぷり使用していて風味がよく、好き嫌いがある子も食べやすいでしょう。

また、グレインフリーで食物繊維が豊富なサツマイモやエンドウ豆も配合されており、消化に優しいのも魅力です。

\最大20%OFFキャンペーン/

カナガンチキンフードを最安で試す

このこのごはん

原産国 日本
主原料 鶏肉
内容量 1kg
価格(税込) 通常価格:3,850円
定期購入:3,278円

このこのごはんは、小型犬の健康維持をサポートする食材を厳選して作られているドッグフードです。

高タンパク質なささみや鹿肉や、タンパク質の消化・吸収を助ける青パパイヤをバランスよく組み合わせることで、毛並みや毛艶のトラブルを予防します。

また、乳酸菌や食物繊維が豊富な食材も使用しており、腸内環境を整えてくれます。そのため、においや目元のトラブルが気になるシーズーにもおすすめです。

\初回送料無料・15%OFF!/

このこのごはんを最安で試す

ポンポンデリ

原産国 日本
主原料 鶏肉
内容量 800g
価格(税込) 単品購入:4,830円

定期購入
初回:2,970円
2回目以降:2袋6,960円

ポンポンデリは、腸内環境を整えるヒューマングレード食材をふんだんに使用して作られたドッグフードです。

具体的には、腸の働きをサポートする乳酸菌や食物繊維などを含む食材を使用しています。

また、腸に負担をかけにくい低脂肪で無添加の設計なので、シーズーに多いアレルギーや涙やけの予防にも効果が期待できます

ポンポンデリの詳細はこちら

ナチュラル ハーベスト ラム

原産国 アメリカ
主原料 ラム
内容量 真空パック:1.59kg
ポータブルパック:100g
価格(税込) 真空パック1.59kg:3,740円
ポータブルパック100g:341円

ナチュラル ハーベスト ラムは、高タンパクのラムを主原料としたドッグフードです。

ラムにはビタミンB12や鉄などの貧血を予防する成分が含まれており、健康維持をサポートしてくれます。

また、脂肪燃焼をサポートするカルニチンも含まれているうえ、低脂肪・低カロリーであるため、肥満が気になり始めたシーズーにおすすめです。

ナチュラルハーベストの詳細はこちら

シュプレモ 小型犬用 成犬用

原産国 アメリカ
主原料 チキン
内容量 1kg・3kg・6kg
価格(税込) 1kg:2,548円
3kg:5,316円
6kg:10,006円

シュプレモ 小型犬用 成犬用は、自然素材を吸収しやすくなるようにバランスよく組み合わせて作られたドッグフードです。

ひまわり油や亜⿇仁、オーツ⻨など消化吸収しやすく被毛の維持をサポートする自然素材が使用されています。

また、小粒タイプなので、シーズーのような小型犬も食べやすい設計になっているのも嬉しいポイントです。

シュプレモ 小型犬用 成犬用の詳細はこちら

ナチュラルバランス ホールボディヘルス

原産国 アメリカ
主原料 鶏肉
内容量 300g
2.2ポンド(1kg)
4ポンド(1.82kg)
価格(税込) 300g:995円
1kg:2,134円
1.82kg:3,762円

ナチュラルバランス ホールボディヘルスは、栄養素バランスや原材料、フードの形状に至るまで、動物栄養学博士チームによる長年の研究のもと開発されたドッグフードです。

食物アレルギーに配慮されたグルテンフリーなので、シーズーによくみられる皮膚病や目の病気の予防が期待できます。

また、品質の高いヒューマングレードの原材料を使用しており、アメリカ農務省の認定を受けているのもポイントです。

ナチュラルバランス ホールボディヘルスの詳細はこちら

アカナ アダルトスモールブリード

原産国 カナダ
主原料 鶏肉
内容量 340g・1kg・2kg・6kg
価格(税込) 340g:1,408円
2kg:6,490円
6kg:15,400円

アカナ アダルトスモールブリードは、原材料の約60%が鶏肉を含む動物性タンパク質のドッグフードです。

放し飼いで育てられた新鮮な鶏肉を主原料とし、ミネラルやビタミン、鉄分を含む自然素材をたっぷり使用しています。

小麦や大豆などの穀物を使用せず、添加物は亜鉛のみとなっているので、不要なものはできるだけ排除したいという飼い主さんにおすすめです。

アカナ アダルトスモールブリードの詳細はこちら

ネイチャーズプロテクション ホワイトドッグ

原産国 リトアニア
主原料
内容量 1.5kg
価格(税込) 通常購入
4,180円定期購入
初回30%OFF
2回目以降15%OFF

ネイチャーズプロテクション ホワイトドッグは、マルチーズやビションフリーゼなどの白い被毛をもつ犬種のために開発されたドッグフードです。

ビタミンやアミノ酸を含んだラム肉・鶏卵をタンパク源としており、目周りの健康維持に役立ちます。

さらに、オメガ3が含まれたルリジサオイルとサーモンオイルを使用することで、シーズーの健康的な皮膚と美しい被毛をサポートしてくれます

ネイチャーズプロテクション ホワイトドッグの詳細はこちら

ナチュロル

原産国 日本
主原料 新鮮牛生肉
内容量 850g
価格(税込) 通常購入
1袋:3,300円
2袋:5,478円
4袋:13,200円
6袋:19,800円おまとめ定期コース
2袋:6,600円
4袋:10,560円
6袋:15,400円

ナチュロルは、安定・持続型ビタミンCを配合している、オールステージ用のドッグフードです。

安定・持続型ビタミンCは体内にゆっくり吸収される成分で、ビタミンCが不足しがちな愛犬の皮膚や被毛の健康を体の中からサポートします。

また、原材料の55%を新鮮な生肉や魚肉などの動物性タンパク質が占めており、愛犬の毛ヅヤが気になる方におすすめです。

ナチュロルの詳細はこちら

ロータス グレインフリーチキンレシピ

原産国 アメリカ
主原料 チキン
内容量 800g(400g×2)
2.4㎏(400g×6)
価格(税込) 800g:2,970円
2.4㎏:7,920円

ロータス グレインフリーチキンレシピは、穀物を使用していないグレインフリーのドッグフードです。

アレルギーがある子や、アレルギーの発症を予防したいと考えている飼い主さんにもおすすめです。

腸内環境を整える乳酸菌やビフィズス菌に加え、便の匂いの軽減が期待できるユッカも配合されているのも特徴です。

ロータス グレインフリーチキンレシピの詳細はこちら

ピッコロ

原産国 イギリス
主原料 骨抜きチキン生肉
内容量 1.5kg
価格(税込) 通常価格:4,708円

定期コース
1個:4,237円/個
2個以上:4,001円/個
5個以上:3,766円/個

ピッコロは、カロリーが気になりはじめるシニア犬の健康を考えて開発されたドッグフードです。

必要な栄養素を押さえつつ低カロリー・低脂質の設計で、年齢とともに運動量や食事量が減った愛犬の健康をサポートします。

また、関節の健康をサポートするグルコサミンやコンドロイチン、MSMなどの成分も含まれており、足腰が弱くなりがちなシニア犬にピッタリです。

ピッコロの詳細はこちら

オリジン 6フィッシュ

原産国 カナダ
主原料 生の丸ごとイワシ
内容量 340g
2kg
6kg
11.4kg
価格(税込) 340g:1,518円
2kg:7,480円
6㎏:18,700円
11.4㎏:26,950円

オリジン 6フィッシュは、サーモンやニシン、タラなど天然の魚を原料としているドッグフードです。

魚の肉や内臓、骨を丸ごと使用することで、成長に必要な栄養素をたっぷり摂取できます。

また、魚には皮膚や被毛の健康維持に欠かせないオメガ3が豊富に含まれています。そのため、皮膚病になりやすいシーズーにもおすすめです。

オリジン 6フィッシュの詳細はこちら

アランズナチュラルドッグフード・ラム

原産国 イギリス
主原料 ラム
内容量 2kg
価格(税込) 通常価格
4,708円定期コース
1個セット
4,237円/個
2個セット
4,001円/個
5個セット
3,766円/個

アランズナチュラルドッグフード・ラムは、ラムを主原料としているドッグフードです。

ラムは低脂肪でありながらタンパク質を豊富に含んでおり、ダイエット中の犬に適しています。

また、アレルギーの原因となりやすい穀物・乳製品・牛豚肉は

使用されていないので、アレルギーがある子や予防したい場合にもおすすめです。

アランズナチュラルドッグフード・ラムの詳細はこちら

ニュートロ ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 チキン

原産国 アメリカ
主原料 チキン
内容量 800g
2kg
4kg
価格(税込) 2kg:4,895円

ニュートロ ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 チキンは、犬の先祖であるオオカミの食事をもとに作られているドッグフードです。

肉食であるオオカミを祖先に持つ愛犬のために、成分の32%以上にタンパク質を配合し、筋肉の維持をサポートします。

また、高品質なチキンにターキーレバーを加えており、愛犬の食いつきがよくなるように設計されているのもポイントです。

の詳細はこちら

シーズーにあったドッグフードの給餌量は1日どれくらい

シーズーにあったドッグフードの給餌量は、年齢や運動量によって異なります。

基本的に、ドッグフードごとに設定されてる給餌量を目安に与えても問題ありませんが、体重や体調の変化を観察しながら少しずつ調節するのがおすすめです。

愛犬にあった適正量をしっかり計算してから与えたい場合は、下記記事の「ポメラニアンの1日の給餌量は?」で紹介している計算方式で確認してみてください。

ポメラニアンのドッグフードおすすめランキング10選!選び方と食べないときの対処法も紹介!

シーズーがドッグフードを食べない理由と対策

シーズーがドッグフードを食べない理由には、以下が挙げられます。

  • 好き嫌いがある
  • 品質の劣化
  • 怪我や病気

犬にも好き嫌いがあり、ご飯の味や粒のサイズによって食べなくなってしまうことがあります。その場合は、愛犬の好みを観察しながら、他のドッグフードを選んでみてください

ドッグフードは時間が経つと劣化で風味が変わってしまい、消化不良の原因や食いつきが悪くなることがあります。

そのため、ドッグフードを購入する際は、できるだけ1ヶ月以内に食べ切れる量を選びましょう。

下痢や嘔吐、元気がないといった症状がある場合は、怪我や病気が原因の可能性があります。気になる症状があるときは、早めに獣医師に相談してみてください。

シーズーのドッグフードに関するよくある質問

餌代はいくらかかる?

ドッグフード協会の調査によると、1ヶ月あたりのドッグフードにかかる支出金額は、平均で3,304円です。※

ただし、体格や運動量、選ぶ商品によって金額は変動するため、目安として参考にしてみてください

※参考:ペットフード協会 犬 飼育・給餌実態と支出

シーズーに手作りご飯をあげても大丈夫?

必要な栄養素を摂取できるようにしっかり計算されているなら、手作りご飯でも問題はありません

しかし、犬の栄養学に関する知識が必要であり、毎食料理するには手間がかかるため、手作りご飯だけを与えるのは現実的ではないでしょう

どうしても手作りご飯を与えたい場合は、ドッグフードとうまく組み合わせながら栄養をきちんと摂取できるように工夫してみてください。

シーズーの涙やけはドッグフードで改善できる?

涙やけにはさまざまな原因がありますが、食べ物もその中の1つです

とくに、消化しにくいドッグフードを与えていると、老廃物が溜まってしまい涙やけができやすくなります。

シーズーは涙やけを起こしやすい犬種であるため、消化しやすく、アレルギーを起こしにくいドッグフードを選んであげましょう。

ただし、食事だけでは改善できない場合もあるので、症状がひどい場合は獣医師に相談してみてください

シーズーのドッグフードは成分をチェックして選ぼう!

シーズーは皮膚や関節などにトラブルが起こりやすく、食事から健康維持をサポートしてあげることが大切です。

具体的には、以下のようなポイントを押さえてドッグフードを選びましょう。

  • 良質な動物性タンパク質が主原料になっているか
  • シーズーがなりやすい病気を予防する成分が含まれているか
  • 不要な添加物が入っていないか

本記事で紹介したドッグフードは、上記のポイントを押さえつつ、食いつきがよくなるように設計されたものばかりです。

気になる商品があれば、ぜひ検討してみてください。