【怪しい?】モグワンの口コミ・評判を紹介|メリット・デメリットを詳しく解説

「モグワンというドッグフードの口コミ・評判は?」

「モグワンは臭い・怪しいと聞いたが本当なの?」

そう疑問に思っている愛犬家の方も、きっと多いでしょう。

メリット・デメリットやフードの特徴、コストパフォーマンスを知りたい方もいるかもしれません。

そこでこの記事では、

  • モグワンの特徴や価格
  • メリット・デメリット
  • 他のドッグフードとの比較

などを、実際の口コミ・評判をもとに分かりやすく解説します。

モグワンがおすすめのワンちゃんの特徴や、コストを抑えて購入する方法も紹介するので、ワンちゃんのドッグフード選びに迷っている方は必見です!

\20%OFF実施中/

モグワンをお得に試す

モグワンの基本情報

商品名 モグワン
フードの形 ドライフード
タイプ 総合栄養食
原産国 イギリス
容量 1.8kg
通常価格 4,708円
定期価格 4,237円
送料 704円(代引は+204円)
年齢 全年齢
犬種 全犬種
販売会社 株式会社レティシアン
成分 4.95
安全性 4.85
コスパ 3
総合評価 4.90

モグワンは2023年2月ベッツアイ調べで「獣医師の91%が勧めたいフード」に選ばれた、プレミアムドッグフードです。

2021年8月~9月に株式会社レティシアンが実施したアンケートでも、90%が食い付きの良さを評価してしています。

同アンケートでは、利用者の94%がモグワンを愛犬が完食したと報告。

愛犬が喜んで食べてくれるおいしいドッグフードとして、プレミアムドッグフードのなかでも特に人気があります。

モグワンの口コミ・評判

「モグワン利用者のリアルな口コミ・評判を知りたい」

「モグワンのステマかもしれない非常に良い口コミだけではなく、ダメな評判も確認したい」

愛犬家にとって、ワンちゃんに合うフードをしっかり選ぶことはとても重要。

モグワンを与えるかどうか迷っている飼い主さんのなかには、口コミ・評判を事前に確認したいという方もいるでしょう。

そこで今回「わんにゃんBEST」では、モグワン使用者のリアルな口コミ・評判をまとめました。

Twitter・InstagramなどのSNSでは、食べ始めのみを報告した口コミが多い傾向にあります。

フードを継続して与えた方のリアルな声を知るために、わんにゃんBESTではECサイトの口コミを引用。

良い評判だけでなく、悪い評判も取り上げ詳しく解説するので、ぜひご覧くださいね。

モグワンの悪い口コミ・評判

愛犬は食への関心がない子です。
ネットで見たらかなりの子がこのフードなら食べると言うのを見て試しに購入。
結果ほとんど食べなかったので今は違うフードです。
匂いはキツめで粒がドーナツ型。
うちの子には粒が大きかったです。
食べづらそうにしていたので最初粉砕してあげていました。かなりの子が食べるとか言うけれど私の知り合い、何人も食べなかったそうです。

Amazonより引用

残念なことに、うちのトイプーはまったく食べませんでした。
2日間置き餌にしても手をつけず。
この販売方法は購入側からはまったくのバクチや賭けです。
食べるか食べないか。食べなかったら1.8キロ近くが無駄になります。
せめて340g入りとかの袋があればいいのですが。
アカナに比べ粒が小さいのはよかったのですが、匂いはとても強く、ほぼ魚の匂い+ナンプラー臭です。
サーモン好きな子は大丈夫でしょう。

Amazonより引用

凄くよく食べます。
臭いがあってウンチも臭いがでます!
ワンちゃんは美味しいみたいですね。

Amazonより引用

評価を頼りに試しに買ってみたが、犬がこの味に慣れてくれる前に、自分がギブアップしました。
魚系のにおいが自分には合わず、愛犬が食べている横で気持ち悪くなってしまった。
慣れるまで我慢しようと思ったが、1週間で私がギブアップ。
ドッグフード的にはフェアな評価ではないが、星2で。。。

Amazonより引用

涙やけに効果があり健康にも配慮されたフードを探してる中で、いろんなサイトでおすすめ商品としてあがっているので期待を込めて購入し、それまでの餌に混ぜながら少しずつ割合を増やしつつ与えていましたが、うちのこには合わなかったみたいで涙の量があきらかに増えてきたので与えるのを断念しました。

Amazonより引用

モグワンの悪い口コミ・評判として多く見られたのは、以下の5つです。

  • 愛犬の食いつきが悪かった
  • 容量が多すぎるため余ってしまう
  • フードの匂いがきつい
  • うんちが臭くなった
  • 涙やけが悪化した

ワンちゃんの好みにモグワンが合わなかった場合、食餌を食べ残したりそもそも食べなかったりする事が多いようです。

モグワンが体質に合わず、涙やけが悪化した子もいました。

容量が多いため、小型犬の飼い主さんのなかにはフードの品質悪化や食べ残しを心配する方もいるようです。

また、愛犬のうんちやおしっこの匂いがきつくなるという口コミ・評判も多く見られました。

これは動物性たんぱく質を多く使用しているため起こる問題です。

動物性素材由来の食餌は、フードそのものの匂いがきついのも問題視されています。

愛犬はモグワンを喜んで食べるが、飼い主さんがフードを扱いにくく困っているといった声も寄せられていました。

モグワンの良い口コミ・評判

好みの物でも袋の終わり頃になると飽きてくるのか食べムラが激しく、過去色々と試してきました。
こちらのフードに辿り着いてからは落ち着いています。
どころか、フードの袋を手にとると小躍りして催促し勢いよく完食します(まるでCM)小さめドーナツ型なので、食べやすい様子です。
食べムラはなくなりむしろ食欲旺盛になりました。
お高めでこちらの負担は感じるものの、ここまで喜ぶのなら継続購入決定かな。

Amazonより引用

柴犬です。
ニュートロシュプレモを2年近く食べてましたが急に下痢をするようになり、いま思えば食べ残しも多く捨ててばかりでした。
モグワンは良く食べてくれて下痢も治まりました。
うちの子には合っていたんだと思います。
朝注文して、夜には届きました。

Amazonより引用

体重2キロのトイプードル用にいつもリピートしています。
栄養価や内容的にはオリジン、アカナに次いで優れていると思いますが、モグワンは粒の大きさが小型犬にちょうど良いんです。
また、オリジンやアカナだとうちの子の給仕量は1日38グラムが適量なので、食べるのが大好きな子には物足りないのですが、モグワンだと55グラムくらい食べることが出来ます。
食べる量が増えたぶん、毎日しっかり良いウンチも出るようになりました。
モグワンに変える前はコロコロのカサカサウンチだったので腸にも良いのだと思います。

Amazonより引用

生後10ヶ月のシーズー✖️ペキニーズのミックスです。Supremo(シュプレモ)を与えていましたが、食いつきも良くなく、よく吐きますし、うんちの匂いもきつかったのですが、モグワンに変えてから食いつきはとても良く、うんちも臭くありません。
また、吐くことも全く無くなりました。
我が家はモグワンとカナガンを、交互に与えていますが、いずれからどちらかに統一する予定です。
とても満足しています!

Amazonより引用

穀物は消化に悪い…思い返してみれば嘔吐も頻繁にしてました。
遅いのかも知れませんが、これを機にドッグフードを見直しました。
皆さんのレビュー見させてもらい、犬にも性格があるように食べなかったり食べたりと色んな評価があり、シーズーにあったドッグフードを調べて調べて調べた結果、モグワンに辿り着きました。
値段もそこそこするし、迷った挙句、ダメ元で買いました。
ヘルニアをもっているので毎日、薬(大きい錠剤なので粉々に砕いてます)を飲ますのにシーザー(1缶を朝と夕方、半分に分けてます)に混ぜて食べさせています。
ドッグフードだけでは食べなかったのでシーザーと混ぜるとキレイに食べてくれました。
1ヶ月経ちますが、このやり方で今でも食べてくれています。
今まで、ご飯とは別にササミとかあげてたのですが、モグワン食べさせてからはモグワン意外、あげてません。
今回、モグワン2回目購入ですが、モグワンを与えてから、毛の艶がものすごくサラサラです。
目脂はまだわかりませんが、前ほど比べたらそんな溜まってないのかと思います。

Amazonより引用

モグワンの良い口コミ・評判として多く見られたのは、以下の5つです。

  • うんちの量が増え状態も良くなった
  • ごはんへの食いつきが良くなった
  • 粒の大きさが小型犬にぴったり
  • 下痢や嘔吐をしなくなった
  • 毛ヅヤが良くなり愛犬がキレイになった

愛犬のお通じがよくなり、うんちの量が増えたというコメントがたくさん見られました。

下痢や嘔吐ががなくなったり、毛ヅヤが良くなったりしたという口コミ・評判もあります。

また、モグワンが自分の好みに合ったワンちゃんは、抜群の食いつきを見せるようです。

粒が小さく、小型犬に与えやすいというポイントも飼い主さんからは高く評価されていました。

モグワンの口コミ評判まとめ

モグワンは良い・悪い口コミの内容に大きな差があるため、愛犬の嗜好や体質にぴったり合えば扱いやすいドッグフードだといえそうです。

体調を崩したり、便の臭いがきつくなったりするのは個体差であるため、まずはドッグフードを愛犬に与えてみましょう。

ワンちゃんにモグワンが合っているかを確かめてからドッグフードを継続注文すれば、フード選びの失敗は少なくなります。

モグワン以外のフードも一緒に試し、どれがワンちゃんに合っているかを確かめるのもおすすめです!

犬猫生活ドッグフードの口コミ・評判!特徴やメリット・デメリットも紹介

モグワンの原材料と安全性

「モグワンの原材料や栄養価に危険性はないか心配」

「モグワンは怪しいドッグフードではない?」

そう心配に思っており、モグワンをまだお試しできていない飼い主さんはいませんか?

ドッグフード選びには心配がつきもの。

誰しも愛するワンちゃんには、おいしく安全な食餌を与えたいと考えているからなおさらです。

ここでは飼い主さんのために、モグワンの原材料や栄養素、安全性に問題はないのかを検証していきます。

モグワンをお試ししたいけれど、材料や成分に不安を感じている方は必見の内容です。

原材料|厳選材料を使ったヒューマングレードドッグフード

原材料

チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌

 

モグワンはチキンやサーモンを豊富に使用した、動物性たんぱく質を含む素材をメインに使用。

その他の食材にも、野菜や果実、海藻やオイルなどバラエティーに富んだ素材を使っています。

危険な添加物や人工的な着色料・香料は一切使用せず、素材もヒューマングレードにこだわって作られたフードです。

よって、モグワンの原材料は安全であり、全く問題・危険性はないといえるでしょう。

グレインフリー設計で、小麦やトウモロコシを一切使用していないのもポイント。

代わりにサツマイモやエンドウ豆を使用し、フードを成形しています。

栄養素|高たんぱく・低脂肪で太りにくい食事を叶える

モグワンの栄養素一覧は、以下表の通りです。

総エネルギー(100gあたり) 361キロカロリー
たんぱく質 27%以上
脂質 10%以上
総灰分 9.5%以下
総繊維 4.75%以下
水分 10%以下

カロリーがやや高めのモグワンですが、その他の栄養素に関しては平均的なインドアドッグ向けフードの数値を示しています。

よって、室内飼育の愛犬におすすめのドッグフードだといえるでしょう。

摂取カロリーの高さを考えると、成長期のワンちゃんや良く運動をする子に与えるのがベター。

たくさん動物性たんぱく質を使ったモグワンでしっかりと筋肉をつければ、イキイキとした体を保てますよ。

安全性|添加物は一切不使用!安全性に優れたフード

モグワンは、危険な添加物を一切使っていないドッグフードです。

人工的な添加物はもちろん、香料や着色料なども一切使っていません。

ミネラルやビタミンの添加はあるものの、これらの物質はすべてワンちゃんが食べられる安全性の高いものです。

また、モグワンはイギリスのFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の、厳しい基準をクリアした工場で作られています。

工場では原材料段階・作成段階・パッキング段階の3度にわたり、厳しいチェックを実施。

チェックを通過した商品だけが、モグワンとして飼い主さんのもとに届く仕組みです。

徹底的な検査を実施しているドッグフードのため、危険要素は非常に少ないといえます。

モグワンのメリット・デメリット

「モグワンのメリット・デメリットを購入前に知りたい」

「自分の愛犬とモグワンが合うかを事前に知っておきたい」

そう考えている飼い主さんのために、ここではモグワンのメリット・デメリットを紹介します。

良い点だけでなく悪い点にも焦点を当てて解説をするので、ドッグフード選びに迷っている方は必見です。

モグワンのメリット6つ

モグワンのメリットは、以下の6つです。

  • 動物性たんぱく質50%以上で食いつき抜群
  • グレインフリーでアレルギーに考慮
  • プレミアムドッグフードのなかではコスパに優れている
  • 関節をサポートする成分を配合
  • 体をイキイキさせるオイルをプラス
  • 海藻や野菜を追加しミネラル摂取をサポート

素材を生かしたドッグフード、モグワンにはたくさんのメリットがあります。

以下から始まる詳細解説をよく読んで、モグワンをワンちゃんに与えるかを決めてはいかがでしょうか?

動物性たんぱく質50%以上で食いつき抜群

モグワンの非常に大きなメリットは、動物性たんぱく質を50%使用しているという点!

厳選したチキン・サーモンをふんだんに使用し、ワンちゃんが喜ぶ抜群の食いつきを叶えます。

フードからは素材由来のおいしそうな香りが立ちのぼり、愛犬の食欲をそそります。

元来肉食の犬は、穀類の消化に不向き。

トウモロコシや小麦を多く使ったフードでは、体調を崩してしまうかもしれません。

良質な動物性たんぱく質をたっぷり使ったモグワンなら、愛犬のおなかに負担をかけず高いパフォーマンスを発揮する体つくりができます。

アミノ酸やビタミンを豊富に含んだお肉たっぷりのモグワンで、愛犬の健やかでイキイキとした生活を実現してみませんか?

グレインフリーでアレルギーに考慮

モグワンは、以下のような穀物を一切使っていないグレインフリーのドッグフードです。

  • トウモロコシ
  • 小麦
  • 大麦 など

特にトウモロコシ、小麦をたくさん使っているドッグフードは、愛犬のアレルギー発症率を上げてしまう恐れがあります。

穀物を一切使っていないモグワンなら、アレルギーの心配があるワンちゃんでも安心して食べられるでしょう。

穀類が少ないドッグフードなので、愛犬のおなかにやさしいドッグフードを探している飼い主さんにもおすすめです。

肉食獣である犬本来の食性に合わせたグレインフリーのフードで、ワンちゃんの健康をサポートしましょう。

プレミアムドッグフードのなかではコスパに優れている

モグワンのコストパフォーマンスは、プレミアムドッグフードのなかでは高めの209~262円。

以下の表にモグワンと各社プレミアムドッグフードのコスト比較をまとめたので、確認してみてください。

モグワン 209~262円
このこのごはん 327~385円
安心犬活 375~474円
犬猫生活ドッグフード 309~406円
UMAKA 293~366円

他社ドッグフードと比較しても、モグワンは負担を抑えてドッグフードを愛用できることが分かります。

1袋の量も1.8kgと多めのため、中型犬以上のワンちゃんの主食として利用しやすいドッグフードだといえるでしょう。

関節をサポートする成分を配合

モグワンには、以下3種の関節サポート成分が含まれています。

  • コンドロイチン
  • メチルスルフォニルメタン
  • グルコサミン

関節炎を起こしやすいワンちゃんや、パテラなどを起こしやすい小型犬にもモグワンはおすすめ。

筋肉だけではなく関節にもしっかりアプローチし、運動をたくさんしても不調が出にくい体つくりをサポートします。

体をイキイキさせるオイルをプラス

モグワンには、吸収・分解の早いココナッツオイルが配合されています。

ココナッツオイルは素早くエネルギーに代わる中鎖脂肪酸や、リフレッシュが期待できるラウリン酸を多く含む植物性油です。

健やかな愛犬の発育を促し、若々しい体を保つサポートをしてくれます。

使用している新鮮サーモンに多く含まれる、オメガ3脂肪酸にもぜひ注目してください。

オメガ3脂肪酸は、体内で分解されるとEPAやDHAに変わる物質です。

定期的に摂取すると血をサラサラにしてくれるため、体を健康的に保てるでしょう。

海藻や野菜を追加しミネラル摂取をサポート

モグワンは肉類だけでなく、野菜や海藻もたっぷり使用したドッグフードです。

豊富なミネラルや食物繊維が入っており、愛犬の健康をサポートしてくれます。

クエン酸・リンゴ酸。・ポリフェノールがたっぷりで元気たっぷりの暮らしを実現できるリンゴや、繊維質の多いカボチャがその一例です。

ミネラルたっぷりの海藻にはオメガ3脂肪酸も含まれており、愛犬の血液をサラサラにしてくれます。

体の調子を整える、カモミールやマリーゴールドなどのハーブ類も配合。

長期的に与えれば、ワンちゃんの体をイキイキと若々しく保てることでしょう。

モグワンのデメリット4つ

モグワンのデメリットは、以下の4つです。

  • お肉をたっぷり使ったご飯と相性が悪い犬はおなかを壊す可能性がある
  • チキンアレルギーの子には与えられない
  • 少量お試しパックがない
  • おしっこ・うんちの匂いがきつくなることがある

たんぱく質を多く使ったモグワンならではのデメリットも、いくつか存在します。

デメリットを確認したうえで、愛犬にモグワンを与えてみるかを決めてください。

各デメリットを、これから詳しく解説します。

お肉をたっぷり使ったご飯と相性が悪い犬はおなかを壊す可能性がある

モグワンは、動物性たんぱく質が非常に多いドッグフードです。

そのため、お肉が多いドッグフードと相性が悪いワンちゃんは、与えるとお腹を壊す可能性があります。

相性が良い食事は犬種やライフステージ、その子のおなかの状態により異なります。

体に合わないドッグフードを無理に与え続けると、さらに体の調子を壊してしまいかねません。

さまざまなフードを試し、ご自身のワンちゃんに合った食餌を見つけましょう。

安心犬活ドッグフードの口コミ・評判!特徴やメリット・デメリットも紹介

チキンアレルギーの子には与えられない

モグワンはチキンをメインに使用しているフードのため、チキンアレルギーの子には与えられません。

鶏肉は多くのドッグフードでメイン食材に使われているため、アレルギーがあるとフード選びに難航する飼い主さんも多いかもしれません。

アレルギー対策をしたいワンちゃんには、低アレルゲンドッグフードを与えるのがオススメです。

チキンではない食材をメインにしたフードを与えれば、体の状態も良い方向へきっと向かうでしょう。

医師の指導のもと、あなたのワンちゃんに合ったドッグフードを選んであげてくださいね。

少量お試しパックがない

モグワンには、少量のお試しパックやラインナップがありません。

フードを購入すると必ず1.8kgの食餌を食べきらなくてはいけないため、小型犬を1頭だけ飼育している方は保存に苦労しがち。

短期間で食べきれない場合には、市販の真空パックにフードを入れたり、保存容器を活用したりする必要があるでしょう。

よって、モグワンは小型犬の単頭飼育にはあまり向かないドッグフードだといえます。

小型犬と一緒に暮らしている方は、小容量パックがあるプレミアムドッグフードを選んでみましょう。

小柄な愛犬でも食べきりやすいため、フードを余らせずに済みます。

おしっこ・うんちの匂いがきつくなることがある

モグワンは動物性素材を生かしたドッグフードであるため、愛犬のおしっこやうんちの臭いがきつくなる可能性が高いです。

与える際にはトイレの臭い対策を強化し、室内に排泄物の臭いが充満しないよう気を付けましょう。

愛犬の腸内環境を整えれば、ワンちゃんのおしっこやうんちの臭いが少なくなることもあります。

同時に乳酸菌の入ったおやつなどを与え、おなかの調子を整えてあげるのもよいでしょう。

【モグワンの最安値】公式サイトとAmazon、楽天の価格を比較

モグワンはどこで買うとお得なのか知りたいと考えている飼い主さんは、きっと多いのではないでしょうか?

そんな飼い主さんの希望に応えるために、「わんにゃんBEST」ではモグワンの公式サイト・Amazon・楽天での価格を調査しました。

初回・定期・通常価格の比較は、以下表の通りです。

公式 Amazon 楽天
初回価格(税込)
定期価格(税込) 1袋:4,237円/1袋

2~4袋4,001円/1袋

5袋以上3,766円/1袋

※割引率は10~20%

通常価格(税込) 4,708円 5,412円

モグワンを購入できるのは、公式サイトとAmazonです。

楽天にある商品の中には、正規品を確認できませんでした。

楽天市場で販売されている商品は、転売品の可能性が高いです。

正規品のような特典は受けられないため、購入はしない方がよいでしょう。

\20%OFF実施中/

モグワンをお得に試す

モグワンは公式サイトで買うのがお得!

モグワンはぜひ、ECサイトではなく公式サイトから購入をしましょう。

Amazonで購入できる正規品は1.8kg5,412円であり、公式よりも700円程度高額です。

さらに公式の定期便では、通常価格から割引が適用されるためもっとお得にモグワンを購入できます。

ドッグフード購入にかかるコストを抑え、おいしい食餌をワンちゃんに提供したいなら公式サイトを利用してはいかがでしょうか?

モグワン定期便が利用できるのは公式サイトのみ!

モグワンの定期便は、公式サイト以外で利用できません。

AmazonのようなECサイトでは予約販売を利用できないため、フードを購入したい時に売り切れて買えないという事態もあり得ます。

継続してモグワンを購入したい方は、公式サイトの定期便をぜひ利用してください。

手続きをしなくても毎月商品が送られてくるため、フードを買い忘れずに済みます。

購入する個数やお届け周期はマイページで調整でき、解約もいつでも可能です。

モグワンの公式4大特典

モグワンを公式サイトで注文すると、以下の4大特典を受けられます。

  • 注文個数に応じ割引率がアップ
  • 3個以上で送料無料
  • フードスクーププレゼント
  • 周期・個数を自由に選べる

各特典を詳しく解説するので、公式サイトでお得にモグワンを購入したい方は必見です!

注文個数に応じ割引率がアップ

モグワンを公式サイトで定期購入すると、注文個数に応じた割引を受けられます。

1袋あたりの価格 割引率
1袋 4,237円 10%
2~4袋 4,001円 15%
5袋以上 3,766円 20%

一度にたくさんモグワンを購入すればするほど、割引率は上がりお得に買い物ができます。

たくさん食餌が必要なワンちゃんや多頭飼育のご家庭はもちろん、1袋のみ注文する場合にも割引は適用可能です

Amazonよりも元々安い価格からさらに割引を受けられるため、飼い主さんの経済的負担を大幅に少なくできます。

3個以上で送料無料

モグワンは1度に3個以上購入すれば、送料が無料になるドッグフードです。

通常モグワンの注文には、送料が704円かかります。

代引きを希望する場合にはさらに手数料260円が追加でかかるため、配送費用が大きな負担になるかもしれません。

ドッグフードをまとめ買いすれば、送料を大幅に節約できます。

毎月3袋以上の購入が必要になるご家庭なら、定期便に変えるだけで年間8,448円の節約が可能。

大幅にドッグフードにかかるコストを下げられます。

フードスクーププレゼント

モグワンは匂いが強いドッグフードのため、フードを計るためのスクープが欲しいと考える方もきっといるでしょう。

定期コースでモグワンを注文すれば、初回お届け時にレティシアンオリジナルのスクープが届きます。

取っ手の付いたスクープでフードをすくえば、手に匂いを付けることなくワンちゃんへ食餌を与えられるでしょう。

フードの匂いが強めのモグワンにぜひ使いたいオリジナルアイテムを、定期便の購入で手に入れてみてはいかがでしょうか?

周期・個数を自由に選べる

お届け周期は1週間から13週間まで、自由に選択が可能です。

最大3ヶ月と1週間までお届け周期を伸ばせるため、フードのまとめ買いをして割引率を上げるのもよいでしょう。

はじめのうちは1袋づつモグワンを購入し、愛犬の食べるペースや量がわかってきたら、まとめ買いに変更するという方法もあります。

お届けする周期は、マイページから次回お届けの7日前までに変更可能です。

うまく定期便を利用し、おいしい食事をお得に愛犬に届けましょう。

【比較】モグワンと他のドッグフードを比較

「モグワンとさまざまなプレミアムドッグフードを比較し、どれをうちのワンちゃんに与えるか検討したい」

そう考えている飼い主さんのために、ここではモグワンと他のドッグフードを比較します。

比較するドッグフードは、以下の3種類です。

  • カナガン
  • ミシュワン
  • このこのごはん

それぞれのドッグフードの特徴や原材料、コストなどに着目し比較を行いました。

モグワンが本当にご自身の愛犬に合っているか、他のフードと比較しながら確認したい方はぜひご覧ください。

カナガンと比較

まずは、同じレティシアンから販売されている、カナガンとモグワンを比較します。

モグワン カナガン(チキン)
初回価格(税込) なし なし
定期価格(税込) 1袋:4,237円/1袋

2~4袋4,001円/1袋

5袋以上3,766円/1袋

※割引率は10~20%

1袋:4,237円/1袋

2~4袋4,001円/1袋

5袋以上3,766円/1袋

※割引率は10~20%

通常価格(税込) 4,708円/1袋 4,708円
フードのタイプ 総合栄養食(ドライフード) 総合栄養食(ドライフード)

※ウェットフードのラインナップもあり

内容量 1.8kg 2kg
100gあたりの価格 209~262円 188~236円
返金保証 なし なし
大手通販サイトでの公式販売 Amazon Amazon
100gあたりの栄養価 総エネルギー:361キロカロリー
たんぱく質:27%以上
脂質:10%以上
粗灰分:9.5%以下
粗繊維:4.75%以下
総エネルギー:376キロカロリー
たんぱく質:29%以上
脂質:15%以上
総灰分:11.25%以上
総繊維:5.25%以上
特徴 ・ヒューマングレード
・人工添加物不使用
・グレインフリー
・乳酸菌配合
・動物性たんぱく50%以上使用
・関節サポート
・毛並みサポート
・高タンパク高脂質
・チキン50%以上使用
・ヒューマングレード
・人工添加物不使用
・グレインフリー
・関節サポート
・毛並みサポート

①成分・栄養面で比較

モグワンもカナガンも動物性食材を豊富に使用したフードですが、栄養成分には大きな違いがあります。

モグワンは動物性タンパク質の量を50%に抑えてあるため、カナガンよりタンパク質・脂質・カロリーは控えめです。

一方カナガンは、モグワンよりチキンの量が10%多めに設定されています。

食材の60%以上がチキンのため、カロリーやタンパク質、脂質はかなり高めです。

灰分の量もかなり多く設定されているため、腎臓に負担をかけたくないワンちゃんに与える際には注意が必要といえます。

まだ成長期でありたくさんの栄養が必要な子にはカナガンを、成長が済み運動量が落ち着いた成犬にはモグワンを与えるのがおすすめです。

②特徴面で比較

カナガン・モグワンのフード設計は、非常によく似ています。

どちらのフードもヒューマングレード・グレインフリーであり、関節や毛並みをサポートする成分も配合されているからです。

よって、カナガン・モグワン間でのフード切り替えは、比較的スムーズに行えるといえそうです。

相手のライフステージに応じて、2つのフードをうまく使い分けるのもよいでしょう。

③ランニングコストで比較

カナガンとモグワンではモグワンの方が、若干ランニングコストが高めです。

しかしどちらもプレミアムドッグフードとしては、非常にお得な価格で購入できることに変わりはありません。

たくさん食餌をする大型犬にも、カナガン・モグワンは安心して与えられるドッグフードだといえるでしょう。

④買いやすさ・保障で比較

カナガン・モグワンはどちらもお試しがなく、購入できる場所も公式サイト・Amazonに限られています。

定期便の申し込み条件や解約条件も同じのため、買いやすさ・保障については同程度だといえそうです。

ミシュワンと比較

次に、プレミアムドッグフード「ミシュワン」とモグワンを比較します。

モグワン ミシュワン
初回価格(税込) なし なし
定期価格(税込) 1袋:4,237円/1袋

2~4袋4,001円/1袋

5袋以上3,766円/1袋

※割引率は10~20%

1袋:4,378円

2~4袋:4,108円/袋

5袋以上:3,834円/袋

通常価格(税込) 4,708円/1袋 5,478円
フードのタイプ 総合栄養食(ドライフード) 総合栄養食(ドライフード)
内容量 1.8kg ・100×2個(Amazonのみ)
・2kg
100gあたりの価格 209~262円 192~274円
返金保証 なし なし
大手通販サイトでの公式販売 Amazon ・Amazon
・楽天市場
100gあたりの栄養価 総エネルギー:361キロカロリー
たんぱく質:27%以上
脂質:10%以上
粗灰分:9.5%以下
粗繊維:4.75%以下
総エネルギー:384キロカロリー
たんぱく質:29%
脂質:15%
総灰分:7%
総繊維:2.5%
特徴 ・ヒューマングレード
・人工添加物不使用
・グレインフリー
・乳酸菌配合
・動物性たんぱく50%以上使用
・関節サポート
・毛並みサポート
・ヒューマングレード
・グレインフリー
・毛並みケア
・涙やけケア
・関節ケア
・動物性たんぱく60%以上使用

①成分・栄養面で比較

モグワンもミシュワンも動物性蛋白質を豊富に使用したドッグフードですが、栄養素は大きく異なります。

ミシュワンの方が高タンパク・高脂肪・高カロリーであり、まだ成長をする子犬向けのフード設計をしているのが特徴です。

両者ともに次にライフステージに対応したドッグフードですが、ミシュワンはシニア向けであるとは言いにくいフード成分をしています。

まだ若く成長が期待できるワンちゃんにはミシュワンを、成長期を過ぎた愛犬にはモグワンを与えるようにしてください。

②特徴面で比較

ミシュランもモグワンも、動物性たんぱく質が非常に多い設計をしたドッグフードです。

関節や毛並みのケアをできる成分をどちらも含んでおり、動物性たんぱく質が多いという点もよく似ています。

両者の異なる点は、特徴ではなく栄養成分です。

高タンパク・高脂肪のドッグフードを必要とする愛犬にはミシュワンを、成長に豊富な栄養素を必要としない子にはモグワンを選ぶとよいでしょう。

③ランニングコストで比較

ミシュワンもモグワンも定期便を利用すると、非常にランニングコストを下げられるドッグフードです。

どちらも100gあたりの価格は安価ですが、容量が多く保存に注意が必要なデメリットがあります。

注文最後はドックフードを愛犬が食べきれるかどうかも確認し、必要に応じて保存手段を確保するようにしてください。

愛犬がフードを早めに食べ切れないようならば、真空パック導入などの手段が必要になるでしょう。

④買いやすさ・保障で比較

ミシュワンはアマゾンにて、お試しで100g×2個のパックを利用できます。

一方のモグワンには、公式サイトにもAmazonにもお試しパックがありません。

よって、ミシュワンの方がお試し購入はしやすいといえるでしょう。

モグワン・ミシュワン共に返金等の保障はないため、愛犬がフードを食べなかった際に保障を得ることができない点には気を付けましょう。

このこのごはんと比較

最後に、「このこのごはん」とモグワンを比較します。

モグワン このこのごはん
初回価格(税込) なし 3,278円/1袋
定期価格(税込) 1袋:4,237円/1袋

2~4袋4,001円/1袋

5袋以上3,766円/1袋

※割引率は10~20%

3,278円/1袋

※割引率は15%固定

通常価格(税込) 4,708円/1袋 3,850円/1袋
フードのタイプ 総合栄養食(ドライフード) 総合栄養食(ドライフード)
内容量 1.8kg 1kg
100gあたりの価格 209~262円 327~385円
返金保証 なし なし
大手通販サイトでの公式販売 Amazon ・Amazon
・楽天市場
100gあたりの栄養価 総エネルギー:361キロカロリー
たんぱく質:27%以上
脂質:10%以上
粗灰分:9.5%以下
粗繊維:4.75%以下
総エネルギー:343キロカロリー
たんぱく質:21.3%以上
脂質:8.2%
粗灰分:6.7%
粗繊維:0.9%
特徴 ・ヒューマングレード
・人工添加物不使用
・グレインフリー
・乳酸菌配合
・動物性たんぱく50%以上使用
・関節サポート
・毛並みサポート
・ヒューマングレード
・人工添加物不使用
・小麦グルテンフリー
・うんちのニオイを少なくする
・乳酸菌配合
・涙やけ考慮のフード設計

①成分・栄養面で比較

モグワンは「このこのごはん」よりタンパク質・脂質の量が多く、カロリーも高いドックフードです。

お肉が多いドッグフードと相性が良いワンちゃんや活動量が多い子、成長期の子に適しています。

一方「このこのごはん」は、カロリーやタンパク質、脂質の量が控えめです。

そのため、活動量が少ないワンちゃんやシニア犬におすすめのフードだといえるでしょう。

②特徴面で比較

モグワンも「このこのごはん」もヒューマングレードであり、かつ人工添加物を使っていない商品です。

どちらも安全性が非常に高いですが、グレーンフリー・グルテンフリーという点で違いがあります。

モグワンはグレインフリーでかつ動物性タンパク質が非常に多く使用されており、犬本来の食性に寄り添ったフード設計。

関節や毛並みをサポートする成分を配合し、愛犬がイキイキと毎日を過ごせるような食餌を叶えています。

一方「このこのごはん」は小麦グルテンのみを除去し、全体の栄養バランスを重視したフード設計です。

乳酸菌でおなかの調子や涙やけを考慮しており、うんちの臭いを少なくする効果も期待できます。

活動的な愛犬のコンディションを整えたいならモグワンを、室内で生活するワンちゃんのおなかの調子を整えたいなら「このこのごはん」を選ぶのがおすすめです。

③ランニングコストで比較

「このこのごはん」とモグワンでは、モグワンの方がランニングコストは良好です。

定期便を利用した場合・通常価格の場合どちらでも、モグワンの方が100gあたり100円以上コストを削減できます。

しかし、モグワンの方が量は2倍以上多いため、保存が難しいという問題があります。

少量の食事を無駄なく愛犬に与えたい方は、「このこのごはん」を利用するのもよいでしょう。

④買いやすさ・保障で比較

モグワンはお得に購入するためには、必ず定期注文を3か月継続する必要があるドッグフード。

1回きりのお得なお試し価格品はなく、単品購入の場合は通常価格が適用されます。

「このこのごはん」には定期便の縛りがなく、1回のみの購入でも初回なら割引が適用されます。

よって、「このこのごはん」の方が気軽にお試しをしやすいといえるでしょう。

モグワンはどんなワンちゃんにおすすめ?

ここまで、モグワンのメリットや原材料・成分、メリット・デメリットなどを解説してきました。

モグワンはどんなワンちゃんにおすすめなのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?

モグワンがおすすめな方の特徴は、以下の6つです。

  • 動物性食材を豊富に含んだ食餌を愛犬にさせたい方
  • グレインフリーの食餌でアレルギーを防止したい方
  • 毛ヅヤや皮膚を健康的に保ちたい方
  • 愛犬の関節ケアをしたい方
  • 中~大型犬向けのプレミアムドッグフードを探している方
  • コストを抑えてドッグフードを購入したい方

肉食である犬本来の姿に着目したフード設計で、ワンちゃんの健康をサポートするドッグフードがモグワンです。

配合したオイルや野菜、果物や関節ケア成分などで、イキイキとしたワンちゃんの発育を叶えてくれます。

穀物を一切使用していないグレインフリーで、アレルギーに考慮しているのも特徴です。

ワンちゃんに動物性たんぱく質をたっぷり使った食餌を与えたいなら、ぜひモグワンを購入してみてください!

モグワンでよくあるQ&A

ここでは、モグワンでよくある質問を紹介します。

モグワンドッグフードについて詳しく知りたい方は、必見の内容です。

これから質問に回答するので、ぜひフード選びの参考にしてください。

モグワンの賞味期限は?

モグワンの賞味期限は、製造日から180日です。

他のドッグフードと比較してやや長いため、定期便で余ってしまってもすぐにフードの質が悪化する可能性は低いといえるでしょう。

開封後は品質の低下が早まるため、できるだけ早く使い切ってください。

モグワンの1日あたりの給餌量は?

モグワンの1日あたりの給餌量は、年齢や体重により異なります。

下記の表を参考に、フードの量を調整してください。

モグワンを与えると肝臓に影響を及ぼすって本当?

モグワンは肝臓に悪影響を及ぼしにくいドッグフードです。

「カロリーが高く動物性の素材をたくさん使っているため、肝臓に悪影響を及ぼすのではないか?」

そう心配する方もいるかもしれません。

しかし、モグワンは脂質が低く良質なたんぱく質を使っているため、肝臓への影響はむしろ少ないフードです。

むしろ肝臓に負担をかけにくいドッグフードのため、飼い主さんは安心してワンちゃんに与えてください。

モグワンの定期便に回数の制約はある?

あります。

必ず3回ドッグフードを注文する必要があるため、愛犬がフードを食べるか不安な方はまず通常購入で注文をしてみましょう。

モグワン定期便の解約方法は?

モグワンの定期便を解約する方法は、以下の3ステップです。

  1. 公式サイトにアクセスしマイページにログイン
  2. 契約中の定期コースページの「詳細はこちら」をクリック
  3. 解約したい商品の「定期契約」ボタンを押し解約を行う

この方法なら、いつでも簡単にモグワンの定期便を解約できます。

解約した定期便は再申し込みをすれば、いつでも再開可能です。

なお、モグワンは電話やお問い合わせフォームでも解約できます。

しかし、これらの方法には即時解約ができなかったり、受付が平日に限られるなどのデメリットがあります。

簡単かつすぐにモグワンを解約したいなら、公式サイトでの解約がおすすめです。

まとめ

モグワンは動物性たんぱく質を50%以上使用した、肉食の犬に寄り添う設計のドッグフードです。

特におすすめな方を、忘れないよう最後におさらいしましょう。

  • 動物性食材を豊富に含んだ食餌を愛犬にさせたい方
  • グレインフリーの食餌でアレルギーを防止したい方
  • 毛ヅヤや皮膚を健康的に保ちたい方
  • 愛犬の関節ケアをしたい方
  • 中~大型犬向けのプレミアムドッグフードを探している方
  • コストを抑えてドッグフードを購入したい方

愛犬に良質なタンパク質を与え、健康的な筋肉を育てたいならぜひモグワンを試してみませんか?

公式サイトの定期便を利用すれば、お得にモグワンを購入できます。

記事を読んでモグワンが気になった飼い主さんはぜひ以下のリンクから商品詳細を確認してくださいね!

\20%OFF実施中/

モグワンをお得に試す