シェルティ(シェルティシェットランドシープドッグ)向けドッグフードおすすめ16選!適切な餌の量や子犬の食事についても解説!

「シェルティにおすすめのドッグフードが知りたい」「シェットランドシープドッグには、どんな栄養素が含まれたフードを与えれば良いの?」と考えている飼い主さんは多いはず。

愛犬の長生きと健康のためにも、体質に合ったドッグフードを与えたいですよね。

ふさふさとした毛並みが特徴のシェルティ。被毛を美しく保つには、毎日の栄養管理が大切です。

本記事では、シェルティにおすすめのドッグフードを16商品紹介します。

記事の後半では、適切な餌の量や子犬の食事についても解説するので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

シェルティにおすすめのドッグフードランキング

  • OBREMO(オブレモ)

    厳しい審査基準のもとに国内生産されるヒューマングレードのドッグフード。高タンパク・低脂質で愛犬の健康をサポートします。

    評価
    初回料金3,140円〜(税込)
    特典定期便35%OFF

    九州産の地鶏や国産野菜をはじめ、かつお出汁にまでこだわり、健康と美味しいを実現。家族と愛犬が同じ食卓を囲む姿をイメージして作り出されたドッグフードです。

  • ネルソンズドッグフード

    ネルソンズはイギリス国内で累計100万袋突破した中型犬・大型犬におすすめのドッグフードです。美味しさとコスパに優れており続けやすいと人気があります。

    評価
    通常価格9,196円(税込)
    特典定期コース最大20%OFF

    ヒューマングレード・原材料の50%がお肉と犬の本来必要な食事のバランスに基づいており「理想的なフード」と評判が高いです。 ※ヒューマングレードの食品工場から仕入れたチキン生肉、バターナッツスカッシュ、サツマイモ、エンドウ豆を使用。 ※その他の原材料はペットフード用に生産されたものを使用。

  • このこのごはん

    このこのごはんは健康サポートに特化したやさしく美味しい小型向けドッグフード。人間も食べられるほど安全性にこだわっています。

    評価
    初回料金3,278円(税込)
    特典初回送料無料・15%OFF

    タンパク質たっぷりなのに低カロリーな鶏ささみを配合。不足しがちな栄養素をバランスよく配合しておりSNSでも話題のドッグフードです。

▼シェルティにおすすめのドッグフードおすすめ一覧を見る

目次

シェルティ(シェルティシェットランドシープドッグ)向けドッグフードの選び方

シェルティ向けドッグフードの選び方を5つ紹介します。

  1. 高タンパクなものを選ぶ
  2. 低カロリーなものを選ぶ
  3. 原材料の質が高いものを選ぶ
  4. 必須脂肪酸が豊富なものを選ぶ
  5. 関節ケア成分が含まれているものを選ぶ

「何を基準にしてドッグフードを選べば良いのか分からない」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

1.高タンパクなものを選ぶ

シェルティの理想的な体格を維持するために、高タンパクなドッグフードを選びましょう。

シェルティはもともと、イギリスで牧羊犬として活躍していた犬種です。筋肉質な体型をしており、運動量も多い傾向にあります。

タンパク質は筋肉の生成に欠かせない栄養素なので、積極的に摂取しておく必要があるでしょう。

また、高タンパクなドッグフードは、美しい皮膚・被毛の維持にもつながりますよ。

2.低カロリーなものを選ぶ

低カロリーなドッグフードを選び、体重管理を行いましょう。

シェルティは、肥満になりやすい犬種でもあります。特に室内飼いだと、運動不足になりやすいので注意が必要です。

肥満は足腰に負担がかかるだけではなく、さまざまな病気の原因になります。

低カロリーなドッグフードを選び、シェルティの肥満を予防しましょう。

3.原材料の質が高いものを選ぶ

原材料の質が高いドッグフードで、愛犬の健康維持をサポートしましょう。

具体的には、「ヒューマングレード」「人用としての基準をクリア」などと記載されているドッグフードがおすすめです。

一方で、「肉類」「野菜類」などと表記されており、原材料が曖昧な商品には注意しましょう。

人間が食べる場合は廃棄されるような、低品質な食材が使われているかもしれません。

ドッグフードは、愛犬の体に直接入るものです。高品質な原材料を使用している、安心・安全なドッグフードを選びましょう。

4.必須脂肪酸が豊富なものを選ぶ

オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸など、必須脂肪酸が含まれているドッグフードを選びましょう。

シェルティは、ふわふわとしたボリュームのある被毛が特徴です。被毛を美しく保つには、必須脂肪酸の摂取が欠かせません。

また、シェルティは皮膚トラブルを起こしやすい犬種です。必須脂肪酸を普段から摂取しておけば、皮膚トラブルの予防にもつながりますよ。

必須脂肪酸が豊富に含まれたドッグフードで、被毛・皮膚の健康を守りましょう。

5.関節ケア成分が含まれているものを選ぶ

グルコサミンやコンドロイチンなどの、関節ケア成分が含まれているドッグフードを選びましょう。

シェルティは、関節トラブルを起こしやすい犬種でもあります。

特にシニア期に入ると、関節の周りにある筋肉が衰えてくるので、よりトラブルが起こりやすくなるでしょう。

ドッグフードでは病気は治せませんが、トラブルを予防することは可能です。

関節ケア成分が含まれたドッグフードを与えて、丈夫な関節をつくっておきましょう。

シェルティ(シェルティシェットランドシープドッグ)向けドッグフードおすすめ16選&口コミ

シェティ(シェットランドシープドッグ)におすすめのドッグフードを16商品紹介します。子犬でも食べられるものや、ダイエットにおすすめのフードなど、幅広く厳選しました。

実際に購入した方の口コミも取り上げるので、ドッグフード選びの参考にしてください。

1位:ネルソンズドッグフード

4.99

価格(税込) 通常価格:9,196円
定期購入:7,356円
タンパク質量 28%以上
カロリー 368cal/100g
必須脂肪酸
関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン
原材料 チキン(乾燥チキン、チキン生肉)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻パウダー、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、ミドリハッカ、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー抽出物、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ抽出物、クランベリー抽出物、コンドロイチン、ナシ、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、パルミチン酸アスコルビル、クエン酸)

ネルソンズドッグフードは、中型犬・大型犬に向けに開発された、グレインフリーのドッグフードです。小型犬の中でも大きめサイズのシェルティにもおすすめできるでしょう。

新鮮なチキンを主原料に使用しており、チキンが占める割合は全体の50%以上。バターナッツスカッシュやパースニップなど、栄養価が高い野菜もたっぷりと配合されています。

また、フラクトオリゴ糖・マンナンオリゴ糖が含まれており、腸内環境を整えてくれるのも魅力的です。

5kgの大容量パックなので、活動量が多く食欲旺盛なシェルティに最適。気になる方は、ぜひ購入してみてください。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

ネルソンズ ドッグフードを試す

ネルソンズドッグフードの口コミ

家のシェルティに、今までは小粒のドッグフードを与えていたのですが、丸のみするので大きさサイズのネルソンズに変えてみました。しっかりと噛んで食べてくれています。うんちの形も良くなりました!

2位:OBREMO(いわし&たら)

4.96

価格(税込) 【鶏肉】
通常価格:4,830円
定期購入:3,140円
【馬肉】
通常価格:5,552円
定期購入:3,609円
【まぐろ&たら】
通常価格:5,026円
定期購入:3,267円
【いわし&たら】
通常価格:5,277円
定期購入:3,430円
タンパク質量 【鶏肉】
17.8%以上
【馬肉】
19.8%以上
【まぐろ&たら】
17.2%以上
【いわし&たら】
19.1%以上
カロリー 【鶏肉】359cal/100g
【馬肉】366cal/100g
【まぐろ&たら】358cal/100g
【いわし&たら】356cal/100g
必須脂肪酸 オメガ3脂肪酸
関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチンが
原材料 【いわし&たら】
魚類(いわし、たら)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、米油、ビール酵母、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、緑イ貝、はと麦、あわ、きび、ひえ、MSM、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、N-アセチルグルコサミン、豚軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)キャベツ、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

OBREMOは、ヒューマングレードの品質にこだわって作られた国産ドッグフードです。人工添加物を使用せず、清潔な国内工場で生産されています。

味は「鶏肉」「馬肉」「まぐろ&たら」「いわし&たら」の4種類。特に「いわし&たら」にはグルコサミン・コンドロイチンが含まれているので、関節トラブルを起こしやすいシェルティにもおすすめできます。

また、静岡県産・鹿児島県産のかつお節で香り付けをしており、嗜好性も抜群です。偏食気味のわんちゃんでも興味を示してくれるでしょう。

\最大35%OFFの特別価格!/

OBREMOを最安で試す

OBREMOの口コミ

SNSで良い噂を聞いて、気になって購入!シェルティの女の子なので、関節ケア成分が含まれている「いわし&たら」を選びました!今まで与えたフードの中で1番食いつきが良かったです。まだ与え始めたばかりなので効果は分かりませんが、涙やけも治るといいなぁと思います。

3位:わんこの献立フレッシュ

4.92

価格(税込) 【単品購入】
210g×4トレー:5,280円
210g×8トレー:9,980円
【定期購入】
210g×4トレー:4,980円
210g×8トレー:8,980円
タンパク質量 14%
カロリー 122cal/100g
必須脂肪酸 不飽和脂肪酸
関節ケア成分
原材料 馬肉、トマト、小松菜、ブロッコリー、カリフラワー、さつまいも、ごま、鰹節

わんこの献立フレッシュは、新鮮な馬肉をたっぷりと配合したフレッシュフードです。ペット栄養管理士・獣医師がレシピを監修しています。

馬肉は高タンパク・低脂質なので、シェルティの体重管理にぴったり。不飽和脂肪酸も豊富に含まれており、美しい毛並みの維持もサポートしてくれます。

また、添加物を使用せず、自然食材だけで作られているのも嬉しいポイント。「愛犬の体にやさしい」ドッグフードだといえるでしょう。

食感が柔らかいので、噛む力が弱ってきたシニア期のわんちゃんにも最適です。

\約5日分をサクッとお試し/

わんこの献立フレッシュ(健康いぬ生活フレッシュ)を最安で試す

わんこの献立フレッシュの口コミ

毎日同じ食事だと飽きてしまうかなと思い、わんこの献立フレッシュをたまに与えるようになりました。シェルティの男の子3歳です。ご飯の準備をはじめただけで、飛び跳ねて喜んでくれます。よっぽど美味しいのでしょう(笑)馬肉なので太りづらいのも嬉しいです。

4位:アランズナチュラルドッグフード

4.87

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円(1個当たり)
定期コース5個以上:4,030円(1個当たり)
タンパク質量 19.25%以上
カロリー 342cal/100g
必須脂肪酸 オメガ3脂肪酸
関節ケア成分
原材料 ラム 40%(生ラム肉 25%、乾燥ラム肉 10%、ラムオイル 4%、ラムグレイビー 1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母

アランズナチュラルドッグフードは、厳選した9種類の自然素材で作ったナチュラルドッグフードです。ペット大国であるイギリスで、厳しい管理のもとに生産されています。

高品質なグラスフェッドラム肉を第一主原料に使用。ラム肉は、脂肪の燃焼を助けてくれる「L-カルニチン」が豊富な食材なので、ダイエットにも最適です。

また、アレルゲンになりやすい乳製品・牛豚肉・穀物は一切使用していません。アレルギー体質の愛犬にも、安心して与えられるでしょう。

香料や着色料は使用せず、ラム肉の自然な香りで嗜好性を高めています。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

アランズナチュラルドッグフード ラムを試す

アランズナチュラルドッグフードの口コミ

トイプードル11才のオスです。
胆嚢の病気になり、ご飯も少しでもいい物を食べさせたくて、いろいろ探してこの商品にたどり着きました。
食べむらが多く、普段は新しい物は警戒心が強いのですが、このご飯はすごく食いつきが良くて驚きました。
おやつにあげても食べてくれます。
いつも息子が味見するのですが「これは美味しい!」と言ってました。
お値段は少し高いのですが、続けてみようと思います。
引用元:Amazon

5位:モグワンドッグフード

4.83

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円(1個あたり)
定期コース5個以上:4,030円(1個あたり)
タンパク質量 27%以上
カロリー 361.5cal/100g
必須脂肪酸 オメガ3脂肪酸(DHA、EPA)
関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン
原材料 チキン&サーモン(チキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン、チキングレイビー、サーモンオイル)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌

モグワンドッグフードは、「食いつきのよさ」にこだわって開発された、グレインフリーのドッグフードです。嗜好性は維持しつつも、抜群の栄養バランスを実現しています。

高品質な放し飼いチキンと生サーモンを主原料として使用。ヒューマングレードの野菜とフルーツもたっぷりと配合されています。

また、元気をサポートするリンゴ酸やクエン酸も含まれているので、シニア犬の活力維持にも効果的です。

ドッグフードの粒は、子犬でも噛み砕きやすいようにドーナツ型に設計されています。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

モグワンをお得に試す

モグワンの口コミ・評判を紹介|メリット・デメリットを詳しく解説

モグワンドッグフードの口コミ

うちのシェルティは食いむらが激しいのですが、モグワンだけは安定して毎日完食してくれるので、長い間お世話になっています。もうすぐ7歳になるので、グルコサミンが含まれているのも嬉しいです。

6位:UMAKA(うまか)

4.80

価格(税込) 通常購入:5,478円
初回限定:3,278円
定期購入:4,930円
タンパク質量 21.4%以上
カロリー 350cal/100g
必須脂肪酸
関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン
原材料 鶏肉、大麦、玄米、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

UMAKA(うまか)は、ブランド鶏「九州産華味鳥」を主原料に使ったプレミアムドッグフードです。博多水炊きの専門店が、安心・安全にこだわって開発しました。

22種類の国産食材をバランス良く配合したレシピが魅力。加えて、着色料・小麦グルテン・オイルコーティングの3つのフリーを実現しています。

また、関節をケアしてくれるグルコサミン・コンドロイチンも含まれています。関節トラブルを起こしやすいシェルティの健康維持に最適です。

かつお節の香ばしい匂いが食欲を刺激するので、食が細いわんちゃんにもおすすめできるでしょう。

\初回限定50%OFFの特別価格!/

うまかを最安で試す

UMAKA(うまか)の口コミ

こちらに行き着くまではカリカリフードにトッピングしても、
トッピングだけ食べてフードを残したり、ウンチの状態もムラがあったりしていましたが、
こちらのフードにしてからは食い付きも良く、トッピングをフードの下に入れても完食してくれます。
トッピングなしでも食べてくれそうですが、ついついなにかしらトッピングしています。
ウンチの状態もとても良く安定しています。
ペットフード独特のにおいではなく鰹出汁のようないい香りが気に入っています。
引用元:Amazon

7位:カナガンドッグフード チキン・サーモン

4.76

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円(1個あたり)
定期コース5個以上:4,030円(1個あたり)
タンパク質量 【チキン味】
29%以上
【サーモン味】
30%以上
カロリー 【チキン味】
376cal/100g
【サーモン味】
370cal/100g
必須脂肪酸 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン(チキン味のみ)
原材料 【チキン味】
チキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、サーモンオイル、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
【サーモン味】
生サーモン、サツマイモ、乾燥サーモン、乾燥ニシン、エンドウ豆、ジャガイモ、乾燥白身魚、サーモンオイル、アルファルファ、生マス、ひまわりオイル、サーモンストック、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)

カナガンドッグフード チキン・サーモンは、肉・魚の含有量が多いプレミアムドッグフードです。全犬種・全年齢に対応しています。

味は「チキン」と「サーモン」の2種類。特にシェルティには、オメガ3脂肪酸が豊富な「サーモン」味がおすすめです。皮膚・被毛の健康維持をサポートしてくれるでしょう。

また、食物繊維が豊富なサツマイモやエンドウ豆が含まれているのもポイントです。スムーズな消化・吸収を促してくれますよ。

カモミールなどのハーブ類もブレンドされているので、リフレッシュ効果も期待できるでしょう。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

カナガンドッグフード チキン・サーモンを試す

カナガンドッグフード チキン・サーモンの口コミ

シェルティとチワワを飼っていますが、2匹ともカナガンが大好き!サーモンとチキンをローテーションで与えています。カナガンに変えてから大きな病気をしたことはなく、2匹とも元気いっぱいです!

8位:PREWAN(プレワン)プレミアムドッグフード

4.71

価格(税込) 通常価格:4,378円
定期初回:3,502円
定期2回目以降:7,005円(2袋)
タンパク質量 20.8%以上
カロリー 348cal/100g
必須脂肪酸 DHA、EPA
関節ケア成分 コラーゲンペプチド、グルコサミン、コンドロイチン
原材料 肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、まぐろ、卵黄粉末、黒米、赤米、コラーゲンペプチド、イヌリン、発酵調味液、玄米麹、クマザサ粉末、はと麦、あわ、きび、ひえ、さつまいも、むらさきいも、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、ごぼう、人参、HMBカルシウム、乳酸菌、DHA含有精製魚油粉末、セレン酵母、豚軟骨抽出物、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、グルコサミン、タウリン、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD,ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

PREWAN(プレワン)プレミアムドッグフードは、健康的で力強い体を目指せるプレミアムドッグフードです。国内産にこだわった原材料が、バランス良く配合されています。

高タンパク・低脂質の鶏ささみを第一主原料に使用。オメガ3脂肪酸も豊富なので、皮膚や被毛の健康維持を効果的にサポートしてくれますよ。

また、必須アミノ酸である「HMBカルシウム」が含まれているのも嬉しいポイント。骨を覆う筋肉を強化し、関節にかかる負担を軽減してくれます。

売上の一部は愛護団体に寄付されるので、保護活動に興味がある方にもおすすめできるドッグフードです。

\20%OFFの特別価格!/

PREWANを最安で試す

PREWAN(プレワン)プレミアムドッグフードの口コミ

初めて購入です。封を開けたら削節のような美味しそうな香りがしました。
粒も小さめでうちの子にはちょうど良いサイズ感、加えて噛み応えもあるようでとても美味しそうに食べてくれました。
またリピートしようと思います。
引用元:Amazon

9位:ニュートロ シュプレモ 成犬用

4.66

価格(税込) 4kg:8,901円
13.5kg:24,809円
タンパク質量 24%以上
カロリー 365cal/100g
必須脂肪酸 DHA、EPA、オメガ6脂肪酸
関節ケア成分
原材料 チキン(肉)、チキンミール、モロコシ、大麦、オーツ麦、玄米、鶏脂、タンパク加水分解物、ラムミール、サーモンミール、ビートパルプ、粗挽き米、亜麻仁、チアシード、ココナッツ、乾燥卵、トマト、ケール、パンプキン、ホウレン草、ブルーベリー、リンゴ、ニンジン、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)

ニュートロ シュプレモ 成犬用は、成犬の健康維持に必要な栄養素がぎゅっと詰め込まれたドッグフードです。高品質な自然素材を厳選して使用しています。

抽出した成分を配合するのではなく、素材をそのままブレンドする製法が特徴。食材がもつ旨味や栄養素が最大限に引き出されています。

また、皮膚・被毛の健康を保つのに必要な、必須脂肪酸が含まれているのも魅力的。シェルティのふわふわな被毛の維持をサポートしてくれるでしょう。

市販で手軽に購入できるので、気になる方は試してみてください。

ニュートロ シュプレモ 成犬用の詳細を見る

ニュートロ シュプレモ 成犬用の口コミ

中型犬のうちのわんこ
その前は幼犬用の餌から
一歳過ぎたので試してみました!まぁよく食べました
引用元:Amazon

10位:エッセンシャルドッグフード

4.61

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期1袋:4,534円
定期2袋以上:4,232円
定期5袋以上:4,030円
タンパク質量 27%以上
カロリー 358cal/100g
必須脂肪酸 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン
原材料 魚介類77.5%(生サーモン22%、生トラウト20%、乾燥ニシン18%、乾燥サーモン6%、サーモンオイル6%、生白身魚2%、生ニシン2%、サーモンスープ1.5%)、サツマイモ、エンドウ豆、卵、亜麻仁、アルファルファ、ジャガイモ、エンドウ豆繊維、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、グルコサミン、コンドロイチン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、クランベリー、アサイー、ブルーベリー、マルベリー、リンゴ、トマト、オレンジ、梨、ニンジン、ホウレンソウ、カリフラワー、海藻、マリーゴールド、朝鮮ニンジン、緑茶、ショウガ、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)

エッセンシャルドッグフードは、アレルゲンになりやすい食材をカットして作られたドッグフードです。アレルギー体質の子や、お魚好きのわんちゃんにおすすめできるでしょう。

原材料の77%以上に魚を使用し、リッチな味わいを実現。魚にはオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸が豊富に含まれているので、皮膚・被毛の健康維持にも役立ちます。

また、アミノ酸や鉄分が豊富なスーパーフード「アサイー」がブレンドされているのも魅力的です。体の内側から健康をサポートしてくれる、高品質なドッグフードだといえるでしょう。

\最大20%OFFの特別価格!/

エッセンシャルを最安で試す

エッセンシャルドッグフードの口コミ

皮膚トラブルが起きやすい子だったのですが、エッセンシャルに変えてから少し改善されたように思います。涙やけもましになった気が…。少し値段は高いですが、購入する価値はあります。

11位:ロイヤルカナン ミディアム ライト ウェイト ケア (減量したい犬用)

4.59

価格(税込) 3kg:6,931円
12kg:22,381円
タンパク質量 25%以上
カロリー 300cal/100g
必須脂肪酸
関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン
原材料 肉類(鶏、七面鳥)、植物性繊維、コーン、小麦、大麦、コーングルテン、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、豚)、コーンフラワー、動物性油脂、米、ビートパルプ、超高消化性植物性タンパク(消化率90%以上)、酵母および酵母エキス、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA + DHA〕源)、フラクトオリゴ糖、サイリウム、大豆油、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖源)、グルコサミン、マリーゴールド(ルテイン源)、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類 (Cl、Ca、Na、Zn、Mg、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類 (A、コリン、D3、E、C、パントテン酸カルシウム、B6、ナイアシン、葉酸、B1、B2、ビオチン、B12)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

ロイヤルカナン ミディアム ライト ウェイト ケアは、減量したい中型犬向けに開発されたドッグフードです。小型犬の中でも体格が良いシェルティにもおすすめできるでしょう。

低カロリー・低脂質で、効率的に体重を減らせるレシピが魅力。食べはじめた80%以上の犬が、8週間以内の減量に成功しています。

また、複数の食物繊維が配合されており、満腹感を持続させてくれるのも嬉しいポイント。愛犬もストレスなくダイエットに取り組めますよ。

粒は噛み砕きやすいドーナツ型に設計されています。

ロイヤルカナン ミディアム ライト ウェイト ケア (減量したい犬用)の詳細を見る

ロイヤルカナン ミディアム ライト ウェイト ケア (減量したい犬用)の口コミ

以前の商品は余り合わなかったみたいで、いつも軟便状態でした。ミディアムライトに変えてからは、便通もよく、便も大変いい状態で本当に良かったです。うちの子はウェルッシュコーギーで7歳になりますが、今までで一番合っていると思います。
これからは、定期購入したいと考えています。
引用元:Amazon

12位:オリジン オリジナル

4.54

価格(税込) 340g:1,780円
2kg:8,000円
6kg:20,000円
11.4kg:28,000円
タンパク質量 38%以上
カロリー 386cal/100g
必須脂肪酸 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
関節ケア成分
原材料 新鮮鶏肉 , 新鮮七面鳥肉 , 新鮮鶏内臓 (レバー, 心臓) , 生の丸ごとニシン , 生の丸ごとヘイク , 新鮮卵 , 生七面鳥レバー , ディハイドレート鶏肉 , ディハイドレート七面鳥肉 , ディハイドレートサバ , ディハイドレートイワシ , ディハイドレートニシン , 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごとエンドウ豆, 鶏脂肪 , 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとピント豆, 丸ごと白インゲン豆, レンズ豆繊維, ポロック油 , エンドウ豆スターチ, 乾燥ケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとズッキーニ, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮丸ごとリンゴ, 新鮮丸ごと洋梨, 乾燥チコリールート, 新鮮ケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮ビートの葉, 新鮮カブラ菜, 丸ごとクランベリー, 丸ごとブルーベリー, 丸ごとサスカトゥーンベリー, ターメリック, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ

オリジン オリジナルは、犬が野生だった頃に食べていた食事を再現したドッグフードです。原材料の3分の2以上に新鮮な食材や生の食材を使用しており、素材本来の旨味を存分に味わえます。

動物性タンパク源として使用しているのは、鶏・七面鳥・ニシン・ヘイク・卵の5種類。内臓や骨なども丸ごと配合した「ホールプレイ比率」のレシピを採用しています。

また、人工添加物は安心の無添加です。ペット栄養学の最新の研究をもとに作られているので、腎臓病や肥満の予防にもつながるでしょう。

オリジン オリジナルの詳細を見る

オリジン オリジナルの口コミ

タンパク質の含有量が多いだけあって、めちゃくちゃ食いつきが良いです。お値段は高めですが、愛犬が美味しそうに食べてくれることが1番なので、リピートしようと思います。

13位:ニュートロ ナチュラルチョイス 全犬種用 減量用 ラム&玄米

4.48

価格(税込) 2kg:4,491円
4kg:8,341円
7.5kg:14,264円
13.5kg:23,224円
タンパク質量 23%以上
カロリー 295cal/100g
必須脂肪酸 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン
原材料 ラム(肉)、米糠、玄米、ラムミール、エンドウマメ、セルロース、ヒヨコマメ、エンドウタンパク、オートミール、アルファルファミール、ビートパルプ、タンパク加水分解物、鶏脂、大豆油、ひまわり油、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)

ニュートロ ナチュラルチョイス 全犬種用 減量用 ラム&玄米は、太り気味の愛犬のダイエットに最適なドッグフードです。栄養バランスを保ちつつ、カロリー含有量を最小限に留めています。

新鮮なラム肉を第一主原料に使用し、抜群のおいしさを実現。グルコサミン・コンドロイチンも含まれており、関節の健康維持をサポートしてくれます。

また、複数の食物繊維がブレンドされているので、満腹感が持続するのも魅力的。愛犬もストレスなく減量に取り組めるでしょう。

ダイエットにおすすめのドッグフードを探している方は、ぜひ試してみてください。

ニュートロ ナチュラル チョイス 全犬種用 減量用 ラム&玄米の詳細を見る

ニュートロ ナチュラル チョイス 全犬種用 減量用 ラム&玄米の口コミ

老犬になって膵臓が弱り、脂質が少ない物を探していました。
こちらに変えてから体調も戻り、元気にご飯を食べてくれています。
引用元:Amazon

14位:ペトコト

4.43

価格(税込) 【単品4パック】
3,000円+送料880円
【定期購入】
初回30%オフ、2回目以降10%オフ
タンパク質量 【ビーフ】
8.8%以上
【チキン】
12 %以上
【ポーク】
9%以上
【フィッシュ】
10.5%以上
カロリー 【ビーフ】
150cal/100g
【チキン】
148cal/100g
【ポーク】
144cal/100g
【フィッシュ】
152cal/100g
必須脂肪酸 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
関節ケア成分
原材料 【ビーフ】
国産牛肉、国産かぼちゃ、国産卵、国産白米、国産にんじん、国産小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)
【チキン】
国産鶏肉(40%)、国産さつまいも、国産にんじん、国産卵、国産小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)
【ポーク】
国産豚肉、国産卵、国産白米、国産にんじん、国産キャベツ、国産おから(大豆)、フィッシュオイル、すりごま、亜麻仁オイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)
【フィッシュ】
白身魚 スケトウダラ、国産さつまいも、国産にんじん、国産キャベツ、フィッシュオイル、亜麻仁オイル、すりごま、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)

ペトコトは、米国栄養学専門獣医師がレシピを開発したフレッシュフードです。高い嗜好性を保ちつつ、保存料無添加を実現しています。

ヒューマングレードの国産食材をメインに使用したレシピが特徴。味は「ビーフ」「チキン」「ポーク」「フィッシュ」の4種類です。

なかでも「フィッシュ」は肉類・穀物・卵を使用していないので、アレルギー体質のシェルティにもおすすめできるでしょう。

愛犬に手作りご飯を与えてみたいと考えている飼い主さんは、購入してみてはいかがでしょうか。

\初回特典30%OFF/ ペトコトフーズを最安で試すペトコトフーズの口コミ・評判は悪い?購入者が感じたメリット・デメリットも解説!

ペトコトの口コミ

偏食気味のシェルティにトッピングとして利用しています。国産食材・国内生産なので安心して与えられますね。4種類の味をローテーションしてます。味も気に入ってくれているようです。

15位:ブッチ

4.39

価格(税込) 【通常価格】
800g:1,650円
【定期購入】
800g:1,485円
タンパク質量 【ブラック・レーベル】
10.5%以上
【ホワイト・レーベル】
10.5%以上
【ブルー・レーベル】
11%以上
カロリー 【ブラック・レーベル】
116cal/100g
【ホワイト・レーベル】
116cal/100g
【ブルー・レーベル】
116cal/100g
必須脂肪酸 オメガ3脂肪酸
関節ケア成分
原材料 【ブラック・レーベル】
ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%、フィッシュ(サバand/orマグロ)、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、ココナッツ、穀物(米、コーンを含む)、凝固剤(カラギーナン等)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)
【ホワイト・レーベル】
チキン80%、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、穀物(米、コーンを含む)、植物性繊維、フィッシュ(サバand/or マグロ)、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ココナッツ、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)
【ブルー・レーベル】
チキン67%、フィッシュ(サバand/or マグロ)25%、穀物(米、コーンを含む)、植物性繊維、ココナッツ、パセリ、大豆、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、ユッカ、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)

ブッチは、ニュージーランド産のヒューマングレードの食材を使用したドッグフードです。生肉と同じ栄養バランス・水分含有量を実現しており、「愛犬の食いつきがいい」と高い評価を得ています。

味は、赤身肉が主体の「ブラック」、チキンがメインに使用された「ホワイト」、肉と魚がバランス良く配合された「ブルー」の3種類。オメガ3脂肪酸が豊富に含まれているので、皮膚や被毛の健康維持につながるでしょう。

低温でじっくり調理されており、嗜好性は抜群!偏食気味のシェルティを飼っている方は、ぜひ購入してみてください。

\約50%OFFの特別価格!/

ブッチを最安で試す

ブッチの口コミ

うちの子はあまりお水を飲んでくれないので、便が固くなりがち。ブッチをたまに与えていますが、与えた次の日のうんちの形はいつもより良くなる気がします。食いつきは抜群です!

16位:犬猫生活ドッグフード オールステージ用

4.35

価格(税込) 850g×2:6,908円
定期購入 850g×2:5,258円
タンパク質量 【国産の生鶏肉】
28%以上
【国産の天然鹿肉】
28%以上
カロリー 【国産の生鶏肉】
347cal/100g
【国産の天然鹿肉】
340cal/100g
必須脂肪酸
関節ケア成分
原材料 【国産の生鶏肉】
生肉(鶏肉、牛肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー)、イモ類(ジャガイモ、サツマイモ)、タピオカ澱粉、ココヤシ粉末、牛豚油かす、カツオとマグロの魚粉、ひよこ豆、ひまわり油、アルファルファ、ごま油、リンゴ、トマト、鶏油、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清、脱脂粉乳、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー、海草、フラクトオリゴ糖、乳酸菌、マグロオイル、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K)
【国産の天然鹿肉】
生肉(鹿肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー)、イモ類(ジャガイモ、サツマイモ)、タピオカ澱粉、ココヤシ粉末、牛豚油かす、カツオとマグロの魚粉、ひよこ豆、ひまわり油、アルファルファ、ごま油、リンゴ、トマト、鶏油、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清、脱脂粉乳(日本)、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー、海草、フラクトオリゴ糖、乳酸菌、マグロオイル、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K)

犬猫生活ドッグフード オールステージ用は、獣医師と共同で開発された国産ドッグフードです。室内暮らしのわんちゃんに最適な栄養バランスで設計されています。

無添加・グレインフリー・ノンオイルコーティングの安心・安全なレシピが魅力。「国産の生鶏肉」と「国産の天然鹿肉」の2種類の味が用意されています。

また、乳酸菌・オリゴ糖が含まれているのも嬉しいポイント。腸内環境を整えてくれるので、便臭改善・肥満予防にもつながりますよ。

850gの少量パックなので、まずは気軽に試してみてください。

\初回限定500円でお試しできる/

犬猫生活ドックフードを最安で試す

犬猫生活ドッグフードの口コミ・評判!特徴やメリット・デメリットも紹介

犬猫生活ドッグフード オールステージ用の口コミ

国産の無添加のわんちゃん用ごはんです。うちの子はお肌にトラブルが多いので、色々調べて安心出来る食べ物だけ与えていますが、この製品は無添加でかなり小粒となっており小さな子でも安心してそのまま食べさせることが出来ます。一般的にはドッグフード特有の強い香りがありますが、この製品は開封時もあまり強い匂いを感じませんでした。手で触っても油を使用していないからか、ベタつかずさらさらです。とても食いつきがよくもりもり食べてくれました。
引用元:Amazon

シェルティがご飯を食べない原因と対処法

シェルティがご飯を食べなくなる主な原因を5つ紹介します。

  1. ドッグフードに飽きてしまった
  2. ドッグフードの味や匂いが好みじゃない
  3. おやつの食べ過ぎ
  4. ストレスを感じている
  5. 体調不良・病気

食いつきをよくする対処法も解説します。「シェルティがドッグフードを食べてくれない」と悩んでいる方は、ぜひ実践してみてください。

1.ドッグフードに飽きてしまった

愛犬がドッグフードの味に飽きてしまうと、食いつきが悪くなってしまいます。

ひと手間加えて味に変化をつけると、再び興味を示してくれるかもしれませんよ。

具体的には、以下の方法がおすすめです。

  • ドッグフードを温める
  • ふりかけなどをトッピングする
  • ウェットフードを混ぜて与える

私たち人間も、毎日同じ食事だと飽きてしまいますよね。わんちゃんも同じです。

愛犬が日々の食事を楽しめるように、工夫してみましょう。

2.ドッグフードの味や匂いが好みじゃない

犬にも食の好みがあります。ドッグフードの味や匂いが好みじゃないと、なかなか興味を示してくれないでしょう。

好みはわんちゃんによって異なります。一般的には「食いつきがいい」といわれているドッグフードでも、愛犬が食べてくれるとは限りません。

主原料や形状が異なるフードに変えてみて、愛犬の反応を観察してください。色々なドッグフードを試しているうちに、愛犬の好みが分かってくるはずですよ。

3.おやつの食べ過ぎ

おやつの食べ過ぎも、食いつきの悪さにつながります。与えている場合は、量やタイミングを見直してください。

おやつは、ドッグフードよりも嗜好性が高い傾向にあります。愛犬がおやつだけで満足してしまうと、ドッグフードには興味を示さなくなるでしょう。

おやつは本来、犬の健康維持には必要のないものです。

まずはおやつの量を減らして、「ドッグフードを食べなければお腹が空く」状況をつくってください。

そうすれば再び、ドッグフードに食いついてくれるようになるでしょう。

ドッグフードを完食したときだけ、ご褒美でおやつを与える方法もおすすめです。

4.ストレスを感じている

ストレスも食欲低下の原因になります。愛犬がストレスを感じていないか、飼育環境を見直してみましょう。

具体的には、以下のような事柄に注意が必要です。

  • スキンシップの時間が足りていない
  • 犬だけで留守番させる時間が長い
  • 新しい動物を迎えた
  • 家族の間で喧嘩が多い

心当たりがある場合は、改善を試みましょう。ストレスがなくなれば、自然と食欲も元に戻るかもしれません。

5.体調不良・病気

今まで好きだったドッグフードを急に食べなくなったときは、体調不良が疑われます。

重篤な病気の初期症状の可能性もあるので、なるべく早く動物病院を受診してください。

犬は人間と違って、言葉で辛さを訴えられません。飼い主さんが敏感に察知して、症状の悪化を防ぎましょう。

シェルティ向けドッグフードに関するよくある質問

最後に、シェルティ向けドッグフードに関するよくある質問6つに回答します。

1.シェルティに与える適切な餌の量の計算方法は?

シェルティに与える適切な餌の量は、以下の計算式で求められます。愛犬の体重・年齢・状態を当てはめて算出してください。

計算方法
①安静状態でのエネルギー要求量(RER)を求める

体重(kg)を3乗した後に、電卓の√を2回押して、70をかける

【例】体重が6kgの場合

6×6×6=216

216√√=3.83

3.83×70=268.1

RER=268.1

②活動状態でのエネルギー要求量(DER)を求める

DER=RER×活動係数

③1日に与える適切なエサの量を求める

DER÷ドッグフード100gあたりのカロリー×100

なお、犬の活動係数の目安は以下のとおりです。

年齢 活動係数
生後3ヶ月 3.0
生後4ヶ月~生後9ヶ月 2.5
生後10ヶ月~生後12ヶ月 2.0
成犬 1.8
避妊・去勢済みの成犬 1.6
肥満気味の成犬 1.4
シニア犬 1.4
避妊・去勢済みのシニア犬 1.2

1日に2回ご飯を与えている場合は、算出した餌の量の半分を1回の食事で与えるようにしてください。

ただし、上記の計算式で求められる餌の量は、あくまで目安です。個体によって活動量や基礎代謝は異なるので、適切な餌の量も変化します。

愛犬の体重をこまめに測定して、理想的な体型を維持できる餌の量を探っていきましょう。

2.シェルティの子犬にはどんな餌を与えれば良いの?

成長期であるシェルティの子犬には、高カロリー・高タンパクなドッグフードを与えましょう。

子犬の時期には、体の土台となる部分がつくられます。沢山のカロリーやタンパク質を消費するので、栄養素が不足していると発育不良になってしまう可能性も。

健康的な発育のために、カロリーとタンパク質量を重視してドッグフードを選びましょう。

また、脳の発育を促すDHAや、免疫力を強化してくれる抗酸化成分なども、摂取しておきたい栄養素です。

「子犬用」と記載されているドッグフードなら、上記のような条件を満たしています。

手軽に子犬の健康管理をしたい方は、ぜひ購入してみてください。

3.ダイエット中のシェルティにはどんなドッグフードがおすすめ?

ダイエット中のシェルティには、低カロリー・低脂肪のドッグフードを与えましょう。消費カロリーが摂取カロリーを上回るように心がけてください。

また、脂肪代謝を促してくれる「L-カルニチン」が含まれているフードもおすすめです。より効率的に減量に取り組めますよ。

4.シェルティに手作りご飯を与えても大丈夫?

シェルティに手作りご飯を与えても問題ありません。毎日ドライフードだと飽きてしまう子もいるので、たまに手作りご飯を組み込んであげると、愛犬も喜ぶでしょう。

ただ、手作りご飯だけでは必要な栄養素をまかなえない可能性があります。

なるべく、総合栄養食のドライフードやウェットフードと一緒に与えるようにしましょう。

5.シェルティ(シェットランドシープドッグ)とコリーの違いは?

シェルティ(シェットランドシープドッグ)とコリーは、外見がよく似ているので、「もともとは同じ犬種なのでは?」と思っている方も多いでしょう。

しかし、シェルティとコリーは全く別の犬種であり、繋がりはありません。

大きさにもかなり差があり、シェルティの体重は6kgほどですが、コリーは20kg〜30kgくらいにまで成長します。

性格も少し違っていて、コリーはおおらかな子が多いですが、シェルティは神経質な傾向にあるのが特徴。

見知らぬ人や犬に吠えやすいので、しっかりとしつけを行う必要があります。

6.シェルティ(シェットランドシープドッグ)がかかりやすい病気はある?

シェルティ(シェットランドシープドッグ)がかかりやすい病気には、以下のようなものがあります。

  • 股関節形成不全
  • 関節リウマチ
  • 甲状腺機能低下症
  • 白内障
  • 鼻腔内腫瘍
  • 皮膚炎

ドッグフードでは病気は治せませんが、予防にはつながります。

日頃から栄養管理をしっかりと行い、愛犬の健康維持をサポートしましょう。

シェルティ(シェルティシェットランドシープドッグ)向けドッグフードで愛犬の健康維持をサポートしよう!

小型犬に分類されますが、運動量が多く、筋肉質な体格をしているシェルティ。理想的な体型をキープするには、タンパク質の摂取が欠かせません。

また、ふわふわの被毛を美しく保つためには、必須脂肪酸の摂取も必要です。

本記事で紹介したドッグフードには、シェルティに必要な栄養素が含まれており、おすすめできる商品ばかりです。

本記事の内容や公式サイトを参考にしながら、愛犬にぴったり合ったドッグフードを見つけてくださいね。