食ふん防止におすすめのドッグフード9選!【獣医師監修】子犬がうんちを食べる理由や対処法も解説!

「食ふん防止におすすめのドッグフードが知りたい」「そもそも犬がうんちを食べてしまうのはなぜ?」と疑問に思っていませんか。

犬の食ふん行動にはさまざまな原因が考えられますが、ドッグフードを変更すれば食ふん行動がなくなる場合もありますよ。

本記事では、食ふん防止におすすめのドッグフードを9商品紹介します。

犬がうんちを食べてしまう理由や対処法についても解説します。愛犬の食ふんに悩んでいる方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。

この記事を監修した獣医師
松本 千聖 岐阜大学応用生物科学部獣医学課程卒業。 3年ほど獣医師として動物愛護団体付属動物病院やペットショップ付属動物病院にて主に一次診療業務、ペット保険会社では保険金査定業務に従事しました。現在は製薬関係の業務に従事し、プライベートでは個人で保護猫活動並びに保護猫達の健康管理を行っています。

※商品紹介部分に関して監修者は関係ございません

食ふん防止におすすめのドッグフードランキング

  • OBREMO(オブレモ)

    厳しい審査基準のもとに国内生産されるヒューマングレードのドッグフード。高タンパク・低脂質で愛犬の健康をサポートします。

    評価
    初回料金3,140円〜(税込)
    特典定期便35%OFF

    九州産の地鶏や国産野菜をはじめ、かつお出汁にまでこだわり、健康と美味しいを実現。家族と愛犬が同じ食卓を囲む姿をイメージして作り出されたドッグフードです。

  • ネルソンズドッグフード

    ネルソンズはイギリス国内で累計100万袋突破した中型犬・大型犬におすすめのドッグフードです。美味しさとコスパに優れており続けやすいと人気があります。

    評価
    通常価格9,196円(税込)
    特典定期コース最大20%OFF

    ヒューマングレード・原材料の50%がお肉と犬の本来必要な食事のバランスに基づいており「理想的なフード」と評判が高いです。 ※ヒューマングレードの食品工場から仕入れたチキン生肉、バターナッツスカッシュ、サツマイモ、エンドウ豆を使用。 ※その他の原材料はペットフード用に生産されたものを使用。

  • このこのごはん

    このこのごはんは健康サポートに特化したやさしく美味しい小型向けドッグフード。人間も食べられるほど安全性にこだわっています。

    評価
    初回料金3,278円(税込)
    特典初回送料無料・15%OFF

    タンパク質たっぷりなのに低カロリーな鶏ささみを配合。不足しがちな栄養素をバランスよく配合しておりSNSでも話題のドッグフードです。

食ふん防止におすすめのドッグフード一覧▼

目次

食ふん防止におすすめのドッグフードの選び方

食ふん防止におすすめのドッグフードの選び方を、5つ紹介します。

  1. 良質なタンパク源が主原料のものを選ぶ
  2. 無添加なものを選ぶ
  3. 原材料が明確なものを選ぶ
  4. 腸内ケア成分が含まれているものを選ぶ
  5. 子犬・シニア犬などライフステージに合わせて選ぶ

「食ふん防止専用」として販売されているドッグフードは、今のところは存在しません。しかし、上記の5点を心がけながら選べば、食ふん防止に役立つドッグフードに出会えるはずですよ。

以下で詳しく解説していきます。

1.良質なタンパク源が主原料のものを選ぶ

チキンやサーモンなどの、良質なタンパク源が主原料に使われているドッグフードを選びましょう。

犬の食ふんの原因の一つとして考えられるのが、「フードの消化不良」です。

ドッグフードの消化・吸収がうまくいかないと、消化しきれなかったフードが便と一緒に排出されて、便がフードに近い匂いになってしまいます。

犬はもともと肉食傾向が強い動物なので、肉や魚はスムーズに消化できますが、穀物や小麦などの消化は苦手な場合があります。

したがって、穀物や小麦などが主原料のドッグフードは消化不良を起こしやすく、食ふん行動につながってしまうケースも考えられます。

愛犬の食ふんを防止するために、消化しやすい肉や魚が主原料のドッグフードを選ぶようにしましょう。

2.無添加なものを選ぶ

人工添加物が使用されていない、無添加のドッグフードを選んでください。

人工的に作られた添加物は、消化・吸収しづらい傾向にあります。人工添加物が多用されていると、フード自体の消化・吸収もスムーズに進まなくなるので、食ふんの原因になってしまうでしょう。

また、人工添加物の継続的な摂取は、愛犬の健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。中には発がん性がある添加物も存在するので、注意が必要です。

愛犬の食ふん防止と健康維持のために、無添加で安全なドッグフードを選びましょう。

3.原材料が明確なものを選ぶ

原材料名が明確に記載されているドッグフードを選びましょう。原材料名が曖昧なドッグフードは、品質が担保されていない可能性があります。

特に、原材料名の欄に以下のような表記が見られるドッグフードには注意してください。

  • 家畜副産物(肉副産物)
  • ミートミール・フィッシュミール
  • 〇〇エキス

上記の表現が見られる商品には、人間が食べる場合は廃棄されるような、低品質な食材が使われているかもしれません。

低品質な食材は消化・吸収しづらいので、消化しきれなかったフードが便と一緒に排出される可能性が高くなります。愛犬の食ふん行動につながってしまうでしょう。

何が含まれているのかしっかりと把握できる、高品質なドッグフードを選ぶようにしてください。

4.腸内ケア成分が含まれているものを選ぶ

腸内ケア成分が含まれているドッグフードで、健康的な消化活動をサポートしてあげましょう。

先述したとおり、食ふん行動の原因の一つが「フードの消化不良」です。腸内ケア成分を毎日摂取していれば腸内環境が整うので、食ふん防止にも役立つでしょう。

具体的には、以下のような成分が含まれたドッグフードがおすすめです。

  • 乳酸菌
  • オリゴ糖
  • ビフィズス菌
  • イヌリン
  • 食物繊維
  • ビール酵母

腸内ケア成分が含まれたドッグフードで、スムーズな消化・吸収を促してあげましょう。

5.子犬・シニア犬などライフステージに合わせて選ぶ

犬はライフステージによって、必要な栄養素が少しずつ変化します。食ふんを防止しつつも年齢や状態に合ったドッグフードを与えて、愛犬の健康維持をサポートしましょう。

子犬・成犬・シニア犬に分けて、最適なドッグフードの特徴を表にまとめました。

ライフステージ 最適なドッグフード特徴
子犬 ・高タンパク
・高カロリー
・発育サポート成分が含まれている
成犬 ・低脂肪
・犬種ごとに適したカロリー
・悩みに合った成分が含まれている
シニア犬 ・低脂肪
・体調に適したカロリーバランス
・ミネラルバランスが調整されている
・関節ケア成分が含まれている

成長期である子犬は、沢山のエネルギーを消費します。エネルギーが不足していると発育不良になる可能性があるので、高タンパク・高カロリーなフードを選びましょう。

脳の成長を促すDHA・EPAや、免疫力を育てる抗酸化成分など、発育サポート成分が含まれているかどうかも大切です。

成犬になったら、低脂肪のドッグフードで肥満を予防します。皮膚トラブルを起こしやすい子にはオメガ3脂肪酸が摂れるフードを選ぶなど、愛犬の悩みに合った成分が含まれているものを選択しましょう。

シニア期に入ると、腎臓病にかかるリスクが高まります。ミネラルバランスが調整されたドッグフードで、泌尿器の健康維持をサポートしましょう。

さらに、シニア犬は足腰も弱りやすいので、関節サポート成分が含まれているドッグフードもおすすめです。

【市販あり】食ふん防止におすすめのドッグフードランキング9選&口コミ

食ふん防止におすすめのドッグフードを9商品紹介します。実際に購入した飼い主さんからの口コミ・評判が良い商品を厳選しました。

市販で気軽に購入できるフードも紹介するので、ドッグフード選びの参考にしてください。

1位:OBREMO

4.96

価格(税込) 【鶏肉】
通常価格:4,830円
定期購入:3,140円
【馬肉】
通常価格:5,552円
定期購入:3,609円
【まぐろ&たら】
通常価格:5,026円
定期購入:3,267円
【いわし&たら】
通常価格:5,277円
定期購入:3,430円
添加物の有無 着色料・香料・保存料不使用
腸内ケア成分 乳酸菌、セレン酵母
対象年齢 鶏肉:全年齢対応
その他:成犬用
原材料 【鶏肉】
鶏肉、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
【馬肉】
馬肉、大麦、玄米、鰹節、ラード、ビール酵母、大麦ぬか、米油、卵黄粉末、黒米、赤米、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤
【まぐろ&たら】
魚類(まぐろ、たら)、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤
【いわし&たら】
魚類(いわし、たら)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、米油、ビール酵母、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、緑イ貝、はと麦、あわ、きび、ひえ、MSM、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、N-アセチルグルコサミン、豚軟骨抽出物、キャベツ、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類、ビタミン類、酸化防止剤

OBREMOは、「人と同じ食卓に並べられる品質」をコンセプトにして作られたプレミアムドッグフードです。着色料や香料などの人工添加物は、一切使用されていません。

原材料の仕入れから調理、加工まで、こだわり抜いて生産されているのが特徴。食材は、人用の基準をクリアしたものだけを厳選しています。

粗悪な原材料が含まれていないので、消化にやさしいドッグフードだといえるでしょう。

味は「鶏肉」「馬肉」「まぐろ&たら」「いわし&たら」の4種類。飽きっぽいわんちゃんにはローテーションで与えるのもおすすめですよ。

\最大35%OFFの特別価格!/

OBREMOを最安で試す

OBREMOの口コミ

3歳になるチワワに与えています。OBREMOに変える前は軟便になりやすく、食ふん癖もあって困っていたのですが。OBREMOに変えてからは食ふんがなくなりました。うんちの状態も良いです!

2位:ネルソンズドッグフード

4.89

価格(税込) 通常価格:9,196円
定期購入:7,356円
添加物の有無 着色料、香料不使用
腸内ケア成分 フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖
対象年齢 全年齢対応
原材料 チキン(乾燥チキン、チキン生肉)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻パウダー、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、ミドリハッカ、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー抽出物、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ抽出物、クランベリー抽出物、コンドロイチン、ナシ、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、パルミチン酸アスコルビル、クエン酸)

ネルソンズドッグフードは、特に中型犬〜大型犬の食ふん防止におすすめのドッグフードです。フードの粒は、食べごたえのある大きめサイズに調整されています。

高品質なチキンを主原料に使用した、嗜好性が高いレシピが魅力。穀物を使用しないグレインフリー設計なので、わんちゃんのお腹にやさしいのが特徴です。

また、フラクトオリゴ糖・マンナンオリゴ糖が含まれているのも嬉しいポイント。腸内環境を整えてくれるので、食ふん防止につながるでしょう。

1袋5kgの大容量パックなので、コスパの良さを重視したい飼い主さんにもおすすめです。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

ネルソンズ ドッグフードを試す

ネルソンズドッグフードの口コミ

うんちを食べてしまう癖があった柴犬に与えています。ネルソンズに変えてからはあまりうんちに興味を示さなくなりました。理由は分かりませんが、消化がスムーズに進むようになったからでしょうか…?ウンチの形も良くなって、便臭もマシになった気がします。

3位:このこのごはん

4.81

価格(税込) 通常購入:3,850円
定期購入:3,278円
添加物の有無 香料、着色料、保存料、防カビ剤、増粘剤、発色剤、酸化防止剤不使用
腸内ケア成分 乳酸菌、セレン酵母
対象年齢 全年齢対応
原材料 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

このこのごはんは、小型犬の健康維持に配慮して作られた国産ドッグフードです。新鮮な鶏肉・鹿肉・まぐろを動物性タンパク源として配合しています。

腸内環境を整えてくれる、乳酸菌・セレン酵母が含まれているのが人気の秘訣。タンパク質の分解を促してくれる青パパイヤもブレンドされているので、健康的な消化活動をサポートしてくれるでしょう。

また、カリウムが豊富なモリンガも配合されており、老廃物の排出を促してくれるのも魅力的。食ふんの防止だけではなく、涙やけ対策にもぴったりのドッグフードです。

\初回送料無料・15%OFF!/

このこのごはんを最安で試す

【悪評も公開】このこのごはんの口コミ・評判!メリット・デメリットやぴったりのワンちゃんも紹介

このこのごはんの口コミ

便臭が気になる愛犬のポメラニアンに、1か月前から与え始めました!このこのごはんを与える前はウンチを食べてしまうことがあったのですが、このこのごはんに切り替えてからは食ふんしているところを見ていません。便臭も和らぎました!

4位:健康いぬ生活フレッシュ

4.77

価格(税込) 【単品購入】
210g×4トレー:5,280円
210g×8トレー:9,980円
【定期購入】
210g×4トレー:4,980円
210g×8トレー:8,980円
添加物の有無 着色料、保存料、香料、酸化防止剤、発色剤、乳化剤不使用
腸内ケア成分
対象年齢 全年齢対応
原材料 馬肉、トマト、小松菜、ブロッコリー、カリフラワー、さつまいも、ごま、鰹節

健康いぬ生活フレッシュは、高品質な自然素材だけで作られたフレッシュフードです。人工添加物や低品質な原材料が一切含まれていないので、愛犬の食ふん防止にも役立つでしょう。

新鮮な馬肉を主原料としてたっぷりと配合。馬肉は不飽和脂肪酸が豊富なので、美しい皮膚や被毛の維持をサポートしてくれます。

また、トマトやさつまいもをはじめとする野菜もブレンドされており、栄養バランスは抜群です。野菜に含まれる食物繊維が、スムーズな消化・吸収をうながしてくれるでしょう。

本商品だけでも必要な栄養素はまかなえますが、ドライフードへのトッピングとしてもおすすめです。

\約5日分をサクッとお試し/

わんこの献立フレッシュ(健康いぬ生活フレッシュ)を最安で試す

健康いぬ生活フレッシュの口コミ

ドライフードだけだと食いつきが悪いので、3日に1度くらい健康いぬ生活フレッシュをトッピングするようになりました。たまに食ふんしてしまう子だったのですが、健康いぬ生活フレッシュを与えるようになってから食ふんをしなくなったような気がします。フードへの食いつきも良くなるので一石二鳥です。

5位:アランズナチュラルドッグフード

4.73

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円(1個当たり)
定期コース5個以上:4,030円(1個当たり)
添加物の有無 着色料、香料不使用
腸内ケア成分 ビール酵母
対象年齢 全年齢対応
原材料 ラム 40%(生ラム肉 25%、乾燥ラム肉 10%、ラムオイル 4%、ラムグレイビー 1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母

アランズナチュラルドッグフードは、9種類の自然の恵みから作られたナチュラルドッグフードです。香料や着色料は使用せず、素材本来の旨味だけで高い嗜好性を実現しています。

高品質なグラスフェッドラム肉を第一主原料に使用。ラム肉には「HDP(高消化性タンパク)加工」が施されているので、消化・吸収しやすいのが魅力的です。

また、サツマイモやレンズ豆などの、食物繊維が豊富な野菜もたっぷりと配合されています。腸内環境を整えてくれるので、食ふん防止にもつながるでしょう。

穀物・乳製品・牛豚肉は使用されていないので、愛犬のアレルギー対策にも最適です。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

アランズナチュラルドッグフード ラムを試す

アランズナチュラルドッグフードの口コミ

調子が悪かった(下痢)ワンちゃんが1日で良くなりました❗
買って良かった❗ワンちゃんも大喜びで食べてくれました。
引用元:Amazon

6位:モグワンドッグフード

4.61

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円(1個あたり)
定期コース5個以上:4,030円(1個あたり)
添加物の有無 着色料、香料不使用
腸内ケア成分 ビール酵母、乳酸菌
対象年齢 全年齢対応
原材料 チキン&サーモン(チキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン、チキングレイビー、サーモンオイル)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌

モグワンドッグフードは、「抜群の栄養バランス」と「食いつきの良さ」を両立させたプレミアムドッグフードです。累計販売数は450万袋を突破しています。

高品質な放し飼いチキンと生サーモンを主原料に使用した、嗜好性が高いレシピが魅力。穀物を含まないグレインフリー設計なので、胃腸に負担をかけずに消化できます。

また、お腹の調子を整えてくれる乳酸菌・ビール酵母や、食物繊維が豊富な野菜もブレンドされていますよ。

食ふん防止におすすめの「食いつきがいい」ドッグフードを探している方は、ぜひ試してみてください。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

モグワンをお得に試す

モグワンの口コミ・評判を紹介|メリット・デメリットを詳しく解説

モグワンドッグフードの口コミ

いろいろなフードを試してきましたが、やはりモグワンが1番食いつきが良いです。食ふんグセがある子だったのですが、モグワンを食べているときはなぜか食ふんもしません。公式サイトで定期購入するとかなり価格が安くなるのでおすすめです!

7位:UMAKA(うまか)

4.55

価格(税込) 通常購入:5,478円
初回限定:3,278円
定期購入:4,930円
添加物の有無 着色料不使用
腸内ケア成分 フラクトオリゴ糖、ビフィズス菌、セレン酵母
対象年齢 全年齢対応
原材料 鶏肉、大麦、玄米、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

UMAKA(うまか)は、博多水炊きの専門店が開発した国産ドッグフードです。ブランド鶏である「九州産華味鳥」を主原料に使用しています。

腸内環境を整えてくれるビフィズス菌・フラクトオリゴ糖が含まれているのが1番の魅力。健康的な消化活動を促してくれるので、食ふん防止にも役立つでしょう。

また、関節をケアしてくれるグルコサミン・コンドロイチンが配合されているのも嬉しいポイント。足腰が弱ってくるシニア期のわんちゃんにも最適です。

新鮮なかつお節で香りづけされているので、偏食気味の愛犬にもおすすめできるでしょう。

\初回限定50%OFFの特別価格!/

うまかを最安で試す

UMAKA(うまか)の口コミ

ドッグフード特有の匂いがなく、お出汁のような美味しそうな香りがします。うまかに変えてから便臭も軽減し、食ふんもなくなりました!やはり愛犬には少し高くても良いフードを与えるべきですね…!

8位:カナガンドッグフード チキン・サーモン

4.31

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円(1個あたり)
定期コース5個以上:4,030円(1個あたり)
添加物の有無 着色料、香料不使用
腸内ケア成分 フラクトオリゴ糖
対象年齢 全年齢対応
原材料 【チキン味】
チキン生肉、乾燥チキン、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル、乾燥卵、チキングレイビー、サーモンオイル、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
【サーモン味】
生サーモン、サツマイモ、乾燥サーモン、乾燥ニシン、エンドウ豆、ジャガイモ、乾燥白身魚、サーモンオイル、アルファルファ、生マス、ひまわりオイル、サーモンストック、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類、ビタミン類

カナガンドッグフード チキン・サーモンは、「愛犬の食いつきが抜群!」と人気を集めているドッグフードです。「チキン」と「サーモン」の2種類の味が用意されています。

穀物を使用しないグレインフリーのレシピを採用しているのが特徴。もともと肉食である犬の体質に合っているので、ドッグフードのスムーズな消化・吸収が実現します。

また、マリーゴールドやセイヨウハッカをはじめとするハーブ類がブレンドされているのも注目ポイントです。リフレッシュ効果が期待できるので、身体面だけではなく精神面の健康にもアプローチしてくれますよ。

\定期コースご利用で最大20%OFF!/

カナガンドッグフード チキン・サーモンを試す

カナガンドッグフード チキン・サーモンの口コミ

ダックスとポメラニアンの多頭飼いですが、2匹ともカナガンが大好き!チキンとサーモンをローテーションで与えています。カナガンを与えていると毎朝快便!ダックスの方は食ふん癖があったのですが、なおりました!これからもお世話になります。

9位:ロイヤルカナン ミニ ダイジェスティブ ケア (おなかの健康を維持したい犬用)

4.26

価格(税込) 1kg:2,714円
3kg:6,931円
8kg:17,229円
添加物の有無 あり
腸内ケア成分 ビートパルプ、酵母および酵母エキス、フラクトオリゴ糖
対象年齢 生後10ヶ月以上
原材料 肉類(鶏、七面鳥)、米、動物性油脂、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、豚)、超高消化性植物性タンパク(消化率90%以上)、小麦、小麦粉、大麦、コーングルテン、ビートパルプ、酵母および酵母エキス、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA+DHA〕 源)、大豆油、植物性繊維、フラクトオリゴ糖、マリーゴールド(ルテイン源)、アミノ酸類(タウリン)、ゼオライト、ポリリン酸ナトリウム、ミネラル類 (Cl、K、Mg、Ca、Na、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類 (コリン、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、A、ビオチン、B12、D3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

ロイヤルカナン ミニ ダイジェスティブ ケア は、お腹の健康維持をサポートしてくれるドッグフードです。

ロイヤルカナンの調査では、与えられたわんちゃんの約92%が「健康的な便を維持している」という結果が出ました。

90%以上が消化される「超高消化性タンパク」が配合されているのが1番の特徴。プロバイオティクス成分や食物繊維もバランスよくブレンドされており、愛犬の腸内環境を整えてくれます。

排泄物の状態が良くなれば、食ふんの防止にもつながるでしょう。

消化トラブルを起こしやすいわんちゃんを飼っている方は、ぜひ購入してみてください。

ロイヤルカナン ミニ ダイジェスティブ ケアの詳細を見る

ロイヤルカナン ミニ ダイジェスティブ ケア (おなかの健康を維持したい犬用)の口コミ

16歳になるチワワの老犬用に購入しました。
消化能力と嗅覚が低下しているので、お腹に優しくまた香りがしっかりしているフードを探していました。開封すると、お肉の香りがパーっと広がり期待通りよく食べてくれました。
平べったいだ円形も、老犬にとって食べ易いようです。
引用元:Amazon

うんちを食べる理由4つ!食ふん防止のおすすめドッグフードを選ぶなら知っておこう

愛犬がうんちを食べてしまう主な理由を4つ紹介します。

  1. 野生だった頃の本能が残っている
  2. 食事量・栄養が足りていない
  3. 消化・吸収がスムーズに行われていない
  4. 精神的なストレスを感じている

「なぜ美味しくもないはずのうんちを食べるの?」と疑問に思っている飼い主さんは多いでしょう。

以下で詳しく解説していきます。

1.野生だった頃の本能が残っている

野生の犬にとって、「排泄物を食べる」という行動は珍しいことではありません。

野生の犬が排泄物を食べる理由は、主に以下の3つです。

  1. 寝床を清潔に保つ
  2. 天敵に見つからないように自分たちの痕跡をなくす
  3. 母犬が子犬の排泄物を舐めて、子犬の体を清潔に保つ

犬にとって食ふんは、「生きるために必要な行動」でした。

上記のようなかつての習性が、飼育下の愛犬にも残っている場合があるため、食ふんをしてしまうわんちゃんは多いです。

2.食事量・栄養が足りていない

食事量が足りていない場合も、食ふん行動につながります。野生だった頃の名残で、自分や仲間のふんを食べて空腹を満たそうとするからです。

また、フードの量自体は足りていても、何らかの理由で栄養素が充分に吸収されていないと、自分のふんから栄養を摂ろうとします。

犬の体の内部に寄生虫がいて、栄養素を寄生虫が吸い取っている場合などが考えられます。

空腹が原因で食ふんしている場合には、与えているフードの量が適切か再確認するとともに、1回に与えるフードの量を減らし、給餌回数を増やす対処法がおすすめです。しかしあまりにも食ふんが続くようなら、動物病院を受診して、寄生虫の検査をしてもらった方がよいでしょう。

3.消化・吸収がスムーズに行われていない

ドッグフードの消化・吸収がスムーズに行われていないと、食ふんしてしまうわんちゃんは多いです。消化しきれなかったフードが便と一緒に排出されてしまい、便がフードに近い匂いになってしまうからです。

消化にやさしい原材料で作られているフードや、腸内ケア成分が含まれているフードを選べば、腸内環境は改善していきますよ。

健康的な消化活動を維持することが、愛犬の食ふん防止につながると考えておきましょう。

4.精神的なストレスを感じている

精神的なストレスや不安を感じている場合に、食ふんをしてしまうわんちゃんもいます。

「うんちを食べて怒られた」という経験から、「うんちを食べると飼い主さんに構ってもらえる」という風に考えてしまうからです。

また、トイレを失敗して怒られた経験がある子は、再び怒られないようにするために「排泄したうんちを食べて隠そうとする」場合もあります。

愛犬の状態をよく観察して、ストレスを感じない環境をつくってあげることが大切です。

食ふん防止におすすめのドッグフード以外でできるしつけ・対策5つ

食ふん防止におすすめのしつけ・対策を5つ紹介します。

  1. ふんをしたらすぐに片づける
  2. 食ふんを目撃しても大きな声をあげない
  3. 便に苦い味がするスプレーなどをかける
  4. ドッグフードを変更する
  5. 飼育環境を見直す

飼い主さんが少し工夫をするだけでも、食ふん行動が改善される場合もあります。「愛犬の食ふんを防止したい」と考えている方は、ぜひ実践してみてください。

1.ふんをしたらすぐに片づける

愛犬がふんをしたら、すぐに片づけるようにしましょう。物理的に食ふんできない環境をつくり、「ふんを食べない」ことに慣れさせていきます。

ただし、愛犬だけで留守番させる時間が多い家庭の場合、すぐにふんを片づけるのは難しいですよね。自動で排泄物を処理してくれる「全自動犬トイレ」なども販売されているので、購入を検討してみてください。

2.食ふんを目撃しても大きな声をあげない

愛犬が食ふんしているところを目撃しても、大きな声で怒らないようにしてください。

大きな声をあげてしまうと、「うんちを食べたら飼い主さんが喜んでくれる」「飼い主さんが注目してくれる」と勘違いして、食ふん行動がひどくなる可能性があります。

また、「うんちをしたら怒られる」と覚えてしまうと、排泄物を隠そうとして食ふんがエスカレートする場合も。

食ふんを目撃しても声は出さず、黙って片づけるようにしましょう。

3.ふんに苦い味がするスプレーなどをかける

ふんに、舐めると苦い味がするスプレーをかける方法もおすすめです。「うんちはおいしくない」と学習すれば、自然と食ふんしなくなります。

ただしスプレーは、「犬の食ふん防止用」として販売されているものを購入してください。犬用ではないスプレーを使用すると、愛犬の体に悪影響が出る可能性があります。

購入前に原材料名を確認して、犬が舐めても安全なスプレーを選ぶようにしましょう。

4.ドッグフードを変更する

ドッグフードを変更する方法も、食ふん防止につながります。

先述したとおり、食ふんの原因の一つとして考えられるのが「フードの消化不良」です。現在与えているドッグフードが愛犬の体質に合っておらず、消化・吸収がうまくいっていないのかもしれません。

消化にやさしい原材料を使っているフードや、腸内ケア成分が含まれているフードに変更してみましょう。消化活動がスムーズに進むようになれば、排泄物にフードが混ざることがなくなるので、愛犬の食ふん行動もおさまるでしょう。

5.飼育環境を見直す

食ふんの原因が精神的なストレスの場合は、飼育環境を見直す必要があります。以下のような事柄に心当たりはないか、確認してみてください。

  • 留守番させる時間が多い
  • 飼い主さんとのスキンシップが足りていない
  • 新しい動物を迎え入れた
  • 家族同士の喧嘩が多い

上記に心当たりがある場合は、愛犬が寂しさや不安を感じている可能性があります。愛犬のストレスをなくすために、改善を試みてみましょう。

ストレスを感じなくなれば、食ふん行動も自然となくなるかもしれません。愛犬がリラックスして過ごせる環境をつくってあげてください。

食ふん防止におすすめのドッグフードに関するよくある質問

最後に、愛犬の食ふん行動に関するよくある質問5つに回答します。

1.犬がウンチを食べても健康上の問題はない?

犬がウンチを食べても、多くの場合は健康上の問題はありません。野生の犬にとっては「ウンチを食べる」という行動はいたって普通のことです。

ただ食ふん行動の裏には、精神的なストレスや栄養不足、寄生虫などの問題が潜んでいる可能性があります。放置せずに原因を探り、適切な対策を行うようにしましょう。

また、散歩中に他の犬のウンチを食べてしまうと、感染症にかかるリスクがあるので危険です。飼い主さんが制御してあげてください。

2.子犬に食ふん行動が多く見られるのはなぜ?

子犬の時期は好奇心が旺盛なので、身の回りにある色々なものに興味を示します。便だけに限らず、さまざまなものを口に入れてしまう可能性があるでしょう。

中には、排泄物をおもちゃや食べ物と勘違いしてしまう子もいます。

子犬の時期に食ふん行動が癖づいてしまうと、成犬になってから治すのは難しいです。子犬の頃からしっかりと食ふん対策を行っておきましょう。

3.留守番させると食ふんする場合はどうすれば良い?

留守番中の食ふんは、寂しさやストレスが原因の可能性が高いでしょう。一緒に過ごせるときにしっかりとスキンシップをとって、不安を感じさせないようにすることが大切です。

排泄物を自動で処理してくれるトイレも販売されているので、ぜひ購入を検討してみてください。

4.食ふんを防止するサプリメントは販売されている?

犬の食ふんを防止するサプリメントは販売されています。

「犬 食ふん防止 サプリメント」とインターネットで検索すれば、複数の商品がヒットしますよ。気になる方は、調べてみてください。

5.ヨーグルトは食ふん防止に役立つ?

ヨーグルトには、食ふん防止の効果が期待できます。ヨーグルトには乳酸菌が豊富に含まれており、腸内環境を整えてくれるからです。

ただし、効果には個体差があると心得ておきましょう。

愛犬にヨーグルトを与える際は、少量かつ加糖ではなく無糖のものを選んでください。

食ふん防止におすすめのドッグフードで愛犬の腸内環境を整えよう!

犬の食ふんの原因はさまざまですが、腸内環境を整えてあげると改善する場合が多いです。消化にやさしいドッグフードを選び、愛犬のお腹の健康をサポートしてあげましょう。

本記事で紹介したドッグフードには、腸内ケア成分や食物繊維が豊富な野菜が含まれており、食ふん防止におすすめできる商品ばかりです。

愛犬の食ふんに悩んでいる飼い主さんは、購入を検討してみてください。