犬の歯磨きグッズおすすめ10選!【獣医師監修】歯磨きグッズの選び方も解説!


「愛犬の歯を磨きたいけど嫌がられてしまう……」

犬の歯磨き問題に悩んでいる方は多いですよね。

たしかに、多くの犬は歯磨きを嫌がります。

だからといって歯磨きをしないと歯周病にかかるリスクが高くなります。

そんな事態を解決してくれるのが、犬用の歯磨きグッズ

さまざまなタイプのグッズが販売されているので、愛犬に合ったグッズがきっと見つかるはず!

この記事では

  • 犬の歯磨きグッズを使うメリット
  • 犬の歯磨きグッズの選び方
  • 犬の歯磨きグッズおすすめ

について解説します!

愛犬の歯磨き問題に困っている方は、ぜひ参考にしてください!

この記事を監修した獣医師
松本 千聖 岐阜大学応用生物科学部獣医学課程卒業。 3年ほど獣医師として動物愛護団体付属動物病院やペットショップ付属動物病院にて主に一次診療業務、ペット保険会社では保険金査定業務に従事しました。現在は製薬関係の業務に従事し、プライベートでは個人で保護猫活動並びに保護猫達の健康管理を行っています。

※商品紹介部分に関して監修者は関係ございません

犬用の歯磨き商品ランキング

  • ドクターデンタルワン

    ドクターデンタルワンは獣医師とドッグトレーナによって共同開発された歯磨きジェル!獣医師の93%が「使い続けたい」と回答された人気商品です。

    評価
    特典1日300名限定1000円OFF
    料金1980円(税抜)

    成分は植物由来で作られているので、安心安全!また、どんな犬種にも使用できます。効果に自信があるから20日間の返金保証が付いてるのも嬉しいポイントです!

  • ドクターワンデル

    Dr.WANDEL+KANDELセットは「愛犬も、人間と同じレベルでケアしたい」という考えから、獣医師との共同開発で誕生した商品。

    評価
    特典初回半額以下
    料金2980円(税抜)

    動物病院での取り扱いがあるのも人気のポイント。初回半額以下、送料無料・永年全額返金保証で試せるので、安心して使い始めることができます!

  • 口腔ケア犬猫生活

    犬猫生活は獣医師と共同開発したふりかけ状の口腔ケアサプリメント。リピート率96.6%・ペット用お口ケア総合満足度no1を獲得!

    評価
    特典1日先着300名限定33%OFF
    料金2980円(税抜)

    ふりかけ状のため、いつものごはんに振りかけるだけの簡単習慣で愛犬も飼い主さまも続けやすいのが嬉しいポイント!

犬の歯磨きグッズを使うメリット

犬の歯磨きグッズを使うメリットは、「簡単に歯を磨けること」です!

歯ブラシを向けるだけで逃げていく犬もいれば、口に触れられると飼い主に噛みつく犬もいます。

そういった犬の歯磨きをするのは大変ですよね。

だからこそ、簡単に歯を磨けるグッズは本当に頼もしいですよ!

犬の歯磨きグッズの選び方3つ

犬の歯磨きグッズといっても、その種類は多種多様です。

種類が多いと、選ぶのを大変に感じてしまうかもしれません。

ただ、選び方の基準を明確にすれば意外と簡単に愛犬にマッチしたグッズが見つかりますよ!

犬の歯磨きグッズの選び方は主に3つ!

  • タイプで選ぶ
  • 効果で選ぶ
  • 使いやすさで選ぶ

1.タイプで選ぶ

犬の歯磨きグッズを購入する場合、まずタイプを決めましょう!

ガムやシート、指サック、おもちゃなどさまざまなタイプの歯磨きグッズがあります。

当然、タイプによって使い方や長所は異なりますので、愛犬にマッチしたタイプのグッズを選びましょう

たとえば、歯磨きが大嫌いな犬なら、噛むだけでOKなガムタイプや、遊ぶだけで歯がキレイになるおもちゃタイプがおすすめ。

少しずつ歯磨きに慣れてきた犬なら、飼い主の指で磨ける指サックタイプやシートタイプがおすすめですよ!

2.効果で選ぶ

そもそも歯磨きをする理由はデンタルケアのためですよね。

口内ケアの効果で考えると、やはり歯ブラシが最も効果的です!

さらに歯磨き粉を使えばいっそうキレイに磨けますし、予防にもなります。

メインの歯磨きに使うグッズと、サブとして使うグッズを区別するのが重要です。

たとえば、おもちゃやガムはサブのグッズとして使ってみましょう。

メインとサブを併用するとより効果的です!

3.使いやすさで選ぶ

歯磨きは犬と飼い主の共同作業です。

飼い主にとって使いやすいグッズであるかどうかも重要なポイントですよね。

たとえば、飼い主が忙しい方なら、時間を割かずに使えるおもちゃタイプがおすすめ。

他には、犬にとって好みのグッズであるかも大切です。

犬の好みは個体によってさまざまなので、お気に入りのグッズを見つけてあげてくださいね!

犬の歯磨きグッズおすすめ10個

犬の歯磨きグッズのおすすめ商品を10個ご紹介します!

5種類のタイプ別に、それぞれ2個ずつお伝えしますね。

ぜひ、参考にしてください!

  • ドクターデンタルワン
    ライフナビ Dr.WANDEL+KANDELセット
  • PETKISS 食後の歯みがきガム 超やわらかタイプ
  • 無添加良品アキレススティック
  • CEESC 犬歯磨き ワンちゃん 噛むおもちゃ
  • アドメイト ナチュラルコットンロープ
  • ペットキッス (PETKISS) 指サック歯ブラシ
  • トーラス フィンガー歯ブラシ
  • トーラス 初めての歯みがきシート
  • ペットキッス (PETKISS) 歯みがきシート

犬歯磨き用の歯磨き粉

犬歯磨き用の歯磨き粉を2つお伝えします。

歯磨き粉は犬の歯の汚れを落としつつ、予防もしてくれるグッズです!

いろいろなフレーバーの歯磨き粉が発売されているので、愛犬好みの商品を見つけてあげてくださいね。

ここでは、数ある歯磨き粉の中でも特に人気でおすすめの商品をご紹介します!

1.ドクターデンタルワン

ドクターデンタルワンは、植物由来の原料で作られた安全な歯磨き粉です。

犬が感じる歯磨きのストレスを抑えつつ、効果もバッチリ発揮しますよ!

無味無臭なので、あまり犬の好き嫌いに左右されません。

\1日300名限定1000円OFF/ 最安|ドクターデンタル公式サイトを見る

2.ライフナビ Dr.WANDEL+KANDELセット

ライフナビ Dr.WANDEL+KANDELセットは、獣医師との共同開発により誕生した歯磨き粉です!

品質の高さには定評があり、全国の動物病院でも使われていますよ!

しかも、永年返金保証も付いているので信頼性は抜群です!

\送料無料+永年全額返金保証/ 最安|ドクターワンデル特別サイト

犬歯磨き用のガム

犬歯磨き用のガムの商品を2つご紹介します!

ガムはおやつ感覚でデンタルケアができる商品です。

歯磨き嫌いな犬には最適です!

3.PETKISS 食後の歯みがきガム 超やわらかタイプ

PETKISS 食後の歯みがきガムは、文字どおり食後に与えるだけで歯磨きできるグッズです!

スティック状のガムの表面はねじれているので、歯石を巻き取ってくれますよ!

中大型犬はこちら!

4.無添加良品アキレススティック

無添加良品アキレススティックは安心できる原材料で作られたすじ肉のガムです!

チキン風味が大好きな犬なら、喜んでかじりついてくれます。

生後6カ月以上の犬に与えてください!

犬歯磨き用のおもちゃ

犬歯磨き用のおもちゃを2つご紹介します!

おもちゃのメリットは、犬も飼い主も楽しく使えることです。

一緒に遊びながら歯磨きをできますよ!

もちろん、犬だけでも喜んで遊んでくれます。

5.CEESC 犬歯磨き ワンちゃん 噛むおもちゃ

「CEESC 犬歯磨き ワンちゃん 噛むおもちゃ」は、耐久性バッチリのおもちゃです!

熱可塑性ゴムと天然ゴムで作られているので、犬の歯を傷つけることなく、しっかりとした弾力を実現しています。

愛犬のサイズに合ったものを与えてあげてくださいね!

6.アドメイト ナチュラルコットンロープ

アドメイト ナチュラルコットンロープは、ロープ上のおもちゃです。

ロープは無着色料かつ無漂白で作られているので安心安全ですよ!

ロープを犬と引っ張り合えば、楽しくデンタルケアができます。

結び目が歯石をキャッチしてくれますよ!

犬歯磨き用の指サック

犬歯磨き用の指サックを2つご紹介します!

歯ブラシをくわえてくれない犬には、指サックを使って磨いてあげましょう。

指サックで歯に触れられることに慣れてくれれば、歯ブラシにも挑戦しやすくなりますよ!

7.ペットキッス (PETKISS) 指サック歯ブラシ

ペットキッス (PETKISS) 指サック歯ブラシは、まるで指とブラシが一体化したかのようなフィット感が特徴の指サックです!

愛犬の口の大きさに合わせて使ってあげてください!

コンパクトタイプなら小型犬にピッタリですよ!

8.トーラス フィンガー歯ブラシ

トーラス フィンガー歯ブラシは、高密度特殊繊維で作られた指サックです。

ブラシ嫌いな犬でも、繊維なら受け入れてくれるかもしれませんよ。

国産の天然素材で作られているので、安全性はバッチリ!

人差し指にはめて使ってくださいね!

犬歯磨き用のシート

犬歯磨き用のシートを2つご紹介します。

歯磨き用シートは、飼い主が犬の歯を擦って使うタイプのグッズです!

これから歯磨きに慣れさせていきたい場合の訓練にも最適!

9.トーラス 初めての歯みがきシート

「トーラス 初めての歯みがきシート」は、歯磨きトレーニングに挑戦したい場合にピッタリのグッズです!

研磨剤が配合されているので、短時間で汚れを取り除けますよ!

フレーバーは多くの犬に好まれているミルクフレーバーです!

10.ペットキッス (PETKISS) 歯みがきシート

ペットキッス (PETKISS) 歯みがきシートは、3段階で犬の歯をケアできるグッズです!

まず、ピロリン酸ナトリウムが歯についた汚れを浮かします。

次に、浮いた汚れを凹凸のシートが擦り取ってくれます。

最後に、ポリリジンが歯をコーティングしてくれるので予防もバッチリです!

まとめ:犬の歯磨きグッズで愛犬の口内を健康に

今回は犬の歯磨きグッズについて、選び方やおすすめ商品についてご説明しました!

犬の歯磨きは難しい世話ですが、だからといって歯磨きをしないと病気になってしまうかもしれません。

そこで犬用歯磨きグッズの出番です!

愛犬に適したグッズを活用して、口内をキレイにしてあげましょう!

いろいろな種類のグッズを使い分けると、いっそう効果は高まりますよ!