猫の下痢や軟便はキャットフードで改善する場合があります。
下痢や軟便向けのフードとはどういうものなのでしょうか?
この記事では下痢や軟便におすすめのキャットフードを12選紹介します。
フード選びのポイントも解説していますので、最後までご覧ください。
目次
- 猫の下痢(軟便)の原因は?
- 下痢(軟便)用キャットフードの選び方
- 下痢(軟便)の猫向けキャットフード・餌おすすめ12選
- 1.モグニャン
- 2.カナガンキャットフード チキン
- 3.ニュートロナチュラル チョイス 毛玉トータルケア アダルト チキン
- 4.ヒルズ プリスクリプション・ダイエット 腸内バイオーム チキン&野菜入りシチュー
- 5.ヒルズ プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)〈猫用〉 i/d アイディー チキン&野菜入りシチュー
- 6.ロイヤルカナン FHN センシブル 胃腸が敏感な成猫用
- 7.FORZA10 フォルツァディエチ キャットフード アクティブライン インテスティナルアクティブ(胃・腸)
- 8.ブラバンソンヌ 消化器サポート チキン
- 9.ジェーピースタイル 和の究み 猫用セレクトヘルスケア デリケートなお腹ガード
- 10.ベッツワンベテリナリー 猫用 消化器ケア 可溶性繊維 チキン
- 11.ヒルズ サイエンス・ダイエット 腸の健康サポートプラス 1歳以上の成猫・高齢猫用 チキン
- 12.Medyfas(メディファス) アドバンス グレインフリー 1歳から
- 下痢(軟便)の猫に餌を与える注意点
- 猫の下痢(軟便)対策は?
- 猫の下痢(軟便)に関するよくある質問
- まとめ:愛猫の下痢(軟便)を治すためにフードを見直そう
猫の下痢(軟便)の原因は?
猫が下痢をする原因は主に「病気」か「食事」です。
- 消化器疾患
- 細菌やウィルスなどの寄生虫 など
- フードが合わない
- 食べすぎ
猫の下痢や軟便の多くは食事が原因です。その場合、下痢や軟便をしているけど元気はあります。
一方で病気が原因だと、下痢や軟便の他にもこれらの症状がみられます。
- 発熱
- 嘔吐
- 元気、食欲不振
元気や食欲までなくなれば、明らかに異常だと気づくでしょう。
下痢や軟便になる原因は他にも「ストレス」や「誤飲誤食」があげられ、この場合でも嘔吐や元気がないなどの症状がみられます。
おかしいと感じたらすぐにでも動物病院で診てもらいましょう。独自の判断で重篤化してしまわないよう注意が必要です。
下痢(軟便)用キャットフードの選び方
下痢や軟便に適したキャットフードの選び方は下記のとおりです。
- 主原料は質が良い動物性タンパク質
- 猫に合った量の食物繊維
- 腸内環境を整える成分配合
成分表や原材料欄を確認するだけなので簡単です。詳しく解説していきます。
主原料は質が良い動物性タンパク質
猫は肉食動物なため、肉や魚などの動物性タンパク質の消化が得意です。
消化不良にならないためにも、主原料は肉や魚など動物性タンパク質のキャットフードを選びましょう。
一番多く含まれている材料は、フードに記載されている原材料欄の一番上に載っています。
特に同じ肉や魚でも、何のお肉かが分かるものがおすすめです。
- チキン(鶏)
- ラム
- 鮭 など
キャットフードの詳細が分かると質が良いといえます。一方で避けるべき表記はこのようなものです。
- チキンミール(〇〇ミール)
- 肉副産物 など
これらはお肉の種類もわからず、質が悪いものが使用されている危険性があります。
消化器官がデリケートな猫ちゃんだと質が悪いフードで下痢や軟便になるため、主原料はしっかりと確認しておきましょう。
猫に合った量の食物繊維
食物繊維は腸を整えて下痢や便秘をおさえる働きがありますが、量が多すぎると症状を悪化させる恐れがあります。
食物繊維には
- 水溶性(可溶性)食物繊維
- 不溶性食物繊維
があり、それぞれ性質が違うため摂りすぎには注意が必要です。
食物繊維の種類 | 働き | 注意点 |
---|---|---|
水溶性(可溶性)食物繊維 | 便を柔らかくする | 摂りすぎると下痢しやすい |
不溶性食物繊維 | 水分を取りこんで膨張し、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促す | 摂りすぎると便秘になりやすい |
水溶性(可溶性)食物繊維は善玉菌の餌になるので、長期的に使用すると腸内改善効果が期待できます。
一方不溶性食物繊維は腸内を一掃してきれいにしてくれます。
働きを知って、愛猫にあった食物繊維が含まれたフードと量を選びましょう。
一般的なフードに含まれる食物繊維の多くは5%以下です。基準値を覚えておくとフード選びの目安になるので参考にしてください。
腸内環境を整える成分配合
下痢や軟便になりやすい猫は、整腸成分である「プロバイオティクス」配合のフードを選びましょう。
プロバイオティクスとは善玉菌のことです。善玉菌はよく知られている通り腸内環境を改善し、体の中から健康にしてくれます。
有名な善玉菌として次のものがあげられます。
- 乳酸菌
- ビフィズス菌
- ビール酵母
これらの善玉菌は下痢や軟便改善の他に
- 免疫調整
- 発ガン抑制
- アレルギー抑制
などにも期待できます。普段から摂取すると健康効果が高いでしょう。
下痢(軟便)の猫向けキャットフード・餌おすすめ12選
ここからは下痢や軟便の猫におすすめのキャットフードを12選紹介します。
- モグニャン
- カナガンキャットフード チキン
- ニュートロナチュラル チョイス 毛玉トータルケア アダルト チキン
- ヒルズ プリスクリプション・ダイエット 腸内バイオーム チキン&野菜入りシチュー
- ヒルズ プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)〈猫用〉 i/d アイディー チキン&野菜入りシチュー
- ロイヤルカナン FHN センシブル 胃腸が敏感な成猫用
- FORZA10 フォルツァディエチ キャットフード アクティブライン インテスティナルアクティブ(胃・腸)
- ブラバンソンヌ 消化器サポート チキン
- ジェーピースタイル 和の究み 猫用セレクトヘルスケア デリケートなお腹ガード
- ベッツワンベテリナリー 猫用 消化器ケア 可溶性繊維 チキン
- ヒルズ サイエンス・ダイエット 腸の健康サポートプラス 1歳以上の成猫・高齢猫用 チキン
- Medyfas(メディファス) アドバンス グレインフリー 1歳から
愛猫に合ったフードを見つけてください。
1.モグニャン
価格 | 4708円(税込) |
---|---|
内容量 | 1.5㎏ |
主原料 | 白身魚・タピオカ・ジャガイモ |
硬さ | ドライ |
特典 | 定期購入で最大20%OFF |
モグニャンはSNSで食いつきが良いと評判が高いキャットフードです。無添加で嗜好性をあげるよう徹底的に吟味し作られました。
主原料に白身魚を65%使用。高タンパクに仕上げることで猫の食いつきを良くしています。
白身魚は低カロリーで、太りやすい猫にぴったりです。また穀物の代わりに使用されたタピオカやジャガイモは繊維質が豊富で、毛玉を排出する手助けをしてくれます。
グレインフリーで白身魚を主原料とするモグニャンは、体重を維持したい猫ちゃんにおすすめです。
モグニャンの口コミ
⠀
モグニャン注文してみた🪄◝✩お高いけど最近吐き戻し増えてきたし
ずっと健康でいてほしいから
いいごはんを食べさせたい…😭ここさんのからだに
合うといいなぁ😢💗 pic.twitter.com/YnML1NXaiH— 𝘩𝘢𝘳𝘶🌷♡ (@hituji_maromaro) May 16, 2023
2.カナガンキャットフード チキン
価格 | 4708円(税込) |
---|---|
内容量 | 1.5㎏ |
主原料 | 乾燥チキン・骨抜きチキン生肉・サツマイモ |
硬さ | ドライ |
特典 | 初回半額 |
カナガンは穀物を使用していないグレインフリーフードです。穀物の消化が苦手な猫ちゃんに配慮されています。
穀物の代わりに使われているサツマイモは不溶性食物繊維が豊富な食材です。さらに可溶性食物繊維であるオリゴ糖配合で、不溶性と可溶性の食物繊維がバランス良く含まれています。
病気以外の下痢や軟便には効果が期待できるでしょう。
チキンが主原料の高タンパク質なカナガンは、愛猫の便で悩んでいる飼い主さんに一度は試してもらいたいフードです。
カナガンキャットフードの口コミ
カナガンキャットフード実食
#食いつき良好#美味しそう pic.twitter.com/yB7W89PrGJ— ぴこ (@pico0410) March 3, 2019
3.ニュートロナチュラル チョイス 毛玉トータルケア アダルト チキン
価格 | 4793円 |
---|---|
内容量 | 2kg |
主原料 | チキン・チキンミール・エンドウタンパク |
硬さ | ドライ |
特典 | - |
ニュートロ毛玉トータルケアは、猫の毛玉対策用フードです。可溶性食物繊維を多く含んだオオバコ種皮が、毛玉の排出をスムーズにしてくれます。
毛玉トータルケアは、毛玉に悩んでいない猫ちゃんにもおすすめです。玄米やオートミールなどの不溶性食物繊維は腸内をきれいにしてくれます。
可溶性と不溶性食物繊維で体内から健康を維持できますね。
毛玉に悩んでいなくても、ナチュラルチョイス毛玉トータルケアを試してみてください。
ニュートロナチュラル チョイス 毛玉トータルケアの口コミ
ミロくんの下痢問題ですが💩の遺伝子検査したらジアルジア出てきました。顕微鏡検査ではいなくなったと思っていたのに、お迎えの時からずっといるやつぽいです。メイちゃんの軟便はロイカナ→ニュートロ毛玉ケアに変更で治りました🥹トイレの砂かきも前より上手になって踏まなくなりました✊ pic.twitter.com/GzsB5IfLDb
— メイちゃん🎀マンチカン (@may5marius12) April 28, 2022
4.ヒルズ プリスクリプション・ダイエット 腸内バイオーム チキン&野菜入りシチュー
価格 | 82gx24缶:7534円 |
---|---|
内容量 | 82g/缶 |
主原料 | チキン、ポーク、ライススターチ |
硬さ | ウェット |
特典 | - |
「腸内バイオーム」とは動物の消化管に潜む微生物のことです。
健康に重要な役割を持つ微生物の名前が使われたヒルズの腸内バイオームは食物繊維が豊富で、腸内細菌のバランスを整える効果が期待できます。
慢性的な下痢や便秘を繰り返す猫ちゃんにおすすめです。また腸内細菌が整うことで再発のリスクも防げます。
猫ちゃんには理由が分からない下痢や軟便も多く、そのようなケースにはヒルズの腸内バイオームが役立つでしょう。
Amazon 楽天市場ヒルズ 腸内バイオーム ドライの口コミ
久しぶりの「一粒も残されてない皿」。以前のカリカリイヤイヤ期を終わらせたヒルズの腸内バイオームが再び活躍しそう。3日目のお薬も効いてきたのかな。 pic.twitter.com/b9rlckdcNl
— ちゃあくん (@CHAA_THE_CAT) March 22, 2023
5.ヒルズ プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)〈猫用〉 i/d アイディー チキン&野菜入りシチュー
価格 | 82gx24缶:7656円 156gx24缶:10280円 |
---|---|
内容量 | 82g、156g |
主原料 | チキン、ポーク、小麦グルテン |
硬さ | ウェット |
特典 | - |
腸内バイオームと同じく、ヒルズから販売されている下痢や軟便に特化したキャットフードです。違いは、i/dの方が繊維質が少ないことです。
食物繊維が少ないため消化しやすく、猫の消化器官に負担がかかりません。動物性タンパク質もi/dが高く、消化しやすいのが分かります。
猫ちゃんの下痢や軟便に対して効果が早くみられるのはi/dの方でしょう。
消化不良での症状に悩んでいる猫ちゃんに適したキャットフードです。
Amazon 楽天市場ヒルズ i/d ドライの口コミ
寒さが原因⛄なのか
たまにお腹ゆるくなるので
病院で買ってきた
ヒルズ消化ケアi/dのカリカリ🍙#エキゾチックショートヘア #猫のいる幸せ #猫写真 pic.twitter.com/oh7QQsEZbo— たろひな (@nekononahataro) February 5, 2023
6.ロイヤルカナン FHN センシブル 胃腸が敏感な成猫用
価格 | 400g:1108円 2kg:4556円 4kg:8096円 15kg:28076円 |
---|---|
内容量 | 400g・2kg・4kg・15kg |
主原料 | 肉類(鶏、七面鳥、ダック)、米 |
硬さ | ドライ |
特典 | - |
ロイヤルカナンセンシブルは、胃腸が弱い猫ちゃんに特化したキャットフードです。消化の負担を考えて、消化率90%以上の超高消化性タンパク質が使用されています。
また酵母やフラクトオリゴ糖配合で、腸内細菌のバランスを整えてくれます。
胃腸が弱い猫ちゃんは小食になるケースが多いのも考慮し、ロイヤルカナンセンシブルは少量でもしっかりと栄養が摂れる高タンパク質高エネルギーなのも嬉しいですね。
お腹の悩みを抱える猫ちゃんにはロイヤルカナンセンシブル一択でも良いでしょう。
ロイヤルカナン センシブルの口コミ
アメカはお腹の弱い子が多いかと思います。
その為、我が家は「ロイヤルカナン センシブル33 胃腸が敏感な成猫用」で対処してました。— たいよう✋ (@taiyoudaidougei) May 24, 2022
7.FORZA10 フォルツァディエチ キャットフード アクティブライン インテスティナルアクティブ(胃・腸)
価格 | 1,628円 |
---|---|
内容量 | 454g |
主原料 | 米粉・魚粉(アンチョビ)・加水分解された魚タンパク・魚油・ビール酵母・海藻(アスコフィラム結節) |
硬さ | ドライ |
特典 | - |
フォルツァは様々な悩みに対するフードを開発しており、中でもアクティブライン インテスティナルアクティブは胃や腸の健康維持のための食事療法食です。
タンパク質や穀物は粉から作られており、消化の負担を軽減します。また分解反応を起こした加水分解の魚タンパクでさらに消化を良くし、徹底的に配慮されているのが分かります。
消化不良で悩む猫ちゃんにぴったりです。
フォルツァディエチ インテスティナルアクティブは消化しやすいフードなので、早食いでの吐き戻しをする猫ちゃんにもおすすめです。
Amazon 楽天市場フォルツァディエチ キャットフードの口コミ
うちのお猫さまはお腹が弱いみたいで、フォルツァ10 インテスティナルアクティブ ってフードで何とか落ち着いてる。
ただこのフードはイタリア製。
今あのウイルスのせいで出荷数減ってるのかな。ネットショップからも売り切れの文字が目立ってきた……— ルドルフとちぃ (@Rudolf_ti) March 28, 2020
8.ブラバンソンヌ 消化器サポート チキン
価格 | 3,410円 |
---|---|
内容量 | 1kg |
主原料 | 白米、チキン、チキン生肉(15%)、トウモロコシグルテン、加水分解チキンタンパク質 |
硬さ | ドライ |
特典 | 初回特別価格3,239円 |
フラバンソンヌは着色料や香料・保存料が不使用の無添加キャットフードです。動物性タンパク質は単一に作られており、アレルギーの特定にも役立ちます。
中でも消化器サポートは、消化不良をおこしやすい猫ちゃんに考慮されています。
加水分解されたチキンタンパク質で消化の負担を減少し、バランスが良い水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の配合で腸内環境の改善を行います。
フラバンソンヌは、猫の下痢や軟便の予防に効果を発揮してくれるでしょう。
ブラバンソンヌ 消化器サポートの口コミ
じろうさんも食べているブラバンソンヌの消化器サポートのキャットフード。
消化に良いので高齢のじろうさんによくあげています。https://t.co/iF0Z4amzWu pic.twitter.com/PMVjMfPAAt— 猫は液体 (@jirosan77) January 29, 2020
9.ジェーピースタイル 和の究み 猫用セレクトヘルスケア デリケートなお腹ガード
価格 | 1145円 |
---|---|
内容量 | 1.4kg |
主原料 | 肉類(ミートミール、チキンミール)、でんぷん類、穀類(小麦全粒粉、コーングルテンミール、中白糠、ホミニーフィード、小麦粉) |
硬さ | ドライ |
特典 | - |
JPスタイル和の究み 猫用セレクトヘルスケアは、国内で製造された国産キャットフードです。日本で生活する猫の食生活に合わせて作られています。
お腹をガードする成分として乳酸菌の一種「フェカリス菌」とオリゴ糖を配合。腸内細菌を改善して腸の健康を維持します。
普段からお腹が緩い猫ちゃんが継続的に使えば徐々に便の調子も良くなるでしょう。
国産削り節ミールを使用しており食いつきも抜群です。
価格的にも手を出しやすいJPスタイルは、迷った時にも挑戦しやすいキャットフードです。
Amazon 楽天市場ジェーピースタイル 和の究みの口コミ
JPスタイル 和の究み セレクトヘルスケア デリケートなお腹ガード | 日清ペットフード https://t.co/ooHlro6PFP
いや~効くわ~…— さかざき鳴 (@maysakazaki) October 28, 2019
10.ベッツワンベテリナリー 猫用 消化器ケア 可溶性繊維 チキン
価格 | 100g:640円 2kg:5104円 |
---|---|
内容量 | 100g、2kg |
主原料 | 鶏肉、ジャスミンライス |
硬さ | ドライ |
特典 | - |
ベッツワンベテリナリー消化器ケアは消化器疾患の猫に配慮し、特別に調製された食事療法食です。
可溶性繊維は腸内細菌の餌となり、バランスが整うことで下痢や軟便、便秘などに効果があります。加えて糖質の吸収を緩やかにする役割もあるので、肥満に悩む猫ちゃんでも安心です。
また主原料である鶏肉やジャスミンライスは高消化性の食材です。消化の負担を助け、トラブルを防ぎます。
ベッツワンベテリナリー消化器ケアを続けると消化器のケアと同時に適正体重の維持もできるでしょう。
Amazon 楽天市場ベッツワンベテリナリー 猫用 消化器ケアの口コミ
便秘の長男猫用に
ベッツワンベテリナリー 猫用 消化器ケア 可溶性繊維 チキン をポチッと…
美味しいニャ💕
と(=^x^=)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
良かった〜👍
お腹の調子良くなりますように🙏
ロイヤルカナンから変更💦 pic.twitter.com/UkCZTWATl8— トルート@ネフ (@nephrotictoruto) July 26, 2022
11.ヒルズ サイエンス・ダイエット 腸の健康サポートプラス 1歳以上の成猫・高齢猫用 チキン
価格 | 1.6kg:1958円 2.5kg:2918円 |
---|---|
内容量 | 1.6kg、2.5kg |
主原料 | コーングルテン、トリ肉(チキン、ターキー)、トウモロコシ |
硬さ | ドライ |
特典 | - |
ヒルズ 腸の健康サポートプラスはお腹の健康と健やかな腸内環境をサポートしてくれるフードです。
ビートパルプや亜麻仁など、天然由来のプレバイオティクスブレンドで健康な便を維持します。
またヒルズ独自の繊維ブレンドである「アクティブバイオーム⁺テクノロジー」は速やかに健康な排便をサポートしてくれます。
消化に良い高品質な自然素材が使用されたヒルズ 腸の健康サポートプラスは手に取りやすい価格帯で、急な下痢や軟便に困った時にもおすすめです。
Amazon 楽天市場ヒルズ サイエンス・ダイエット 腸の健康サポートプラスの口コミ
おはようございます☀️
超便秘で一時期薬を飲んでいたファーファ
薬をこれ以上飲ませたくないし、でも💩はして欲しい…!
そこでヒルズの
“腸の健康サポートプラス”にチャレンジ✨良く食べるし💩も出るようになりました…!
嬉しい🥰便秘のコや💩がゆるいコにも良いかもです😊
食べ方と食べこぼし…ww pic.twitter.com/VS6RA4U97G
— ファーファとポポロの備忘録 (@fafatopoporo) July 4, 2022
12.Medyfas(メディファス) アドバンス グレインフリー 1歳から
価格 | 200g:958円 1.25kg:1475円 |
---|---|
内容量 | 200g、1.25kg |
主原料 | 肉類(ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー)、豆類(脱脂大豆、おから) |
硬さ | ドライ |
特典 | - |
メディファス アドバンス グレインフリーはアドバンスシリーズの1つで、穀類が使用されていないキャットフードです。
フラクトオリゴ糖、繊維源(セルロース)配合で、健康な便通だけでなく便臭にも配慮されています。
加えてメディファス アドバンス グレインフリーはグレインフリーでありながらミートファーストで技術的にも難しい『下部尿路の健康維持』との両立を実現。
お腹の健康をサポートしつつも猫に多い下部尿路疾患の予防もでき、一石二鳥なキャットフードです。
Amazon 楽天市場メディファス アドバンスの口コミ
グレインフリーのカリカリ色々試しましたが、我が家の猫達は、安心安全をうたったお高いカリカリが軒並みダメで・・・ようやくたどり着いたのは、メディファスのグレインフリー。特にアポロ君がすごく気に入ってます。カリカリの粒がかなり小さいのも良いのかも。 #豆ねこ #鳩山町 pic.twitter.com/6tBFmu2ijt
— コーヒー豆と雑貨の店 豆ねこ (@mamenekocoffee) March 11, 2023
下痢(軟便)の猫に餌を与える注意点
下痢や軟便の猫に餌を与える際は、消化が良いものを与えてください。
- ふやかしたドライフード
- ウェットフード
下痢や軟便になると水分も多く排出してしまい、脱水症状を起こしやすくなります。
ふやかしやウェットフードなら、同時に水分摂取もできておすすめです。
嗜好性や香りを立たせて猫の食欲を刺激しましょう。
猫の下痢(軟便)対策は?
猫の下痢や軟便の対策としてこれらの方法があります。
- ストレス改善
- 食事の見直し
- 動物病院での処置
猫の下痢や軟便の原因は様々です。原因を探って対策を取りましょう。
ストレス改善
ストレスは猫の便に大きくかかわってきます。猫がストレスを受けていないか、観察してみましょう。
- 運動不足
- トイレの環境
- 部屋の温度 など
猫は寝てばかりのように見えますが、それだけではありません。運動も必要なので、飼い主さんが遊んでストレスを発散させてあげましょう。
また猫はきれい好きです。トイレ掃除はこまめに行うことが大切です。
他にも「結婚や出産などで環境が変わった」などもストレスの原因になります。
できるだけ愛猫をストレスから切り離して、下痢や軟便を改善しましょう。
食事の見直し
食事を見直すだけでも下痢や軟便が治まる場合があります。フードの量や主原料を確認してみましょう。
- 量は適切か
- 主原料は何か
主原料である動物性タンパク質を変えるだけでも下痢や軟便が改善されるケースもあります。
鶏肉からラム肉や魚など、お肉の種類を変えてみてください。主原料が単一なら、何の肉が合わないのかがわかりやすくておすすめです。
動物病院での処置
下痢や軟便の他に症状がみられるようなら、迷わず動物病院で診てもらいましょう。
- 発熱
- 嘔吐
- 元気、食欲不振
愛猫の下痢が病気の可能性が高いことを示しています。症状が重くなる前に処置を受けてください。
またこれらの症状がみられなくても、長く下痢や軟便が続くようなら獣医師に相談しましょう。下痢や軟便は食べたものだけでなく、体内の水分や必要な栄養素までも排出してしまいます。
早めに下痢や軟便をおさえることが重要です。
猫の下痢(軟便)に関するよくある質問
ここでは猫の下痢や軟便に関するよくある質問を紹介します。
愛猫と照らし合わせて参考にしてください。
人用の整腸剤を猫に使ってもいいって本当ですか?
人用の調整剤を独断で猫に使わないでください。
動物病院によっては市販されている「ビオフェルミン」を処方するケースもあります。
人用のビオフェルミンでも問題はないといわれていますが、ビオフェルミンの種類や他の薬との併用によっては危険だったり効果が現れない場合があります。
必ず獣医師の処方の上で使うようにしましょう。
絶食したほうが良い?
猫が下痢をした際の絶食に関しては、獣医師の間でも意見が分かれるところです。
消化管粘膜を休めるという意味では、12時間程度の絶食ならば効果が期待できると考えられます。
ただし獣医師の指導の下で行いましょう。
また猫は絶食に弱く、長時間何も食べないと「肝リピドーシス(肝脂肪)」になるリスクがあります。
子猫は低血糖になりやすいなど、絶食は命に関わる危険性も少なくありません。
独自の判断で行わないことが重要です。
まとめ:愛猫の下痢(軟便)を治すためにフードを見直そう
猫の下痢や軟便には主に、病気が原因の場合と食事が原因の場合があります。
食事が原因のケースではいつものフードを見直しましょう。主原料や食物繊維、成分などを確認して選んでください。
下痢や軟便が長く続くようなら獣医師に相談し、できるだけ早く改善するようにしましょうね。