コスパ神のドッグフードおすすめ15選!安い・安全・市販で買える餌も紹介

毎日与えるドッグフードは、その金額も選ぶ要素のひとつです。

ドッグフードのコスパとはただ安いだけでいいのでしょうか。

この記事では

  • コスパがいいドッグフードの選び方のポイント
  • コスパが良いドッグフードおすすめ15選

について解説します。

安いドッグフードの違い」「質が悪いドッグフードを食べ続ける影響」もわかるので、どんなドッグフードを選べばいいか迷っている人はぜひ最後までチェックしてみてください!

コスパが良いドッグフードランキング

  • モグワンドックフード

    モグワンは着色料、香料を使わず、満足の食いつきを追及して作られたドックフード!

    評価
    初回料金4,356円(税込)
    公式特典最大20%OFF

    動物性タンパク50%以上の高配合と、犬が消化しづらい穀物を一切使用しないグレインフリー(穀物不使用)がこだわり!85万人以上の愛犬家に選ばれているのも人気のポイントです。

  • 犬猫生活ドックフード

    犬猫生活ドックフードは獣医師と共同開発した国産無添加・グレインフリー・ノンオイルコーティングのプレミアムドッグフード!

    評価
    初回料金550円(税込)
    特典送料無料

    鶏肉・牛肉・魚肉・鶏レバーの4種の生肉が主原料。さらにお腹の元気を応援する乳酸菌やオリゴ糖も配合。日本の室内暮らしのわんちゃんに最適な栄養バランスで設計されてるもの嬉しいポイント!

  • ペトコトフーズ

    調理後の急速冷凍されたものをお届けするので栄養と旨みが閉じ込められ、ワンちゃんの食いつきは抜群!

    評価
    初回料金4,224円〜(税込)
    公式特典30%OFF

    栄養を補助する目的以外の着色料、発色剤、保湿剤、乳化剤、増粘安定剤、pH調整剤、保存料、酸化防止剤などの添加物は一切含まれていません。パッケージには愛犬の名前を入れてくれるサービスもあり、温かい気持ちになれるのも嬉しいポイント!

目次

コスパの良いドッグフードは安い餌と何が違う?

最近はホームセンターなどでも安いドッグフードが種類も多く販売されています。

「コスパが良いドッグフード」とは「安いドッグフード」と勘違いされがちですが、実はそうじゃありません。

コスパが良いドッグフードと一般的に売られている安いドッグフードの違いは「値段以上に価値があるかどうか」です。

ホームセンターなどで安く販売されているドッグフードには

・安価で手に入る穀物などでかさましをしている
・どのような食材が使用されているか明らかにされていない
・犬の健康を維持するために不必要な添加物が使用されている

ものが多くあります。

品質も良いとはいえず、中には質が悪いドッグフードが原因で健康被害が出ることもあります。

健康被害の例
  • 皮膚のトラブル
  • 涙やけ
  • 毛並みの悪化
  • 便の不安定

そのようなトラブルが出る可能性があるドッグフードに値段以上の価値があるでしょうか。

コスパが良いドッグフードというのは安心して与えることができるドッグフードであるといえます。

コスパが良いドッグフードの選び方のポイント

コスパが良いドッグフードを選びたくても、ここまでドッグフードの種類が豊富になるとどれを選べばいいのか迷ってしまいます。

コスパが良いドッグフードを選ぶためには2つのポイントに注意しましょう。

1.一日辺りの値段を見る
2.愛犬に合ったドッグフードを選ぶ

1.一日あたりの値段を見る

コスパがいいとなるとやはり最初に目が行くのが金額です。だからといってただ安いだけのものが良いとは限りません。

ドッグフードはメーカーにより内容量が様々で、犬の大きさやステージによっても与える量が違うからです。

パッケージには体重別に与える量が記載されていますが

  • 去勢や避妊手術を行ったか
  • 肥満傾向にあるか

などでもフードの量を調節する必要があります。

そのため愛犬にとっての一日あたりの値段を調べましょう。

一日あたりの値段を求めるためにはまず、愛犬が一日に必要なドッグフードの量を調べなければいけません。この計算方法は「柴犬におすすめのドッグフード」の記事内でご紹介しているので参考にしてください。

一日に必要なドッグフードの量を計算したら、一日あたりの値段を求めましょう。計算方法は下記の流れになります。

一日あたりの値段の計算方法
  1. 対象のドッグフードの愛犬にとって何日分なのかを算出
    何日分か=ドッグフードの内容量(g)/一日の量(g)
  2. 一日あたりの値段を求める
    一日あたりの値段(円)=ドッグフードの価格(円)/何日分か

※体重10kg、2歳去勢済み成犬でモグワンを食べる場合
※モグワン:1.8(kg)4,708(円)一日の量163(g)

  1. 1,800(g)/163(g)=11日分
  2. 4,708(円)/11(日)=一日あたり428(円)

愛犬が一日に必要なドッグフードの量を覚えておけば、一日あたりの値段を求めるのも簡単です。

最初に愛犬のドッグフードの量を計算しておいて、お店などで選ぶ際に一日あたりの値段を計算しましょう。

2.愛犬に合ったドッグフードを選ぶ

愛犬に合ったドッグフードとは「与えても健康被害が出ないもの」です。

そのようなトラブルを避けるためには

  • 主原料は肉や魚か
  • 食材が分かりやすいか
  • 不必要な添加物が使用されていないか

をしっかり確認することが重要です。

主原料は肉や魚を選ぶ

犬は肉や魚などの動物性タンパク質の消化が得意で、健康を維持するためにも必要な栄養素です。そのためドッグフードの主原料が肉や魚などでできたものを選びましょう。

犬にとって動物性タンパク質とは…
  • 犬にとって動物性タンパク質は消化しやすく、消化が良いと涙やけや皮膚のトラブルも減少する
  • 皮膚や被毛はタンパク質でできているため、毛づやが良くなる効果が期待できる。
  • タンパク質は筋肉の生成にも関係していることから、犬の体作りと関節の保護にも役立つ。

安価なドッグフードは穀類や小麦などの穀物が主原料として作られているものも多くあります。

犬は穀物の消化が苦手なため、消化不良で便が不安定になったり涙やけのトラブルの原因になります。

また穀物の中には血糖値が上がりやすく太りやすい高GI食品といわれるものがあり、肥満気味の犬には注意が必要です。

食材が分かりやすいドッグフードを選ぶ

食材の表記の仕方にも注意が必要です。

先ほどご紹介した動物性タンパク質や、犬の健康に必要な栄養素のひとつであるオイルなどの内容が分かりやすいものを選ぶようにしましょう。

表記の見分け方

「動物性タンパク質」

  • 安心表記…ラムやチキン、七面鳥(ターキー)など
  • 不安表記…肉副産物や肉類

「オイル」

  • 安心表記…ひまわり油、亜麻仁油、サーモンオイルなど
  • 不安表記…動物性油脂、動物性脂肪など

不安表記の肉副産物や動物性油脂では、どのような動物の肉なのかオイルなのかが分かりません。

くわえて肉副産物は加工の段階で出たくず肉や、食肉として使用されなかった病気の動物の肉のような低品質なものである可能性があります。オイルに関しても質が悪いことも考えられます。

特に質が悪いオイルを与え続けていると皮膚病やアトピーが悪化してしまうことが多いため、分かりやすい表記のドッグフードを選ぶことは重要です。

甘味料や着色料などの添加物が使用されていないものを選ぶ

ドッグフードには添加物が含まれており、添加物には

・栄養添加物のような犬の健康を維持するために必要な添加物
・甘味料や着色料などの不必要な添加物

の2種類あります。不必要な添加物は下記です。

不必要な添加物
  • 二酸化チタン
  • ソルビトール
  • 黄色4号
  • 赤色2号
  • 青色1号 など

甘味料は質が悪いドッグフードをごまかしているといえます。また着色料はドッグフードに色を付けることによって購買意欲を湧かせるためだけのものです。

添加物はドッグフード安全法で犬にとって安全な量が決められているものもあり、短期間で与えるのには問題ありません。

一方で長期間与えたり敏感な子だと健康に被害が出る可能性もあります。

出来れば不要な添加物が含まれていないドッグフードを選ぶようにしましょう。

コスパが良いドッグフードおすすめ15選!

これまでのことを踏まえて、コスパが良いドッグフードを15選ご紹介します。

主原料不要な添加物に着目し、子犬、成犬、シニアとステージを分けておすすめのドッグフードそれぞれのコスパを算出しています。

愛犬に合わせた項目でドッグフード選びの参考にしてください。

【小犬向け】コスパが良いドッグフード5選

※生後4~9ヶ月 体重3kgとして算出 DER:400kcal

商品名 価格 一日あたり
モグワン

1.8kg/4,708円 428円
シュプレモ子犬用

3kg/6,710円 239円
ナチュラルチョイス子犬用

3kg/6,105円 226円
スーパーゴールドチキンプラス子犬用

800g/1,595円 227円
セレクトバランス パピー

1kg/2,600円 288円

 

モグワン

価格 通常:4,708円
内容量 1.8kg

この中では一日あたりの値段が高いのですが、使用されている原材料は最も安心ができます。

主原料はチキンとサーモンが50%以上と高タンパクのフード。特に子犬は体の基礎を作らなければならず、タンパク質が重要な時期です。

消化が良いタンパク質であることから未発達な子犬の消化を助け、涙やけや皮膚トラブルのリスクを減少します。

人口の香料を一切使用していないことからパッケージを開けた瞬間の香りは素材そのもの。SNSでも評判の食いつきの良さは人工的なものでなく素材が生かされたものだとわかります。

モグワンは安心して愛犬に与えることができ、値段以上の価値があるドッグフードです。

\20%OFF実施中/

モグワンをお得に試す

特典 定期コースだと初回半額
2回目以降も最大20%オフ
主原料 チキン&サーモン、サツマイモ

モグワンの口コミ

うちに来たばかりの子犬ですが、これからの長い一生を元気に過ごして欲しいので、食事は良い物を食べさせてあげたいと思ったから。食い付きが良ければ定期コースの注文数量を増やしてお願いしたいと思います。モグワン公式

生後8ヶ月のときにフードが合ってないのかも?と見直しをして、辿り着いたのがモグワンです。
お散歩中に会う人会う人みんなに、「キレイな子ですね。何したらこうなるの?」と言われ、食べ物に気をつけてるだけ、と答えると驚かれます。モグワン公式

 

シュプレモ子犬用

価格 6,710円
内容量 3kg

大手メーカーニュートロ社より販売されており、品質と価格がちょうどいいバランスなためチャレンジしやすいドッグフードです。

多くのホームセンターやペットショップで取り扱っていることから人気も高いです。

また犬は旨味を動物性タンパク質のアミノ酸で感じることからチキンを第一主原料に使用し、おいしさをそのまま封じ込めることで嗜好性を高めています。

公式HPでは原材料について詳しく公表されていることから安心度も高く、お手頃価格でまさにコスパが良いドッグフードです。

シュプレモ公式サイトで詳細を見る

特典
主原料 チキン(肉)、チキンミール、大麦

シュプレモの口コミ

子犬には食べやすい小粒で、ふやかしてた時期も匂いもきつくなく、よかったです。他のフードを食べた時はうんちの匂いも臭くなってしまったのですぐ元に戻しました。Amazon

初めてのご飯だったのでペットショップであげているものと同じものを選びました。問題なく食べています。Amazon

 

ナチュラルチョイス子犬用ラム&玄米

価格 6,105円
内容量 3kg

シュプレモと同じニュートロ社から発売されいるドッグフードで価格もお手頃です。

シュプレモほど詳しく原材料についての情報が公開されていませんが、肉やオイルなどの原材料は記載されているため最低限の安心は得られます。そのためこだわりが強くない人向けといえるでしょう。

ラム&玄米とはいえ鶏脂が使われているため、チキンアレルギーの子には注意が必要です。

また小麦が使われていないグルテンフリーにはなりますが「グレインフリー」ではないため、穀物を与えたくない人にはおすすめできません。

ナチュラルチョイス公式サイトで詳細を見る

特典
主原料 ラム(肉)、ラムミール、粗挽き米

ナチュラルチョイス子犬用ラム&玄米の口コミ

ビートパルプ、タンパク加水分解物等、一部気になる原料がありますが、品質と値段で落とし所を探ったらこちらの商品になりました。
いろいろ試してますが、うちの犬はなんでも喜んで食べるので食いつきは良いです。涙やけや便もフード由来の不調は出てないです。
フードはベタつきなく人間が不快になる臭いもありません。
大きさは6ヶ月を超えた月齢にはちょうど良いです(シュプレモ子犬用は小さすぎてあまり咀嚼してないのが気になってました)Amazon

うちのチワワちゃんはお腹が弱く色々フード試したけど中々合うのなくて悩んでた時にこのフードに出会いました( ¨̮ )︎︎2、3日でうんちの硬さが元通りになり安心ヽ(;▽;)ノ食いつきもとても良くて気に入ってるみたいです!ただ粒が大きめなので口が小さい子、丸呑みする子には注意が必要ですね、、Amazon

 

スーパーゴールドチキンプラス子犬用

価格 800g:1,595円
2.4kg:3,281円
内容量 800g/2.4kg

スーパーゴールドは一日あたりの値段が安価なドッグフードです。

安くても主原料であるチキンやコーン、オイルの表記はしっかりされていて安心できます。

また乳酸菌やラクトフェリン配合で最近話題の腸内フローラのバランスを整え、下痢をしやすい子犬の胃腸を守ってくれます。

一方で品質に関しての詳しい情報がないのは残念ポイントです。くわえて小麦グルテンフリーではあるものの米などの穀物は使用されているので、穀物を与えたくない人にはおすすめできません。

こだわりがなく最低限の安全が保障されていればいいといった飼い主さん向けです。

Amazon 楽天市場
特典
主原料 鶏、コーン、米

スーパーゴールドチキンプラス子犬用の口コミ

うちのコお気にのフード。他のメーカーのもあげたのですけど、お腹ゆるくしたり、ダメ。
これが合っているらしく、スクスク大きくなり中です。Amazon

食いつきが良く安定して食べているので、多分味が良いのではないかと思います。
価格と品質のバランス的に良さそうなので暫くこちらをリピする予定です。Amazon

 

セレクトバランス パピー

価格 1kg:2,200円
3kg:5,060円
7kg:9,900円
内容量 1kg/3kg/7kg

セレクトバランスは多くのペットショップで勧められるほど人気があるドッグフードです。

内容量も1kg、3kg、7kgとそろっており、食が細い子から大型犬の子犬までちょうどいいサイズです。またフラクトオリゴ糖で腸内の善玉菌を増やし、腸内フローラを整えて健康な便にします。

スーパーゴールドと同様こちらもグルテンフリーではありますが米などの穀物が使われているため、穀物を与えることを気にしない人向けです。

価格は安価なほうではあるものの何かわからない肉やオイルが使用されているわけでもなく、安心できるドッグフードといえるでしょう。

Amazon 楽天市場
特典
主原料 乾燥チキン、とうもろこし、米

セレクトバランス パピーの口コミ

2023年2月7日に日本でレビュー済み
フレーバー名: パピーチキン小粒サイズ: 3キログラム (x 1)Amazonで購入
まだ4ヶ月の子犬、ブリーダーさんからの引き継ぎでこのフード購入。
内容を調べました、栄養価もバランスも優れてるフードですね。
よく食べてくれます。
セレクトバランスで一歳迄は続けようと思います。Amazon

このドックフードしか食べません!Amazon

【成犬向け】コスパが良いドッグフード5選

※避妊去勢済み 体重5kgとして算出 DER:352kcal

商品名 価格 一日あたり
ネルソンズ

5kg/8,580円 165円
カナガン(ドライタイプ)

2kg/4,708円 224円
アランズナチュラルドッグフード・ラム

2kg/4,708円 247円
プラペ CP – チキン&ターキー

2kg/3,950円 197円
フレッシュミックス アダルトドッグ

3kg/4,620円 154円

 

ネルソンズ

価格 8,580円
内容量 5kg

内容量が多く一日あたりの金額が安いドッグフードです。

大型犬のために作られたドッグフードなので大袋で、粒も少し大きめで噛み応えがあります。

ネルソンズは安いだけでなくヒューマングレードといった原材料の品質も良く、コスパが良いドッグフードとしては代表的なものです。

主原料はチキンが50%以上でグレインフリー。犬の消化が考えられています。

またマンナンオリゴ糖・フラクトオリゴ糖の2種類のオリゴ糖が配合されており、腸内環境のバランスも整えてくれます。

大容量なため食が細いワンちゃんや超小型犬だと食べきれない可能性があり、多少購入者を選ぶところがあります。

しかし量が必要な大型犬や多頭飼いのお宅では大活躍することでしょう。

ネルソンズ公式サイトで詳細を見る

特典 定期コースなら最大20%オフ
主原料 チキン50%(乾燥チキン28%、チキン生肉22%)、サツマイモ

ネルソンズの口コミ

我が家のリベルは保護犬です。
フードも色々な種類を試したり手作り食にしてみたりと試行錯誤していた時に主人がネルソンズを見つけてきました。
結構偏食ぎみなリベルもあげた途端早食い防止のお皿が必要なぐらいガツガツ食べ始めすぐに完食。
美容の調子もよく、今ではこのフードがないと不安で定期購入ができ買い忘れなく重いフードを玄関先まで届けて頂けるので愛犬、飼い主ともに有難いですね。ネルソンズ公式

1日に2度の大切な食事、体によく美味しく食べてくれるものを与えたい。そう思って探して、たどり着いたのがネルソンズです。
まだ1歳前ですが、成長具合も毎日のリズムも、とても調子が良く、モコには合っているようです。
これからもお世話になりたいと思います。
ご飯の支度を始めると、横にぴったりはりついてます。たまに一粒落ちると、一瞬で食べられます!笑
食べている時に周りに落ちた粒は、一粒も見逃すことなく食べます。
隙間に入って自分で取れないと、ここにあるよー!!!と、ガリガリ床を掘って私たちに探させます!笑ネルソンズ公式

 

カナガン(ドライタイプ)

価格 4,708円
内容量 2kg

グレインフリー、香料着色料不使用で食物アレルギーや涙やけ、皮膚トラブルに悩むワンちゃんに食べてもらいたいドッグフードです。

公式HPでは原材料の品質も明確にされておりSNSでは食いつきがいいと評判も高いことから、素材のそのままの香りと味で嗜好性を高めていることが分かります。

また主原料の50%がチキンといった高タンパクで、消化不良によるリスクも減少します。

全犬種、全年齢対応であることから、子犬期からシニアまで生涯与えることができます。

カナガン公式サイトで詳細を見る

特典 定期購入で最大20%オフ
主原料 チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ

カナガン ドライフードの口コミ

キレイだとよく褒められます!
食いつきもよく、いつも完食です。
先住犬は違うドッグフードを食べていたのですが残すことが多く、食物アレルギーの可能性もあったのでカナガンドックフードに変えました。残さず食べるようになり美容の調子もびっくりするぐらいキープできています。カナガン公式

年齢のステージ問わず食べさせられる点は年齢差のある多頭飼いのうちにとってはとても助かっています。
2年近く経ちますが上の子も下の子も毎回食いつきが良く、残した事はありません。
季節問わず美容の状態は良好です。
これからも末長くカナガンのフードをあげていく予定です!!カナガン公式

 

アランズナチュラルドッグフード・ラム

価格 4,708円
内容量 2kg

アランズは保存料や酸化防止剤、着色料を使用していない無添加のドッグフードです。

原材料の情報も公式HPでしっかりと公開されており安心できます。

また動物性タンパク質はラムのみ、穀物も使用されていないグレインフリーなので食物アレルギーに配慮されています。

穀物の代わりにサツマイモやレンズ豆などが使用されておりビタミンやミネラルも摂ることができます。

食材は9種類と少ないため、アレルギーの疑いがあるワンちゃんやあまり多くの種類を与えたくない飼い主さんにもおすすめです。

アランズ公式サイトで詳細を見る

特典 定期購入だと最大20%オフ
主原料 ラム 40%(生ラム肉 25%、乾燥ラム肉 10%、ラムオイル 4%、ラムグレイビー 1%)、サツマイモ

アランズナチュラルドッグフードの口コミ

1歳の時に鶏肉アレルギーが発覚してからいろいろ試した末に出会えてそれからずっと定期お届けしてもらってます。
初めて食べた時から今も、変わらずとても美味しそうに食べてくれてます。アランズ公式

アランズナチュラルドッグフードはラム肉を使用しているのに低価格で何より全然飽きずに毎食しっかり完食してくれます。
これからも健康でいてもらいたいので続けていきたいです。アランズ公式

 

プラペ CP – チキン&ターキー

価格 3,950円
内容量 2kg

タンパク値が高く価格が低い、まさにコスパが良いドッグフードです。使用されているチキンやターキーはヒューマングレードでグレインフリー。

着色料、人工香料、防腐剤は含まれておらずオールナチュラルを謳っていることから、素材の風味を活かして嗜好性を高めていることが分かります。

ほかにも骨や関節の健康に欠かせないコンドロイチンとグルコサミン、膵臓の健康に必要な有機セレン、腸を整える乳酸菌も配合されており、体全体の健康を維持してくれます。

ブラぺ公式サイトで詳細を見る

特典 定期購入だと初回オーダー30%オフ
2回目以降も5%オフ
主原料 チキン&ターキー60%(26%新鮮に調理されたチキン、10%新鮮に調理されたターキー、9%乾燥チキン、8%乾燥ターキー、5%鶏脂、チキンストック2%を含む)、サツマイモ

プラペ CP – チキン&ターキーの口コミ

好き嫌いがあり、ドッグフードをなかなか食べてくれず、困っていました。開封して数日、今まで色々試した中ではよく食べているような気がします。ヒューマングレードで、健康面で安心して与えられるのはとても嬉しいです。
突然食べなくなることもあるので、しばらく試して様子をみたいと思います。ブラぺ公式

愛犬が1歳になるのにあわせ、子犬用フードから成犬用に変更するべく色々試したのですが
・ビートパルプ入りフードで軟便
・無発泡製法フードでも軟便そして血便に!
・同じイギリス産有名なフードは便の形は良かったのですが匂いが生理的に辛い
ということでこのプラペにすがる気持ちで試したところ、便も匂いもGoodでした!
他にもたくさん種類があるので慣れてきたら色々試したいと思います。ブラぺ公式

 

フレッシュミックス アダルトドッグ

価格 3kg:4,620円
6kg:8,250円
13.6kg:14,960円
内容量 3kg/6kg/13.6kg

一日あたりの値段が最も低いのですが、原材料のチキンの品質もオイルも安心できるといえるでしょう。

小麦不使用でグルテンフリーですがグレインフリーではないため注意が必要です。

栄養バランスも良く、「小麦を使用していなければ大丈夫」など大きなこだわりがなければ問題なく与えることができます。

中大型犬向けなので粒が大きめなので、超小型犬や大きな粒が苦手な子には不向きです。

一方で中大型犬や、小型犬でも「丸飲みするからしっかり噛ませたい」など大きい粒を好むワンちゃんには適しています。

フレッシュミックス公式サイトで詳細を見る

特典
主原料 フレッシュチキン・ドライチキン・フレッシュターキー・大麦

フレッシュミックス アダルトドッグの口コミ

変わらず良く食べてくれます。便の調子も良いです。臭いもあまりありません。楽天

ずいぶん長い間アーテミスの商品を愛犬に与えています。とても良いエサだと思っています。楽天

 

【老犬向け】コスパが良いドッグフード5選

※7歳以上 体重5kgとして算出 DER:308kcal

商品名 価格 一日あたり
カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ

1セット(40g×3)/3,520円 880円
ペトコト

12パック(1.8kg)/6,900円 862円(ビーフの場合)
犬猫生活ドックフード

1.7kg(850g×2)/5,258円 276円
安心犬活

800g/3,630円 403円
ニュートロ シュプレモ 超小型犬~小型犬用 エイジングケア

3kg/6,701円 191円

 

カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ

価格 40g×3缶:3,520円
内容量 40g/缶

シニアになると食が細くなる子や食べムラが出る子が多くなります。水分摂取量も減り、体調を崩しやすくなってしまいます。

カナガンウェットタイプだと食事と同時に水分を摂ることができます。

チキンを主原料とした高タンパクで着色料や香料不使用。素材の風味だけで嗜好性を高めています。

一方で一日あたりの値段が上がってしまいますが、ドッグフードにウェットを混ぜるなどして与えるとコスパが上がり、ドライフードの食いつきも良くなるでしょう。

\最大20%OFFキャンペーン/

カナガンチキンフードを最安で試す

特典 定期コースの購入で最大20%オフ
主原料 骨抜きチキン生肉(65%)、サツマイモ

カナガンドッグフード チキン ウェットタイプの口コミ

嫌いなフードは見向きもしない子ですが、このフードは本当によく食べました。
缶詰を開けた瞬間から美味しそうな香りがするので、早くちょうだいと言わんばかりに、足元でぴょんぴょん催促してきます。
特別な日のごほうびとしてあげるのもいいですね。カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ公式

うちの子は人間の食べ物が好きで、目を離すとすぐ盗み食いをしてしまうほど。
そのせいかドライフードには食べムラがあり、食べないときはウェットフードをトッピングしています。
高齢になるにつれて病気をすることも増えてきたので、添加剤や防腐剤をなるべく使わない、体にいいものを選んであげたいと思っています。カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ公式

 

ペトコト

価格 12パック(1.8kg):6,900円
24パック(3.6kg):12,800円
36パック(5.4kg):18,200円
48パック(7.2kg):23,800円
96パック(14.4kg):47,600円
内容量 12パック(1.8kg)
24パック(3.6kg)
36パック(5.4kg)
48パック(7.2kg)
96パック(14.4kg)

原料はすべて国産というこだわりのウェットフード。牛肉も国産で脂肪分が少ない赤みを使用することで、シニア犬の消化や内臓の負担を減らします。

また水分をしっかり摂ることで血液循環が良くなり、被毛の状態を良くする効果や尿石予防にも役立ちます。

着色料、発色剤、保湿剤、乳化剤、増粘安定剤、pH調整剤、保存料、酸化防止剤などの添加物は一切使用しておらず、食材のみの旨味や甘味でワンちゃんの食いつきを良くしています。

\初回特典30%OFF/ ペトコトフーズを最安で試す
特典 定期購入で初回お試し30%オフ
定期購入なら2回目以降も10%オフ
主原料 <ビーフの場合>
国産牛肉、国産かぼちゃ、国産卵、国産白米

ペトコトの口コミ

ひどい涙やけで獣医さんもお手上げな状態でしたが、ペトコトフーズに気kr変えて1ヶ月くらいで目の下が綺麗に!理由がご飯を変えたことしか考えられなくて。獣医さんもびっくりしていましたね。ペトコト公式

アレルギーが多く食事に困り果てていた時に出会いました。メニューが多いのでアレルギーがあっても選びやすく、添加物が入っていないのも嬉しい!便の調子も良くなり体重が自然と減りました!ペトコト公式

 

犬猫生活ドックフード

価格 850g×2:6,908円
内容量 850g

原料には原産国が記載されており、安心感が高いドッグフードです。原料をできるだけ国産にすることで、⾼温のコンテナ船で輸送されることによる鮮度の低下を防ぎます。

生産はすべて国内工場なため、保存料なしでも製造後の鮮度を保った状態で届けることが可能です。

アレルゲンの原因となる穀物を⼀切使⽤しないグレインフリー

代わりに食物繊維が豊富なサツマイモやひよこ豆を使用した体に優しいレシピです。

犬猫生活公式サイトで詳細を見る

特典 定期便初回はお試しサイズ160g 550円でお届け
定期便2回目以降は2個5,258円でお届け
主原料 生肉(鶏肉〈日本〉、牛肉〈ニュージーランド、オーストラリア、日本〉、金沢港の旬の魚〈日本〉、鶏レバー〈日本〉)、イモ類(ジャガイモ〈アメリカ〉、サツマイモ〈日本〉)

安心犬活

価格 1袋:3,630円
内容量 800g

安心犬活は国産の生肉、鮮魚、野菜を中心に国内で製造されているドッグフードです。ヒューマングレードで人が食べられる原材料を使用しています。

複数の動物性タンパク質を使用していることからそれぞれの栄養を得ることができ、お腹の健康を支える乳酸菌を配合。

ノンオイルコーティングで着色料、発泡剤、BHA、BHT、エトキシキン、4Dミート、ホルマリン、肉副産物などの犬に不必要なものは一切使用していません。素材を活かして嗜好性を高めています。

一日あたりの値段は高めですが、それ以上のパフォーマンスを実現しています。価格が高くても選ぶ価値はあるといえるでしょう。

\初回50%OFFキャンペーン/

安心犬活を最安で試す

特典 定期便初回(2袋)は約55%オフ
定期2回目以降(2袋)は15%オフ
6回目以降は20%オフ
主原料 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、豚レバー、大麦全粒粉

安心犬活の口コミ

全然食べなかったこの子がキレイに完食してくれるからご飯の時間がすごく楽しみに!安心犬活公式

安心犬活に変えてから毎日元気いっぱい!今年で12才ですが、獣医さんから「とても健康的ですね。」と褒められました!安心犬活公式

 

ニュートロ シュプレモ 超小型犬~小型犬用 エイジングケア

価格 3kg:6,701円
6kg:10,502円
内容量 3kg/6kg

大手ニュートロ社のシニア用ドッグフードです。栄養面や価格、安心面とバランスが良く、一般的に売られていることから手に入りやすいのもメリットです。

主原料はチキンで、内臓が衰えたシニア犬でも消化しやすいといえます。

シニア犬に合わせてカロリーも低く、給水量が下がり結石などの病気にかかりやすくなるためミネラルをおさえた配合となっています。

アレルゲンフリーで穀物を使用していますが、気にならない人にはコスパも良くおすすめです。

シュプレモ公式サイトで詳細を見る

特典
主原料 チキン(肉)、チキンミール、大麦

ニュートロ シュプレモ 超小型犬~小型犬用 エイジングケアの口コミ

ずっとサイエンスプロをあげていたが
変えてみたが
食いつきよし Amazon

このドックフードに変えたら前より好んで食べるようになり、毛並みも良くなったような気がします。Amazon

 

質が悪いドッグフードを食べ続ける影響

犬によって違いがあるものの、質が悪いドッグフードを長期間与えることによって

  • 皮膚のトラブル
  • 涙やけ
  • 毛づやが悪くなる
  • 便が良くない

などの影響が考えられます。

質が悪いドッグフードだと犬の消化や健康に配慮されておらず、犬にとって不必要なものが大量に含まれている可能性が高いためです。

質が悪く安価なドッグフードの特徴は下記です。

安価なドッグフードの特徴
  • 肉やオイルの質が良くない
  • 人口の添加物が多く使用されている
  • 穀物が主原料

商品の価格を安くしようとすればするほど質の悪い原材料を使用することになり、原料の粗悪さを隠すために香料や保存料などの添加物が使用されます。これらの添加物は涙やけや下痢、皮膚トラブルの原因にもなります。

また肉や魚よりも穀物の方が安く手に入ることから、安価なドッグフードでは穀物メインで配合されている傾向にあるでしょう。。

穀物はエネルギー源にもなりますが、運動量が少ないと肥満にもなりやすい食材です。くわえて犬にとっては消化しづらく、食物アレルギーの原因にもなります。

そのため、療法食など特別な理由がない限りは穀物中心で作られているドッグフードには注意が必要です。

コスパが良いドッグフードに関するよくある質問

ここからはよくある質問をご紹介します。

  1. コスパがいいのは手作り食とドッグフードどっち?
  2. コスパがいい大袋を保存するときの注意点は?
  3. ホームセンターにも安くてコスパが良いドッグフードはある?
  4. 安いドッグフードはダメ・長生きできないって本当?

Q1.コスパがいいのは手作り食とドッグフードどっち?

コスパがいいのはドッグフードです。

一見手作りの方がコスパがいいように感じますが、栄養バランスを考えて食材を揃えていくと高額になります。

また食材では足りない栄養をサプリメントなどで補う必要があり、最終的にはドッグフードよりも高額になってしまいます。

もちろん手作りには愛犬に合わせて作ることができることからメリットも多くあります。

ただし下記2点から考えると、それだけで栄養が賄えるドッグフードの方が安心だといえます。

  • コスパ的な面
  • 栄養的な面

もし愛犬に手作りフードを作るのであれば、犬の栄養学や体の仕組みについてしっかり勉強してから取り組むようにしましょう。

Q2.コスパがいい大袋を保存するときの注意点は?

大袋を保存するためには

  • 小分けにするか密封容器に入れ
  • 冷暗所で保存する
  • ウェットフードは小分けで冷凍する

に注意しましょう。

ドッグフードは開封した瞬間から酸化と劣化が始まります。大袋になると開封してから使い切るまでの期間が長いため、酸化しやすいことがデメリットです。

できるだけ酸素に触れさせないためには、使う分だけ小分けにすることが有効です。

すぐに小分けできない場合には大袋を密封容器に入れて、開け口が開きっぱなしにならないようにしましょう。

酸化は高温で進むため、ドッグフードは涼しくて暗い場所で保管する必要があります。特に夏場は冷蔵庫に入れておくことをおすすめします。

大袋の中には個包装されているものもあるため、そのような商品を選ぶと小分けの手間が省けるでしょう。

ドッグフードのメーカー推奨消費期限はドライフードで開封後1ヶ月です。期限内で使い切るくらいの内容量のドッグフードを選ぶことが重要です。

Q3.ホームセンターにも安くてコスパが良いドッグフードはある?

ホームセンターにも安くてコスパが良いドッグフードはあります。

例えば、本記事で紹介した「シュプレモ」や「ナチュラルチョイス」などは大手ニュートロ社が販売していることから安全性も高く、栄養面と価格のバランスがいいドッグフードです。

どちらも犬のステージや肥満、サイズ別展開があり、種類も豊富なため試しやすいです。

代表的なところでシュプレモとナチュラルチョイスをご紹介しましたが、ほかにもコスパが良いドッグフードはホームセンターにもあります。

上記で解説した主原料の食材や安全性、添加物の有無をしっかり確認して、コスパが良いドッグフードを選びましょう。

Q4.安いドッグフードはダメ・長生きできないって本当?

「安いドッグフードはダメで長生きできない」とは一概に言い切れません。

犬の寿命は健康状態や体格などの個体差や環境でも大きく左右されます。そのためドッグフードだけで長生きできる、できないとは言えないのです。

一方で毎日食べるドッグフードは体を作る源であり、長生きに関係してくるのも事実です。安いドッグフードで問題なのは粗悪な原材料や添加物です。

たとえ安価でも原材料の品質が保たれ、不必要な添加物が使用されなければ健康を損ねるリスクが下がります。むしろコスパが良いドッグフードといえるでしょう。

このように安いドッグフードだからダメというのではなく、安価でも原材料と添加物に注意して与えることが重要です。

まとめ:コスパが良くて安全なドッグフードを選ぼう

今回はコスパが良いドッグフードを15選ご紹介しました。

安くてもドッグフードで注意すべきなのは「安全性」です。

それを見極めるためには

  • 原材料が分かりやすいもの
  • いらない添加物が使用されていないもの

を確認しておきましょう。長く与えるためには価格も大事ですが、愛犬の健康を考えてパッケージに記載されている原材料や成分表をきちんと確認することも重要です。