パグのドッグフードでおすすめの商品13選!選び方や食べないときの対処法も紹介

鼻ぺちゃでぽっちゃりとした姿が可愛らしいパクですが、呼吸器疾患や皮膚病などになりやすい犬種でもあります。

そのため、病気にかからないよう、食事からしっかりケアしてあげることが大切です。

しかし、ドッグフードは数多く販売されているため、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、パグにおすすめのドッグフード13選と、ドッグフードの選び方を紹介します。

ご飯を食べてくれない理由と対処法もわかるため、パグのドッグフードを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

パグにおすすめのドッグフード

  • モグワンドックフード

    モグワンは着色料、香料を使わず、満足の食いつきを追及して作られたドックフード!

    評価
    初回料金4,356円(税込)
    公式特典最大20%OFF

    動物性タンパク50%以上の高配合と、犬が消化しづらい穀物を一切使用しないグレインフリー(穀物不使用)がこだわり!85万人以上の愛犬家に選ばれているのも人気のポイントです。

  • 犬猫生活ドックフード

    犬猫生活ドックフードは獣医師と共同開発した国産無添加・グレインフリー・ノンオイルコーティングのプレミアムドッグフード!

    評価
    初回料金550円(税込)
    特典送料無料

    鶏肉・牛肉・魚肉・鶏レバーの4種の生肉が主原料。さらにお腹の元気を応援する乳酸菌やオリゴ糖も配合。日本の室内暮らしのわんちゃんに最適な栄養バランスで設計されてるもの嬉しいポイント!

  • ペトコトフーズ

    調理後の急速冷凍されたものをお届けするので栄養と旨みが閉じ込められ、ワンちゃんの食いつきは抜群!

    評価
    初回料金4,224円〜(税込)
    公式特典30%OFF

    栄養を補助する目的以外の着色料、発色剤、保湿剤、乳化剤、増粘安定剤、pH調整剤、保存料、酸化防止剤などの添加物は一切含まれていません。パッケージには愛犬の名前を入れてくれるサービスもあり、温かい気持ちになれるのも嬉しいポイント!

パグにあったドッグフードの選びのポイント

パグにあったドッグフードを選ぶ際は、以下のポイントに注目してみてください。

  • 良質な動物性タンパク質が主成分になっているか
  • 必須脂肪酸のオメガ6・オメガ3が配合されているか
  • 食物アレルギーの原因となる食材が使用されていないか
  • 不要な添加物が含まれていないか

上記は、パグの健康維持のために押さえておきたいポイントばかりです。

それぞれのポイントを詳しく解説していくので、商品を比較する際の参考にしてみてください。

良質な動物性タンパク質が主成分になっているか

パグのドッグフードを選ぶ際は、良質な動物性タンパク質が主原料になっているかどうかを確認しましょう。

動物性タンパク質は、筋肉や被毛の形成に必要な栄養素です。パグは肥満になりやすい犬種ですが、元々は筋肉質であり十分な栄養の摂取と運動で予防できます。

肥満はさまざまな病気の原因となるため、筋肉が脂肪に変わらないように食事面からもサポートしてあげましょう

動物性タンパク質が含まれる食材は、チキン・フッシュ・ラムなどが代表的です。

原材料の一番目に書かれているものが主原料となるため、商品ごとに確認し高タンパクのものを選んでみてください。

必須脂肪酸のオメガ6・オメガ3が配合されているか

必須脂肪酸のオメガ3・オメガ6脂肪酸は、健康的な皮膚や被毛の維持をサポートする栄養素です。

皮膚病の予防や改善にも効果が期待できる栄養素であり、体内では生成できないためドッグフードから積極的に摂取することが望ましいでしょう。

とくに、パグは脂漏性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎などの皮膚病にかかりやすい犬種なので、成分表をしっかり確認してから選んでください

食物アレルギーの原因となる食材が使用されていないか

パグは食物アレルギーになりやすいため、原因となる食材が使用されていないかどうかも確認しましょう

アレルギーの原因となる主な食材は以下の通りです。

  • 牛肉
  • 鶏肉
  • 乳製品
  • 穀物 など

ただし、上記のすべての食材を含まないドッグフードを探すのは大変です。

とくに、鶏肉を主原料とするドッグフードは多いため、こだわり過ぎないように愛犬に合わせて選びましょう。

不要な添加物が含まれていないか

不要な添加物が入っていないかどうかもドッグフード選びで大切なポイントです。

添加物は少量であれば大きな影響はありませんが、長期間摂取し続けると、消化不良やアレルギーを引き起こす可能性があります

とくに、市販のドッグフードは大量生産して長期間保存するために、添加物を多く使用している傾向があり注意が必要です。

添加物が全く入っていない商品を探すのは大変なので、香料・甘味料・着色料など、鮮度に影響しない不要な成分が含まれていないものを選ぶといいでしょう。

添加物が少ないドッグフードは劣化も早い傾向にあります。開封後はできるだけ早めに消費し、1ヶ月で食べ切れる量を購入することをおすすめします。

パグのドッグフードおすすめ13選!

パグにおすすめのドッグフードは以下の通りです。

  • ペトコトフーズ(PETOKOTO)
  • モグワン
  • アイディッシュ
  • ソリッドゴールド フントフラッケン
  • アカナ ライト&フィット
  • このこのごはん
  • ピッコロドッグフード
  • LIVEDOG
  • オリジン 6フィッシュ
  • ナチュラルバランス
  • カナガン
  • みらいのドッグフード
  • アイディッシュ

中でも以下のドッグフードは、パグの健康維持をサポートする設計がされています。それぞれの特徴を解説するので、ドッグフード選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

商品名 価格 主原料
モグワン 通常価格
4,708円
定期コース
1個:
10%OFF
2個以上:
15%OFF
5個以上:
20%OFF
チキン&サーモン
ペトコトフーズ 定期購入
7,090円初回限定
4,962円
・ビーフ
・チキン
・ポーク
・フィッシュ
カナガン 通常価格
4,708円
定期コース
1個:10%OFF
2個以上:15%OFF
5個以上:20%OFF
チキン
ソリッドゴールド フントフラッケン 1.8kg:
3,300円6.8kg:
9,570円12.9kg:
15,730円
ラム
アカナ ライト&フィット 2㎏:
6,490円11.4kg:
22,000円
新鮮骨抜き鶏肉

 

モグワン

原産国 イギリス
主原料 チキン&サーモン
内容量 1.8kg
価格(税込) 通常価格:4,708円

定期コース
1個:10%OFF
2個以上:15%OFF
5個以上:20%OFF

モグワンは、主原料となるチキンとサーモンが全体の50%を占めるドッグフードです。

放し飼いで育てた高品質な鶏肉をたっぷり使用しており香り高く、食いつきやすい設計になっています。

高タンパクなのはもちろんのこと、サーモンに含まれる必須脂肪酸のオメガ3やオメガ6も摂取できるため、皮膚のケアをしたい愛犬におすすめです。

\20%OFF実施中/

モグワンをお得に試す

ペトコトフーズ(PETOKOTO)

原産国 日本
主原料 ・ビーフ
・チキン
・ポーク
・フィッシュ
内容量 150g × 12パック
価格(税込) 定期購入:7,090円
初回限定:4,962円

ペトコトフーズは、ビーフ・チキン・ポーク・フィッシュを主原料とした4種類から選べるウェットタイプのドッグフードです。

含まれる材料や栄養素はそれぞれ異なり、公式サイトの診断サービスで愛犬にあった商品を選べます。

年齢・体重・活動量・悩みにあわせて診断でき、愛犬に必要な栄養素が含まれた商品の購入が可能です。

また、冷凍された状態で届くため、保存料や着色料、香料などは使用せず新鮮なまま愛犬に与えられます。

手作りご飯や新鮮なものをできるだけ与えたいと考えている飼い主さんにおすすめです。

\初回特典30%OFF/ ペトコトフーズを最安で試す

カナガン

原産国 イギリス
主原料 チキン
内容量 2kg
価格(税込) 通常価格:4,708円

定期コース
1個:10%OFF
2個以上:15%OFF
5個以上:20%OFF

カナガンは、ヒューマングレードの食品工場で加工された新鮮なチキンを原材料の50%以上使用しているドッグフードです。

人間も食べられるほど品質が高いため、安心して愛犬に与えられるでしょう。

アレルギーに配慮したグレインフリーで、関節の健康維持をサポートする必須脂肪酸を豊富に含むなど、パグに嬉しい内容となっています。

また、体に優しいグレインフリーになっており、アレルギーや涙やけが気になる愛犬におすすめです。

\最大20%OFFキャンペーン/

カナガンドッグフードを最安で試す

このこのごはん

原産国 日本
主原料 鶏肉
内容量 1kg
価格(税込) 通常価格:3,850円
定期購入:3,278円

このこのごはんは、小型犬によくみられるトラブルに着目して作られた国産のドッグフードです。

具体的には、においや涙やけの予防・改善、健康的な被毛の維持などに効果が期待できる成分がたっぷり配合されています。

さらに、小麦グルテンや保存料を使用せず自然素材にこだわって作られているため、健康維持をしたいシニア犬にもおすすめです。

\初回送料無料・15%OFF!/

このこのごはんを最安で試す

アイディッシュ

原産国 日本
主原料 生肉(鶏肉・魚肉・豚レバー)
内容量 500g
価格(税込) 通常購入:4,380円

定期便コース
初回:1,980円/1袋
2回目以降:5,400円/3袋

アイディッシュは、添加物を使用せずヒューマングレードの食材で作られているドッグフードです。

主原料は新鮮な鶏肉や魚を採用しており、90種類以上の栄養素を含むモリンガも配合されています。

また、お湯ですぐ溶けるほど消化しやすい設計になっており、添加物も使用されていないのも魅力です。

アイディッシュの詳細はこちら

アカナ ライト&フィット

原産国 カナダ
主原料 新鮮骨抜き鶏肉
内容量 340g
1kg
2kg
6kg
11.4kg
価格(税込) 2㎏:6,490円
11.4kg:22,000円

アカナ ライト&フィットは、カナダの広大な自然で育てられた新鮮な食材を使用しているのが特徴です。

新鮮骨抜き鶏肉をはじめとした動物性タンパク質が全体の60%以上を占めており、健康的な筋肉や被毛の維持をサポートします。

また、炭水化物を抑え、低脂肪・低カロリーで設計されているため、ダイエット中や肥満予防におすすめです。

アカナ ライト&フィットの詳細はこちら

ソリッドゴールド フントフラッケン

原産国 アメリカ
主原料 ラム
内容量 1.8kg
6.8kg
12.9kg
価格(税込) 1.8kg:3,300
6.8kg:9,570
12.9kg:15,730

ソリッドゴールド フントフラッケンは、アレルギーを起こしにくいラム肉が主原料のドッグフードです。

合成着色料や保存料も使用していないため、アレルギーが気になる愛犬のご飯としても検討しやすいでしょう。

使用している原料は世界各国の信用できる農家から仕入れており、原産地も公式サイトで開示しています

使用している食材がどこで生産されているのかまで把握できる点は、安全なものを愛犬に与えた飼い主さんにとって安心できるポイントです。

ソリッドゴールド フントフラッケンの詳細はこちら

ピッコロドッグフード

原産国 イギリス
主原料 骨抜きチキン生肉
内容量 1.5kg
価格(税込) 通常価格:4,708円

定期コース
1個:4,237円/個
2個以上:4,001円/個
5個以上:3,766円/個

ピッコロは、シニア犬の健康維持を目的としたドッグフードです。

主原料には良質なチキンとサーモンを使用しており、高タンパクでありながら低カロリー・低脂質で作られています。

グルコサミンやコンドロイチン、MSMなど関節の生成に関わる成分も含まれているため、肥満や足腰の健康が気になるシニア犬にピッタリでしょう

ピッコロドッグフードの詳細はこちら

ミシュワン

原産国 イギリス
主原料 チキン
内容量 2kg
価格(税込) 通常:5,478円
定期コース:4,378円

ミシュワンは、オメガ3のサプリメントを配合したドッグフードです。

必須脂肪酸のオメガ3には涙やけや肌荒れの予防、毛並みケアが期待できるため、パグにありがちな悩みをカバーできます。

また、グルコサミンやコンドロイチン、メチルスルフォニルなどの関節に関わる成分も配合されているのもポイントです。

ミシュワンの詳細はこちら

オリジン 6フィッシュ

原産国 カナダ
主原料 生の丸ごとイワシ
内容量 340g
2kg
6kg
11.4kg
価格(税込) 340g:1,518円
2kg:7,480円
6㎏:18,700円
11.4㎏:26,950円

オリジン 6フィッシュは、主原料に天然魚を使用し、全体の約85%が動物性タンパクのドッグフードです。

肉系のアレルギーに不安がある愛犬も検討しやすいでしょう。

また、魚を主原料にすることで、オメガ3もしっかり摂取でき、皮膚や被毛の健康維持に役立ちます。

少量でも必要な栄養素を摂取できる設計になっているため、運動好きな子や食が細い子にもおすすめです。

オリジン 6フィッシュの詳細はこちら

ナチュラルバランス ホールボディヘルス 小粒タイプ

原産国 アメリカ
主原料 鶏肉
内容量 300g
2.2ポンド(1kg)
4ポンド(1.82kg)
価格(税込) 300g:995円
1kg:2,134円
1.82kg:3,762円

ナチュラルバランス ホールボディヘルス 小粒タイプは、動物栄養博士チームによって研究・開発されたドッグフードです。

小粒タイプで嗜好性の高い食材を厳選して使用しており、好き嫌いが多い子でも食べやすい設計になっています。

また、穀類を使用していないため、消化吸収しやすくアレルギーを予防したい方にもおすすめです。

ナチュラルバランス ホールボディヘルスの詳細はこちら

和漢みらいのドッグフード 総合栄養食【長寿】幼犬・成犬用

原産国 日本
主原料 生肉(鹿・馬・魚・鶏)
内容量 1kg
価格(税込) 1袋:5,720円
2袋セット:9,240円
3袋セット:13,200円
6袋セット:24,420円定期購入
1袋:4,620円
2袋セット:7,700円
3袋セット:11,220円
6袋セット:21,120円

和漢みらいのドッグフード 総合栄養食【長寿】は、製薬会社によって健康長寿を目指して作られた薬膳ドッグフードです。

漢方やマクロビ、ファイトケミカル原料の高品質な食物繊維を使用しており、豊富な栄養素で健康長寿に欠かせない良好な腸内環境をサポートします。

長寿以外にも腫瘍や腎臓、肝臓、結石、皮膚トラブルやアレルギーなどの特別療法食も販売しているため、病気を患っている子にもおすすめです。

また、全コースに歯磨きパウダーが付属するため、腸内環境と合わせて口腔環境もケアできます

みらいのドッグフードの詳細はこちら

馬肉自然づくり

原産国 日本
主原料 馬肉
内容量 1kg
価格(税込) 単品購入:3,480円
定期購入:2,970円

馬肉自然づくりは、主原料に高タンパクの新鮮な馬肉を使用しているドッグフードです。

馬肉は高タンパク・低糖質でアレルゲンになりにくく、肥満やアレルギーが気になる太パグにピッタリの食材です。

また、そのほかの食材もすべて国内産のものを使用し、人間の食べ物と同じレベルの食品衛生基準で作られているため、愛犬にも与えやすいでしょう

馬肉自然づくりの詳細はこちら

パグに与えるドッグフードの量は1日にどれくらい?

パグは食欲旺盛な子が多く太りやすいため、給餌量をしっかり管理してあげる必要があります。

ドッグフードごとに給餌量目安が設定されていますが、年齢や運動量によって適正な量は変動します

例えば、モグワンは1〜4kgの犬に対して、26〜73gが給餌料の目安になっています。

まずは推奨量の下限から始めて、愛犬の様子を観察しながら少しずつ調節していくといいでしょう

ただし、体重の増減や便が硬い・緩いなどの変化があった場合は、量が適切ではない可能性があります。

愛犬にあった適正な量を知りたい場合は、以下の記事で紹介している計算方式で確認してみてください。

ポメラニアンのドッグフードおすすめランキング10選!選び方と食べないときの対処法も紹介!

パグがドッグフードを食べない原因は?解決策を紹介!

パグがご飯を食べなくなってしまう原因には、以下のようなことが考えられます。

  • 味やサイズが好みではない
  • ドッグフードが劣化している
  • 怪我・病気

犬の中にはご飯の味やサイズに敏感な子もいるため、好みでないドッグフードを与えている場合は他の商品に変更するのがおすすめです。

ただし、人間の食べ物やおやつを頻繁に与えていると、味の薄いドッグフードを食べなくなる可能性があり注意が必要です。

ドッグフードは開封後、少しずつ風味が変わり劣化していきます。食いつきが悪くなったり、消化不良を起こしたりなどのトラブルが起きやすくなるため、1ヶ月以内に食べ切れる量を購入してみてください。

また、食欲不振のほかに下痢や嘔吐、元気がないなどの症状がみられる場合は怪我や病気をしている可能性があるため、早めに獣医師へ相談しましょう

パグのドッグフードに関するQ&A

パグのダイエットにはどんなドッグフードがいい?

肥満気味のパグには、高タンパク&低脂肪のドッグフードがおすすめです。

具体的には、タンパク質は25%以上、脂質は12%以下を目安に選ぶといいでしょう。

ダイエット用の商品も販売されているため、よく比較しながら選んでみてください

ただし、ダイエットには適度な運動も欠かせません。毎日の散歩や飼い主との遊びの中で体をしっかり動かしてあげることが大切です。

市販のドッグフードは安全?

市販のドッグフードは価格が安い反面、通販販売のものより品質が低い傾向があるため慎重に選びましょう

とくに、大量生産のために添加物を多く使用しているものもあり、長期間与えることで体調を崩してしまう可能性があります。

添加物が少なくヒューマングレードの食材を使用している商品であれば、市販でも大きな問題はないため、成分表や製造方法などをよく確認してみてください。

愛犬のご飯にある程度の費用をかけられる方であれば、通販で販売されている高品質のドッグフードの検討をおすすめします。

パグに手作りのご飯を与えても大丈夫?

手作りご飯は新鮮な状態で愛犬に与えられるのがメリットですが、注意すべき点もいくつかあります

ドッグフードは、犬に必要な1日の栄養素を少量で摂取できるように製造されています。しかし、手作りご飯だけで全ての栄養素をまかなうには、知識と労力が必要です。

また、金銭的にもドッグフードの方が安くすむ場合が多いため、デメリットもよく理解したうえで、ドッグフードを併用して与えるなどの工夫が必要です。

パグのドッグフードは成分にこだわって選ぼう!

パグは呼吸器系や皮膚系の病気にかかりやすい犬種であるため、ドッグフードは成分にこだわって選ぶことをおすすめします。

とくに、健康維持に欠かせない以下のポイントは、よく確認しておきましょう。

  • 良質な動物性タンパク質が主成分になっているか
  • 必須脂肪酸のオメガ6・オメガ3が配合されているか
  • 食物アレルギーの原因となる食材が使用されていないか
  • 不要な添加物が含まれていないか

本記事で紹介したドッグフードは、上記の条件をクリアしたものが多く、パグの健康を考えて作られています。

愛犬に品質の高いドッグフードを与えたい飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてください。